• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん.のブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

イベントをハシゴしました。

イベントをハシゴしました。7日は1日自由を貰ったので、イベントをハシゴする事にしました。ヽ(´ー`)ノ

今年、N-ONEオーナーズカップの観戦をしてなかったので、最終戦を鈴鹿サーキットに観に行ってきました。
クラブマンレースの中の、1レースなのでシビックやフィットのレースも捨てがたいのですが、同じ車に乗っていると言う事で、N-ONEの走る土曜日に行ってきました。

今回も、交通教育センターのジェイドは、色別に並べられてました。(≧∇≦)b


三重県人さんと合流して、いつもの場所に移動する予定でしたが、アトラクション工事でパドックトンネル通行止めだったので、バタバタと移動して2コーナーから観戦しました。(≧∇≦)b

普段乗ってる車と、同じ車のレースって良いなぁ〜と思って観ていると・・・



目の前で、コースアウトしてクラッシュしました。(((( ;゜д゜)))アワワワワ

コレは、ある意味ショックでした。

更に、横転事故も有ったり・・・



6周の決勝レースは、荒れてました。(゜Д゜;)

帰りは、安全運転で帰ろうと改めて思いました。


マルボロカラーが居たり、ウイリアムズホンダ風のカラーリングのN-ONEが走っていたり、N-ONEオーナーズカップが始まった頃より、カラフルな車が増えましたね


レース終了後は、ピット裏を散策していたのですが、変わった車が止まってる事も有るしと、ブラブラしていると・・・



ロールスロイスが止まってました。ヽ(´ー`)ノ


マットピンクにラッピングしてから、エアブラシでペイントしているのかな?
いい雰囲気が出てました。(≧∇≦)b

三重県人さんと駐車場で少し話をして、そのまま家に帰らずポートメッセ名古屋へ移動しました。(≧∇≦)b

毎年恒例の。クロスファイブ・ツアーファイナルの見学に行ってきました。

土曜日だけ、夜も開催されているので、今年も行けました。


1人でブラブラしながら、写真撮って家に帰りました。

鈴鹿サーキットからの移動が、一番辛かった。(゜Д゜;)

そして、日曜日は家の大掃除をゆっくり開始して、午後からは年賀状用に写真を撮ってもらいに、美容院のブライダル部門のスタッフさんの所で撮影してもらいました。

子供達が、赤ちゃんの頃から同じ所で撮ってもらっているので、これも年間行事の1つですね
Posted at 2019/12/08 23:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2019年10月27日 イイね!

FIA WTCR観戦に行ってきました。2日目

 FIA WTCR観戦に行ってきました。2日目土曜日は子供達の習い事が有るので、最初から日曜日に行く予定にしていたので、日曜日は家族で鈴鹿サーキットへヽ(´ー`)ノ

安定の午前6時起床(ρw-).。o○
今日は、家族で行くので久し振りにN-ONEを運転しました。(笑)

土曜日と同じルートで向いましたが、渋滞も無く予定していた駐車場にも止めれて、プールサイドゲートから入場しましたが、何故か下の子が一緒に行くと言うので、下の子と2人でWTCR決勝2を観戦する事にしました。

ジェイドハイブリッドが通ると、パパの前の車と言ってもらえます。(゚Д゚;)


台数が多いので迫力が有りますし、東コースだけなので直ぐに戻ってきます。

飽きた~と言う子供に、飴を食べさせたりして・・・


ひたすら撮影します。(笑)



決勝2が終って、決勝3が始まる前に遊園地に行って、子供を嫁様に預けて・・・


決勝3を観戦しました。┐(´∀`)┌


次は、マカオGPらしいので決勝3では更に攻めてくれたようで・・・


最後は、SC先導で終了しちゃいました。(゚Д゚;)


鈴おふ!にも来てくれた、FK2も走ってました。

N-ONEに忘れ物を取りに行って、久し振りにパスタ屋さんに行こうと思いましたが、13時前で並んでいたので諦めて遊園地で1人で昼食を済ませて、家族と合流しましたが、子供達が別々の物に乗りたがるので、嫁様と別行動で上の子と2人で遊園地で遊んで、結局スーパーフォーミュラ最終戦を観戦する事無く、15時に鈴鹿サーキットを出て駐車場に向って歩いていると、横を現行NSXが通って行きました。∑( ̄□ ̄;)ナント!!

早い時間に出たので、帰りも渋滞無くスムーズに三重県を出たので、5年振り位に養老町の焼肉街道に行って、上の子が赤ちゃんだった頃に連れて行った焼肉屋さんに行きましたが、待ち時間無しで案内されて、安くて美味しい焼肉を食べて帰宅しました。

子供達も、遊園地を楽しんだようで良かったです。
Posted at 2019/10/27 23:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2019年10月26日 イイね!

FIA WTCR観戦に行ってきました。

FIA WTCR観戦に行ってきました。27日の日曜日に行くつもりで準備していましたが、26日も行ける事になったので急遽行く事にしました。ヽ(´ー`)ノ

朝6時起床で7時前に出発しましたが、まだフリードハイブリッドは入院中なのでN-ONEは子供の送迎で嫁様が使用するので、代車のライフで行きました。(゚Д゚;)

ETCもナビも無いのですが、鈴鹿サーキットなら無しでも大丈夫と言う訳で、のんびり一般道で行きました。

堤防を走って行くのですが、そこまでは問題無く行けたのに、国道23号で渋滞していたので、予定より遅れて到着です。

シャトルハイブリッド乗りの友達と現地で合流して、一緒に入場して土曜日分のピットウォーク券購入から始まって、GPスクエアで行われていたシビックのオフ会で、先週も見たシビック発見(笑)


パレードラン見学してました。

そのまま、今年から始まったTCRJの決勝を観戦しました。


でも、追走で走ってるジェイドハイブリッドも気になったり(笑)


TCRJの決勝1が終ってから、出展ブースを見たりシビックのオフ会に行ったりしている間に、ピットウォークの時間になったので行ってきました。(≧∇≦)b


スーパーフォーミュラの車両が、手押しで入ってきたり・・・

WTCRのピットは、カッコよく見えたり・・・


停まっていたから、とりあえず撮影してみたり(笑)

時間いっぱいまで楽しみました。

その後、WTCR決勝1を観戦しました。


そのまま、TCRJ決勝2を観戦するか悩みましたが、鈴鹿サーキットの営業さんから電話がかかってきたので、営業さんに会いに行ってきました。(≧∇≦)b

昨年まで計3回開催していた鈴おふ!ですが、1回目の時の担当営業さんは異動になってしまったので、2回目以降は別の営業さんが引継いでくれていたのですが、100台以上集まってもらっているのに、営業さんには会った事なかったんですよ(゚Д゚;)
電話やメールだけのやりとりで、どうにかなっていたので、今更ながら初顔合わせでした。

来年は是非とか、色々とお話ししてきました。
実際、今年もオファー貰ってました。(゚Д゚;)
他のグループのオフ会と重なってしまったので、断ってしまったのですが、来年は細々と開催出来たら良いですね

と言う訳で、1日満喫してきました。(笑)
Posted at 2019/10/27 22:54:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2019年05月26日 イイね!

SUPER GT Round 3 SUZUKA GT 300km RACEに行ってきました。

SUPER GT Round 3 SUZUKA GT 300km RACEに行ってきました。25日土曜日は、年に1度の会社行事の為に行けず(゚Д゚;)

子供が保育園から貰ってきた、鈴鹿サーキットの割引券で前売りパスポートを家族分だけ購入して、自分は・・・


世話好きなオサ~ンのお世話になって、家族で鈴鹿サーキットに行ってきました。ヽ(´ー`)ノ

5時半起床で、6時出発で向いました。(ρw-).。o○

渋滞も無くスムーズに行けたのですが、狙っていた駐車場に着いたら、2台前の車で満車になっちゃいました。∑( ̄□ ̄;)ナント!!

嫁様分のスーパーGTのチケットが無いので、モータースポーツゲートから入場出来ないので、シャトルバスを使用してメインゲートに行ける駐車場に行って、無事に駐車完了(≧∇≦)b

駐車場難民になるかと思いました。┐(´∀`)┌

遊園地の営業開始が9時半だったので、マイクロバスに乗ってメインゲートに移動しましたが、その移動が渋滞で中々進まず・・・

営業開始前に入場したので、子供達とアクロXに並んで待ち時間の少ない間に乗りました。


その後、下の子と2人で別の乗り物に乗ってから、家族解散ヽ(´ー`)ノ

国際レーシングコースに行って、GPスクエアのホンダブースで・・・

ヴェゼル・モデューロXのコンセプトカーを見ながら、簡単なアンケートに答えて、モデューロのタオルを貰ってから逆バンクに移動して、ヴェゼルのオフ会を見学してきました。

たまたま、NAGAHIROさんと会ったので一緒にパレードランを見学しました。

新型スープラが先導した、スープラオーナーの皆さん


ヴェゼルのパレードは、100台だったそうです。∑( ̄□ ̄;)ナント!!

そのまま、2コーナーで焼きそばを食べて、遊園地に行ったら下の子が車見たいと言うので、下の子を連れて逆バンクでスーパーGTのフリー走行を見学


セーフティーカーのNSXですが、この車はいつもの車じゃなくて茂木の車だったそうで、ボディーカラーもホイールカラーも、鈴鹿サーキットのNSXとは違う車だったそうです。


鈴おふ!の時に展示させてもらった、鈴鹿サーキットのジェイドハイブリッドは追尾車両になったそうで、バケットシートとフルハーネスが取付けされたとか(゚Д゚;)
FK2シビックタイプRの後ろを頑張って走ってました。(≧∇≦)b

でも、この車元は無限のカタログに掲載されていた車両らしいですが、足廻りは純正に戻されてますが、結構な勢いで走ってましたよ

下の子が飽きてしまったそうで、嫁に預ける為に遊園地に移動したら、今度は上の子が車を見ると言うので再び逆バンクへ移動(゚Д゚;)

逆バンクに向って歩いていたら、スタート5分前でした。

スーパーGT3戦目にして天気が良かったらしく、フォーメーションラップは三重県警の白バイとパトカーが先導してました。∑( ̄□ ̄;)ナント!!

久し振りに、スーパーGTを観戦して楽しんでいたのですが、やっぱり上の子も飽きてしまったので、スタート1時間で撤収しました。


そのまま帰れる訳も無く、遊園地で1個だけ乗り物に乗ってシャトルバスで駐車場に移動した時には、レースはラスト2周だったので最後まで観てれば良かったかと・・・

少しだけ早く撤収したので、帰りも渋滞に巻込まれる事無く、四日市市内で食事をして、20時半に帰宅しました。
Posted at 2019/05/31 22:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2018年04月22日 イイね!

EnjoyHonda2018鈴鹿サーキットに行ってきました。

EnjoyHonda2018鈴鹿サーキットに行ってきました。前日の祭りの疲れも忘れて、朝6時起床(笑)
下の子と嫁様は、今回は留守番なので上の子だけ起こして、準備をしてジェイドで出発~

順調に進んでいたのですが、鈴鹿インターが渋滞しているみたいだったので、手前の四日市インターから下道で向いました。(≧∇≦)b

最近、鈴鹿インターまで行けた事が無いです。(゚Д゚;)

とりあえず、マンダリンゴールドのジェイドが並んでいる

本田技研工業鈴鹿製作所の前を通って4台確認(笑)

サーキット周辺で渋滞に並びながらも、8時半位には着いたのですが、プリキュアが優先の上の子は終るまで降りてくれません(苦笑)

9時になって、プールサイドゲートから入場して、とりあえず遊園地から(゚Д゚;)
30分程並んで1つ目の乗り物に乗った所で、EnjoyHondaの会場に行けました。┐(´∀`)┌


シビックタイプRの試乗は当りが出ず、NSX体験同乗も当らず・・・

ジェイドRSをさらっと見て


会場内も一通り見て、今日はこれで終わりかな?と思いつつ写真を撮りました。


そして、上の子の希望で遊園地へ・・・

1時間程並んで、でんでんむしに乗り上から遊園地を見ましたが、やっぱり人が多いです。

いつもより少し早目に昼ご飯を食べに行きましたが、いつもより混んでいて確保が大変でしたが、子供の好きな物を食べさせて機嫌を良くしてから・・・

再びEnjoyHonda会場に行って、先着順のモデューロX試乗会に並んで・・・
ステップワゴンの試乗券をゲットしました。


集合時間まで少し時間があったので、交通教育センター内で休憩していると・・・

本棚に、何故かジェイドのカタログを発見(笑)

マイクロバスに乗って南コースに移動して、ステップワゴンのモデューロXを試乗するのですが、コース上にスラロームが有ったりと段差が有ったりと、コンプリートカーと標準仕様の車を乗り比べする企画です。





両方を順番に試乗する機会が無いので、良い経験になりました。(≧∇≦)b

そして、先導車が・・・

NSX typeSヽ(´ー`)ノ

試乗後に聞いたら、5分有るので是非と言われ撮影させてもらいましたが、鈴鹿サーキットの従業員さんの神対応で、子供を運転席に座らせてくれました。∑( ̄□ ̄;)ナント!!
感想は、「オレンジでキレイだった」だそうですが、自分が座りたい位でした。(笑)

再びマイクロバスでEnjoyHonda会場に戻ると、シビックタイプRの試乗会がラスト一枠残っていたので、子供にスロットをやらせたら当選キタ━(゚∀゚)━!

当りが出たので、この時間まで滞在する事になり再び遊園地に行って、かき氷を食べてから乗り物に乗って、時間が近くなってきたので、3回目のEnjoyHonda会場へ(笑)

時間まで、子供はバイクに乗ったりして楽しんでましたが、小学生未満だけスーパーGTのNSXコンセプトGTのコクピット体験が出来たので、とりあえず座らせておきました。

ちなみに、上の子は1歳の時に2人で行ったEnjoyHondaでマクラーレンホンダMP4/5のコクピットにも乗ってます。(笑)

時間が来たので、コース説明を聞いて・・・


2日連続のFK8シビックタイプR試乗ヽ(´ー`)ノ
ジュニアシートを助手席に付けてくれたので、初めて子供を助手席に乗せて試乗しました。

家の車に、MT車が無いので子供は不思議がってましたが、少し興味を示したかな?

前の車が、NSX同乗体験のNSXなので必死で走りましたが、NSXの加速凄いわぁ(゚Д゚;)

でも、子供はシビックの加速に驚いていました。(笑)

その後、何かのスイッチが入ったのか、NSX・S660・レジェンド・シビックセダン・シビックハッチバック・ジェイドRS・クラリティーと、展示車両の運転席に座り続けてました。∑( ̄□ ̄;)ナント!!
S660とシビックハッチバックは、MT車だったので「ガチャガチャするやつ付いてる~」と何故か喜んでましたが(笑)

MT車乗る子に育てたい(≧∇≦)b

と言う訳で、子供が一緒に乗りたがっていた乗り物には待ち時間が90分だったので乗れませんでしたが、また次回乗る約束をしたので子供も満足だったかなぁ

自分は、名前通りEnjoyHondaしてきました。(爆)

そして、珍しく国際レーシングコースに行く事も無く終りました。(´・ω・`)ショボーン
子供が、音が煩いと嫌がるので(゚Д゚;)

帰りは、ちびまる子ちゃんが見たかったらしく、終るまで走ってから夕食を食べて四日市東インターから東名阪道を走って帰りましたが、東海北陸道に入る頃には寝ちゃってました。(笑)

久し振りに、川島パーキングエリアで休憩して20時半に無事帰宅しました。
Posted at 2018/04/23 23:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「今年も、宜しくお願いします」
何シテル?   01/01 00:02
初めまして!日々の出来事と愛車N-BOXカスタムとステップワゴンスパーダについて、書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FR4 ジェイド アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:54:59
 
RB1 アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:53:28
 
TDO MOTORING 
カテゴリ:クルマ
2007/08/25 02:51:18
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2025年2月8日に納車された、N-BOXカスタム ターボ コーディネートスタイルになり ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024年10月20日に納車された、ステップワゴンスパーダe:HEVです。 ディーラーか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年7月10日に納車された、RSのマニュアル車です。 発売当初の納期では、フリード ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2018年12月1日に納車された、フリードハイブリッド・ハイブリッドEXです。 欲しいオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation