• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん.のブログ一覧

2024年08月23日 イイね!

家族旅行1日目

家族旅行1日目町内行事の後片付けを終わらせて、22時前に帰宅して慌てて用意をして就寝して、午前1時起床で準備して夏休みの家族旅行へ出発です。(≧∇≦)b

5月末にホテルの予約をして、お祭りの翌日出発は大変かも?と思いながらも、この日くらいしか行けないだろうと計画をして、東京ディズニーリゾートへ行ってきました。

子供達が小学生のうちにと言う事で、今回のホテルは・・・
「東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル」にしました。
以前から利用しているホテルと料金が同じ位なので、どうせならディズニーホテルにしようと(笑)

7時半前から、東京ディズニーシーへ並んで、8時45分から入園開始されたのですが、入園出来たのは9時を少し過ぎた位で、子供達からファンタジースプリングスへ入りたいとお願いされていたので、朝から少し課金して入場する権利を獲得(≧∇≦)b
その後も、パスを取得したりショー抽選もしてから、ニモ&フレンズ・シーライダー
へ移動しましたが、人が少ない感じでした。
その後の予定に差支えの無い程度にしないといけないので、お土産屋さんを物色してたらキャラクターグリーディングが開始されたので、子供達は一緒に写真撮ったりサイン貰ったりと満足出来た様で、時間が迫ってきたので一旦ディズニーシーを出て、ディズニーリゾートクルーザーでディズニーアンバサダーホテルへ移動しました。

ホテルを予約した時に、一緒に予約出来たので・・・

初めての、シェフミッキー
ランチの時間だけ予約が出来たので初めて利用しましたが、お値段が・・・(゜Д゜;)




でも、子供達は各テーブルを回って挨拶に来るミッキーマウスとハグしたり写真撮ったりと、こちらも満足出来たみたいです。

再びディズニーシーへ戻ったら、ソアリン:ファンタスティック・フライトが40分待ちだったので、久し振りに並んで乗りました。(≧∇≦)b

嫁様と上の子は、インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー: クリスタルスカルの魔宮に行ったので、下の子とヴィレッジ・グリーティングプレイスでシェリーメイと写真撮ったり、ディズニーシー・トランジットスチーマーラインで1周したりして時間を潰して・・・


ファンタジースプリングスへ入場出来る時間になりました。(*´▽`*)

9時の段階で取れたパスが、全て夕方からだったんです。(゜Д゜;)

アナとエルサのフローズンジャーニーは、プレミアアクセスは買えなかったのでスタンバイパスを取得しましたが、ここで90分待つとは・・・

自分が取得したパスは夕方に集中していたので、ココで90分並ぶと課金したラプンツェルがギリギリ間に合うかどうかの状況でしたが、とりあえず90分並ぶ事に・・・

並んでる間も、不定期で楽しませてくれる仕掛けも有りました。(≧∇≦)b
並び始めて60分過ぎた事に、安全装置作動でシステム調整で一時運営停止になりました。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
家族で話合った結果、ラプンツェルを無駄に出来ないので離脱する事に・・・

離脱した際に、2年間有効で全アトラクションに優先的に乗れる「マルチエクスペリエンス」を人数分頂きました。
乗り場まで、あと少しの所だったのに・・・


ラプンツェルのランタンフェスティバルのプレミアアクセスの時間に間に合ったので、無事に乗る事が出来ました。(≧∇≦)b

有効期間ラスト5分で、ピーターパンのネバーランドアドベンチャー
のスタンバイパスを無駄にする事無く利用出来ました。(≧∇≦)b

システム調整中だった、アナとエルサのフローズンジャーニーが再開していてスタンバイパス待ちが100分になっていたのですが、先程貰ったマルチエクスペリエンスを使用して20分程で乗れました。(≧∇≦)b

一時は、どうなるかと思いましたが、運よく予定通りのアトラクションを回りました。(≧∇≦)b

嫁様と上の子はレイジングスピリッツに行ったので、下の子と待ち時間30分のトイ・ストーリー・マニア!に行ってきました。

昼ご飯食べ過ぎて、晩ご飯要らないってなっちゃったので、閉園まで東京ディズニーシーを楽しんでホテルへ帰りました。
Posted at 2024/09/17 22:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年08月23日 イイね!

子供会行事も、今年は終わったかも?

子供会行事も、今年は終わったかも?毎年8月23日は、地蔵祭りと言うものが行われます。
自分が子供の頃も、当然有ったわけで町内毎にお地蔵さんの横に建てたテントに集合して、未だに良く分からら無い文言を言い続けるお祭りなのですが、コロナ禍で中止になっていた事を昨年規模を縮小して開催して復活しました。

今年は子供会の役員なので、2ヶ月位前に公民館に集まって打合せを行ってタイムスケジュール的な物完成して、当日は午後から有給休暇で休みました。

自分が子供の頃は、朝6時集合でテント設営したり、お地蔵さんを川へ運んで洗ってきたりと準備は朝から子供達も手伝ってましたが、最近は親だけで13時集合でテント設営とお地蔵さんを準備して、数人でテントに残って御供物を持ってくる町内の人を待つと言う訳でテント設営から開始です。

ソコソコな大きさのテントを2個設置して、お地蔵さんを道路の反対側から運んできて洗っている間に、コンパネやウマを使用して土台を作って、更にお供物も置ける様に工夫します。

一通り設置が出来た所で、このお祭りは子供会の中学生側の会長と副会長が主体で動くので、会長と副会長は神社へ葉っぱを取りに行ったり、花を買いに行ったりしてる間は、ひたすらテントで待機して近所の人達と世間話をしてました。(笑)

子供達がテントに集まって来るまで時間が有るので、大人たちは御供物から缶ビールを出して、昼間から飲むと言う醍醐味も有るのですが、自分は夜に出掛ける予定があったので、ひたすらお茶を飲みました。(゜Д゜;)

17時過ぎから、お寺の住職にお経を詠んでもらうのですが、先程までビール飲んでた後輩だったりと、ゆるい感じでお祭りスタートです。

ウチの子達も来ましたが、恥ずかしがってテントにすら入らず(゜Д゜;)

子供達の出番は15分程で終了しますが、最後に御供物をみんなで分けるので、20時に再び集合と言う事で子供達を帰宅させるのですが、ココからは役員総出で御供物を人数分用意したビニール袋に1個づつ入れるなどして、御供物を余らせない様に分けました。
予定より早く終わったので、30分前倒しで取りに来て下さいのLINEを一斉送信してもらったら、何故かウチの子達が一番に取りに来ました。(笑)

子供達が、御供物を取りに来た後は大人達でテントの解体から片付けをして、備品を片付けして21時半に帰宅しました。(≧∇≦)b
自分が子供の頃は、御供物を分けてから中学生と子供会の会長で夜通しテントでトランプ等で遊んで、小学生達がラジオ体操の帰りに御供物を取りに来てから片付けしてたので、親達は大変だったんだろうと思います。
子供の数も減ってコロナ禍で行事が無くなって、ずっと同じ町内に住んでた訳じゃ無い方が、旗振りをして開催なので大変だったと思いますが、無事終わりましたし今年行った内容をベースにして来年以降も続けていかなくては・・・

普段、資源回収の時位しか会わない人と、世間話出来て良かったです。
Posted at 2024/08/28 23:51:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今年も、宜しくお願いします」
何シテル?   01/01 00:02
初めまして!日々の出来事と愛車N-BOXカスタムとステップワゴンスパーダについて、書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11 1213 14151617
1819202122 23 24
25 262728293031

リンク・クリップ

FR4 ジェイド アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:54:59
 
RB1 アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:53:28
 
TDO MOTORING 
カテゴリ:クルマ
2007/08/25 02:51:18
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2025年2月8日に納車された、N-BOXカスタム ターボ コーディネートスタイルになり ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024年10月20日に納車された、ステップワゴンスパーダe:HEVです。 ディーラーか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年7月10日に納車された、RSのマニュアル車です。 発売当初の納期では、フリード ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2018年12月1日に納車された、フリードハイブリッド・ハイブリッドEXです。 欲しいオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation