
昼前に、子供と一緒に
アコードワゴンでTDO MOTORINGに行って、先日
フィットハイブリッドから外した部品を回収してきました。(≧∇≦)b
フィットハイブリッドには、チャイルドシートが新生児仕様で付けてあるので、シートを倒す事が難しいので・・・
アコードワゴンにも、ふうちゃん♪さんから貰ったチャイルドシートが付いてますが、こちらはリアシートの片側が倒せるので問題無しです。
んで、先週はTDO MOTORINGへ入院していたフィットハイブリッドですが、今年最初のブログ通り車弄りはフィットハイブリッドから始まりました。ヽ(´ー`)ノ
納車から2年1ヶ月経過しましたが、購入時からやりたかった
フィットRS仕様になりました。(≧∇≦)b
最初から、RSを買ってれば問題無いのですが、メーターやエアコン等のイルミネーションが、ハイブリッドのブルーの方が好みだったからと言う理由で、フィットハイブリッドを買いました。(笑)
更に、RSとハイブリッドの両方に設定が有り、部品の入手が楽だと思われるプレミアムホワイトパールを選ぶと言う所までは計画的だったのですが、まさか納車1年もしない間にハイブリッドRSが発売されるのは予想外でしたが(苦笑)
車両注文時に、RS純正ルーフスポイラーを別に注文して、車と一緒にグラスコートを施工してもらいましたが、型紙が無いのでバックドアに穴を開けてもらえず物置で寝かしてました。(゚Д゚;)
その後、サイドシルガーニッシュがフィットシャトルと同じと言う事を知り、オークションを徘徊していてもRSと書かれている物は値段が高くなっていたのに、何故かシャトル用は値段が上がらず、左右新車外しで3000円でゲットしました。ヽ(´ー`)ノ
当時は、フィットハイブリッドも一通り弄る予定だったので、バンパーを悩んでいる時に元ノブレッセデモカー所有のヤマシさんと出会い、車を見せてもらっている時にバンパーの塗り分けはコスト的に・・・
と言う事で、普通のRS仕様にする事に決めて、オークション徘徊をし続けて2年前の誕生日の日に、新品未使用品を見付け定価と比べても約半分だったので落札(≧∇≦)b
リアバンパーは、マフラー横に小傷の有る物を落札したのですが、ハイブリッドRS乗りのけい.さんが納車直後に社外バンパーに交換したので、ご厚意で貰っちゃいました。
ヘッドライトは、定価を調べたら思ったより高かったので、オークションでステー折れの無い物を片側づつ落札したので、左右揃うまで時間がかかりました。┐(´д`)┌
中古なので、小傷等も有ったので1年前にTDO MOTORINGにてスモーク塗装をしてもらいました。
グリルはGE6純正の黒色にするつもりが、無限の新品未使用品が半額位でオークションに出ていたので、迷わず落札
フォグランプブラケットは、ハイブリッドのホンダアクセス製の物は使えないので、sunset RSさんが廃車にしたフィットRSから貰いました。(≧∇≦)b
フロントロアスカートとフォグランプ周りのパネルとインナーフェンダーは、12月のN-ONEのフォグランプ購入時に一緒に注文して、無事に全部揃えれました。
まぁ~この間に、フィットのVな足も落札してたんですけど、出品者さんと連絡が取れなくなり手元には来ませんでしたが、今思えば結果的には良かったのかも・・・
嫁様との約束で車高は下げれないので、こんな感じで終了しそうです。
諷さんから頂いた、ダウンサスも物置で保管中なので気が変われば・・・(・∀・)ニヤニヤ
多分、無理だろうけど・・・
Posted at 2014/02/02 23:15:44 | |
トラックバック(0) |
GP1 フィットハイブリッド | 日記