
小学校の宿題の日記・・・
土曜日に学校に行って、習字教室に行っただけでは、日記に書く事が無いと言われ、
富士サファリパークに行ってきました。
以前から持っていた、富士サファリクラブのカードのポイント加算も終了して、ポイント残高に応じて無料で入園出来る大感謝キャンペーンが、9月末まで開催されていたので、久し振りに遠出してみました。
150ポイント弱有ったので、大人2名入園無料(*´▽`*)
天気は良くないのは解っていたのですが、車から降りなくても楽しめるので関係無しで行く事にしました。
朝8時に出発して、東海環状道+新東名高速で新富士インターまで行きましたが、スムーズに行けたと思ったら、入園ゲートが渋滞(;´Д`)
9月末迄に行こうと思った人が多かったのか、車で回るから安心と思って来た人が多かったのか解りませんが、3回目にして渋滞してました。
入園ゲートを通過して、いつもなら駐車場に止めて休憩してから行くのですが、渋滞してるし駐車場空いてないしって事で、そのまま入っていきましたが・・・

中も渋滞してます。(笑)
と言うか、仕切りのゲートも開閉するどころか、解放されてました。(;´Д`)
前回行ったのは、5年前なので子供達も保育園に入る前で、その時買った縫いぐるみは今も持ってますが、行った記憶が無いので凄く楽しみにしてました。
ライオンやクマ等より、草食動物達がマイペースすぎて、車道を横断したり車の横を通って行ったりと自由にしてました。(笑)




動物好きな下の子が、めちゃくちゃ興奮してました。(笑)
サファリゾーンを1周回って雨も止んでいたので、駐車場に止めてから徒歩移動でふれあい牧場に行ってきました。
モルモットに餌をあげたり、上の子がワラビーを見たいと言うので歩いていると、ライオンの赤ちゃんの特別公開の時間だったので、少し並んで観てきました。

2頭の赤ちゃんライオンが、じゃれ合っていて可愛かったですよ
10日が結婚記念日だったのですが、今年は何もしてなかったので、久し振りのドライブ+さわやかのハンバーグって思っていたのですが、待ち時間の関係で行けず・・・
今回の目的の宿題も残っていたので、そのまま帰っていきましたが、17時半には愛知県犬山市で夕食を食べていたのですが、フリードにもご飯を食べさせて帰らないとって事で、ガソリンスタンドに行ったら、35リッター入りました。
フリードハイブリッドのガソリンタンクって、何リッター入るの?と思って調べたら、36リッターらしいですね(笑)
富士サファリパークは、ギリギリ無給油で行けないのかぁ~と思いつつ、USJ迄の距離を調べたら大阪の方が近かったんですね(;´Д`)
19時には帰宅したので、そのまま子供達は宿題の日記を書き始めましたが、今までに無いスピードで終わりました。(笑)
Posted at 2020/09/17 22:51:17 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記