
8月16日~17日で、
能登半島へ家族旅行に行ってきました。ヽ(´ー`)ノ
以前から、嫁様に
水族館へ連れて行ってとお願いされていたので、
1泊2日で能登半島へ行こうと計画を立てました。
子供も連れて行くので、予定通りに家を出れるか解らなかったので、17日に
「のとじま水族館」へ行く事だけを決めて、後は16日の出発時間次第と言う旅行になりました。(゚Д゚;)
朝9時半に家を出れたので、市内で給油して東海北陸道で郡上市まで行って、中部縦貫道で福井県に入り、下道で北陸道まで行って
石川県小松市の
「日本自動車博物館」へ行ってきました。
ここは、以前から行ってみたかったのですが、中々北陸へ行く事が無く行けませんでした。(゚Д゚;)
今回は、たまたま寄ってからでもホテルに行ける時間だったので立寄ってみました。(≧∇≦)b
色々なメーカーの車が展示されてましたが、メーカー系の博物館ではないので、全部がオリジナルの状態とは言えませんが・・・
でも、車好きには楽しい博物館でした。ヽ(´ー`)ノ
その後、再び北陸道を走って金沢市まで行って、のと里山道路を走り
「なぎさドライブウェイ」を走って、途中で車を止めて子供に海を見せました。
岐阜県は海が無いですし、フェリーには乗せてますが海岸ってのは初めてだったので、不思議そうな顔をして波を見ていたのが印象的でした。(笑)
特に渋滞も無く、和倉温泉のホテルに到着しました。(≧∇≦)b
部屋は、オーシャンビューで景色も良かったですよ♪
16日で入籍から2年が経ったので、いいタイミングでの旅行になりました。
17日は、9時にホテルを出て
「のとじま水族館」へ行ってきました。
9時半過ぎに着いたのですが、既に駐車場には多くの車が・・・(゚Д゚;)
ベビーカーを押して、
ジンベエザメの水槽から見て回りましたが、1回目のイルカショーは見れず・・・
館内を見て回り、暑かったのでソフトクリームを食べて一休み(笑)
11時になって、
マリンガールの餌付けショーを見て、
2回目のイルカショーを見に行ってみると、通路の階段しか座れそうになかったので、嫁様を座らせて自分は子供を抱っこして見るつもりだったのですが、親切な方が席を譲ってくれたので、椅子に座って見る事が出来ました。(≧∇≦)b
ショーが終る頃には、昼寝をしていない子供の機嫌がMAXに悪くなり、かなり大変でしたが(゚Д゚;)
ショーが終ってベビーカーに乗せて土産物を見に行った時には、既に爆睡と言う・・・(゚Д゚;)
子供用に、ジンベエザメの縫ぐるみを買って、家に帰る事にしました。(≧∇≦)b
ただ、帰り道も子供は爆睡の為、起こすのも可愛そうなので北陸道で富山に入った頃に起きたので、昼食に辿り着いたのは14時でした。┐(´д`)┌
その後、北陸道~東海北陸道で帰ってきましたが、帰りに少し渋滞しただけで17時半には家に着きました。
あまりの暑さに、アイドリングストップしないようにECONをOFFにして走ったりしてましたが、リッター18.2キロ走ってくれました。(≧∇≦)b
無給油で、往復出来て良かったです。
Posted at 2013/08/17 22:41:47 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記