• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん.のブログ一覧

2022年03月06日 イイね!

鈴鹿サーキット60周年ファン感謝デーに、行ってきました。

鈴鹿サーキット60周年ファン感謝デーに、行ってきました。5日土曜日は週間天気予報を見ても、もうスタッドレスタイヤは不要かな?って思ったので、午後からタイヤ交換を始めました。

一番重いフリードハイブリッドから始めて、弟のN-BOXカスタムのタイヤ交換をしていたら雨が降ってきましたが、屋根の下なので交換は問題無しですが、片付けが大変になるので小雨のうちに交換を済ませました。(゜Д゜;)

父のシャトルハイブリッドは出掛けていて居なかったので、N-ONEのタイヤ交換をしました。

16インチなら、45偏平にするのが一般的なんですけど、6.5Jに対して40偏平の引っ張り具合が好きなので、外径が若干小さくなりますが40偏平にしてます。

リアとフロントでフェンダーのクリアランスが違うので、バネも変えてるので少し下げたいと思ってますが、この車高だとスロープ無しでタイヤ交換出来るのですが、スロープも最近使ってないから、たまには使おうかな(・∀・)ニヤニヤ

6日は、最初は全然行く予定にしてなかったのですが、ホンダレーシング・サンクスデーのチケットを払戻しして行けなかったので見れなかった「レッドブル・ホンダF1・ありがとうカラー」が展示されていたので、朝起きるまで悩む事に・・・

早くに目が覚めたものの、タイヤ交換で腰痛が・・・(゜Д゜;)

次は、いつ展示されるか判らないので、1人でのんびり鈴鹿サーキットに行ってきました。
N-ONE RSに乗換えて2回目の鈴鹿市で、初めての鈴鹿サーキットです。

のんびり一般道で向かって、2時間半で到着です。(≧∇≦)b
10時頃に着いたので、GPスクエアで展示を観る事にしました。


懐かしいマシン達が展示されてましたが、やっぱり自分は・・・


この頃の、マクラーレンホンダが好きです。(≧∇≦)b


お目当ての、「レッドブル・ホンダF1・ありがとうカラー」も観れました。
この日、天気も微妙で前日より寒くて、たまに雪が降ってきました。

F1も観れたので、寒いし帰ろうかな?とも思いましたが、久し振りに来たからとS字コーナーから午後のイベントを観て16時に鈴鹿サーキットを出て、帰り道に三重県人さんの家に寄って物々交換をして帰りました。

寒かったし腰も痛かったけど、久し振りにレーシングカー観れたし、行って良かったです。(≧∇≦)b
Posted at 2022/03/10 22:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2021年10月30日 イイね!

第20回JAF鈴鹿グランプリに行ってきました。

第20回JAF鈴鹿グランプリに行ってきました。第5土曜日なので、子供達の習い事も休みだったり、嫁様が推し事で東京へ行く事になっていたので、子供達を連れてスーパーフォーミュラ最終戦 第20回JAF鈴鹿グランプリに行く事にしました。

遊園地は10時~16時半だったので、東京へ行く嫁様をJR岐阜駅まで送って行って、そのまま鈴鹿サーキットへ向かう事で決まり(≧∇≦)b

11時頃に鈴鹿サーキットに到着しましたが、思ったより駐車場が遠い位置に(゜Д゜;)

入場して、いきなり子供達が乗り物よりご飯と言うので、昼ご飯を食べてから悪路エックスエボリューションから始まりました。


乗り物1つ乗っただけですが、時間が近付いていたのでサーキットに移動して

N-ONE OWNER'S CUP 最終戦 決勝レースを観戦しました。
前回より、観てる人が多かったような気がしますが、駐車場ではN-ONEって少なかったです。(゜Д゜;)

再び遊園地へ戻って・・・

アドベンボート フロンティアに行ってから、でんでんむしに行ったり

チララのフラワーワゴンに乗って、再びレース観戦の時間が迫ってきました。(゜Д゜;)

絶対、嫁様には要求しないような、おやつを要求され・・・アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

逆バンクは遠いから歩きたくないとかで、最終コーナーから

TCR Japan Saturdayシリーズ Raceを観戦しましたが、最後まで観る事が出来ず・・・

再び遊園地で、閉園まで遊んでから帰る事になりました。(゜Д゜;)

スーパーフォーミュラ予選の日でしたが、スーパーフォーミュラが走行している所は、全く観る事が出来ず音だけが遊園地まで届いてました。

帰宅して、子供達を寝かせてから・・・


日付が変わる前に、岐阜駅に嫁様を迎えに行って終了しました。
Posted at 2021/10/31 23:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2021年04月25日 イイね!

鈴鹿2&4レースにスーパーフォーミュラを観戦に行ってきました。

鈴鹿2&4レースにスーパーフォーミュラを観戦に行ってきました。25日は、家族で鈴鹿サーキットに行ってきました。
前日は代車のタントで行きましたが、家族4人で乗ると走らないのでN-ONEで行きました。

お目当ての、スーパーフォーミュラのスタートが14時半からだったり、遊園地の営業時間が10時からだったので、早く行っても仕方ないので10時に着くように、のんびり向かいました。

最近出来た、GPレーサーズと言うバイク型コースターに嫁様が乗りたかったそうなので、入場早々に行きましたが50分待ちで乗る事になったので、子供達と一緒に別の乗り物に乗りに行ってきました。


遊園地も空いているので、比較的待ち時間も無く乗れます。
子供に運転させて補助してあげたり、自分が運転して子供達を乗せたりと、久し振りに遊園地で遊びました。

かなり満足して嫁様が帰ってきたので、家族揃って昼食を済ませてから単独行動で、ピットビューイングに行ってきました。


15分交代で入替制だったのですが、15分ってあっという間に終わりますね(゜Д゜;)

ドライバーやレースクイーンによるファンサービスは無いのですが、順番に見ていくと・・・

奥の方に、立っているんですよねぇ(笑)

と言う訳で、最後まで到達出来ずに締め出される事になりました。(゜Д゜;)

スタート時間まで、更に余裕が有ったので・・・

再び遊園地で遊んで、嫁様と上の子がデュエルGPと言う、操縦出来るバトルコースターに乗りに行ったので、下の子と観覧車に行ってみたものの、強風で運休していたので、指定席を購入してた最終コーナーで下の子にかき氷を食べさせていたら、スーパーフォーミュラのスタート時間が近付いてきて、子供はかき氷片手に脱帽して立って国歌を聴いてました。(笑)

最終コーナーからスタートを観て、かき氷を食べ終わるのを待ってから、嫁様に子供を預けに行って、いつもの場所に移動して残り4周まで観戦して、帰路につきました。



帰り道も、比較的スムーズに行けたので良かったです。

と言うか、代車のタントにETCが付いてなかったのと、2日連続で行くなら節約しようと一般道だけで行きましたが、思ったより早く着いてビックリでした。
Posted at 2021/04/26 22:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2021年04月24日 イイね!

鈴鹿2&4レースにN-ONEオーナーズカップを観戦に行ってきました。

鈴鹿2&4レースにN-ONEオーナーズカップを観戦に行ってきました。鈴鹿サーキットで開催されていた「鈴鹿2&4レース」の観戦に行ってきました。

と言っても、土曜日は子供達は習い事の日なので、単独で行く事になったのですが、折角なので三重県人さんを誘い出して一緒にN-ONEオーナーズカップを観戦に行く事になりました。

まだ、フリードハイブリッドが居ないので、代車のタントでのんびり三重県まで行って、三重県人さんのN-VANの助手席に乗せてもらって・・・


最近、YouTubeで紹介されて開店早々に並ぶ事になる、ごえもんうどんに行ってきました。

元トゥデイ乗りの友人の店なのですが、鈴鹿サーキットに行くついでに寄ると時間が合わないので、中々行けなかったのですが、今回はスタート時間が遅いので行く事が出来ました。(≧∇≦)b


天ぷらうどんと、ちくわ天を注文しました。

開店早々には店内は満席になるし、テラス席も満席で駐車場も溢れて路駐して待機している車も居る程でした。
久し振りに会ったのに、忙しそうで絡めなかったですが、また機会が有れば行きたいなぁ

うどんを食べて鈴鹿サーキットに移動して、駐車場を歩いていると・・・
N-ONE率が高めでした。(笑)
そして、新型のJG3のRSが結構停まってました。

GPスクエアは、4輪はGRブースに車両が置いてあるだけでした。

スープラ・ヤリス・86の3台が並んでました。

6周のN-ONEオーナーズカップを、いつもの場所から観てましたが、撮影をしていると・・・

どっちの型か、見分けがつかなかったり、CVT車両のみなのでRSよりプレミアムツアラーの方が多かったかも?


レース終了後は、お土産屋さんを物色したり、鈴鹿市内をブラブラして帰宅しました。
Posted at 2021/04/26 22:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2020年12月05日 イイね!

2020 JAF GRAND PRIX SUZUKAに行ってきました。

2020 JAF GRAND PRIX SUZUKAに行ってきました。12月1日で、フリードハイブリッドが納車されて2年経ちました。
昨年のペースで走ってたら、24000キロを超えていたと思うのですが、遠出もしてなかったので21000キロ弱でした。

そんな今日は、今年最初で最後の鈴鹿サーキットに行ってきました。(≧▽≦)

子供達も、1月のディズニーリゾート以来の遊園地に行きたがっていたので、七五三詣りの待ち時間に入場券を手配して、6日に行く予定にしていたのですが・・・

中学校の資源回収時間変更で、資源回収が終ってからでは昼過ぎに到着になってしまうので、スイミングスクールを休ませて5日に行く事になりました。(゜Д゜;)

ゲートオープンの時間を調べてみると、朝8時だったのですが、遊園地のオープンが10時だったり、TCR Japan Saturdayシリーズが10時55分~だったので、無難に10時頃に着くように出発しましたが、渋滞も無くスムーズに到着(≧∇≦)b

21111kmでした。(笑)

時間も余裕があったので、子供達と乗り物に乗ってから、嫁様と子供達と別行動開始です。

指定席で、いつもの場所辺りを買いましたが、ちょっと下の方でした。(゜Д゜;)


ピットウォークの代わりに、ピットビューイングと言うのが有ったので、とりあえずチケットを購入しておいたのですが、ドライバーやレースクイーンのファンサービス無しだったり、通常より人数が少ないので、時間も短かったのに余裕で回れました。(≧∇≦)b

実際は、レースクイーンの方も居たのですが、車の横に立つと人が集まって密になるので、鈴鹿サーキットのスタッフさんが注意したりと、いつもと違った感じでした。

世話好きなオサ~ンから、ファイヤーカーが現行フリードハイブリッドになったと聞いていたので、働くクルマを見てきました。

オーキッドホワイトのハイブリッドGホンダセンシングですが、ファイヤーカーなので・・・

2列目と3列目にはシートは無くて、ポンプ積んでます。(≧∇≦)b
こんな使用のフリードハイブリッドって、この車だけだと思いますけどね

午後からは、スーパーフォーミュラ第5戦 決勝を観戦してましたが、荒れてましたねぇ

頻繁にSCが入るから・・・(゜Д゜;)

レースの途中ですが、嫁様から電話がかかってきて、「遊園地一回りして、子供達が退屈してるから戻ってきて」と言うので、残り数周の所で遊園地に移動して、子供達と乗り物に乗ってました。

16時半位まで、遊園地で遊び続けていたので、ほぼ開園から閉園まで遊んでいました。(笑)

帰りも、駐車場から出る車の渋滞も無く、スムーズに出庫して四日市市内まで移動して、子供のリクエストで鶏焼肉を食べて帰宅しました。
Posted at 2020/12/05 22:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「今年も、宜しくお願いします」
何シテル?   01/01 00:02
初めまして!日々の出来事と愛車N-BOXカスタムとステップワゴンスパーダについて、書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FR4 ジェイド アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:54:59
 
RB1 アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:53:28
 
TDO MOTORING 
カテゴリ:クルマ
2007/08/25 02:51:18
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2025年2月8日に納車された、N-BOXカスタム ターボ コーディネートスタイルになり ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024年10月20日に納車された、ステップワゴンスパーダe:HEVです。 ディーラーか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年7月10日に納車された、RSのマニュアル車です。 発売当初の納期では、フリード ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2018年12月1日に納車された、フリードハイブリッド・ハイブリッドEXです。 欲しいオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation