
鈴鹿サーキットで開催された、
鈴おふ!ファイナルに参加してきました。(笑)
土曜日は、昼間に保育園行事に参加して、夕方から洗車しましたが、夕食に出掛けたので帰宅後に、子供達を寝かし付けしてからの・・・
エアーコンプレッサー稼働させて、ジェイドのタイヤの空気圧調整(`・ω・´)シャキーン
とりあえず寝ましたが、
午前3時起床(ρw-).。o○
まぁ、二度寝して5時に起きて準備をして出発(≧∇≦)b
東名阪自動車道でお手伝いをしてもらう、Takeshi.さん・だ~ほんさん・けい.さんと合流して、ジェイド3台・S6601台でスタッフ集合場所へ向かったのですが、車高が低いので念の為に別の場所で時間を合わせて現地入りしました。
ピンポイントで日曜日だけ雨予報だったのですが、皆さんが入場してくる頃には普通に雨降ってましたね(゚Д゚;)

↑三重県人さん撮影Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
雨の為、急遽ピットビル3階を手配していただいて移動しましたが、景品受付時に一部の方には持帰ってもらいましたが、途中からマーシャルカーのジェイドに積込み開始してしまったので、一部の方にはご迷惑をおかけしました。m(__)m
協賛品は、ウチのジェイドに積んでいたので、ジェイド2台でピットビルまで搬入~

多分、ここにジェイドが2台並ぶ事も珍しいかと(笑)
協賛品を降ろして、3階まで協賛品をエレベーターでピストン輸送して、車をCパドックに置きに行ったら、ビンゴ大会の時間になってました。(゚Д゚;)
とりあえず、恒例の集合写真から・・・

あくまでも、僕の撮影なので雑誌掲載をお待ち下さい。(苦笑)
ビンゴ大会も始まり、続々とビンゴした方が景品を取りに来たので、僕のビンゴ大会は終りました。(苦笑)
と言う訳で、協賛品をゲットされた方々

伊の蔵レザー様提供分
あれ?1人足りない・・・
1番人気で無くなりましたが、無くなった後も聞かれる方が多かったですね(≧∇≦)b

fcl様提供分
こちらも、S660のみでしたが、無くなった後から聞かれました。

零1000様提供分
LEDルームランプです。

プロスタッフ様提供分
実行委員会でも、同じ物を用意していました。(笑)

テイン様提供分
トートバックを、じゃんけん大会の景品入れに使うと言う、新しい使用方法が有りました。(笑)
協賛していただいたメーカー様、有難う御座いました。
明日以降に、お礼のメッセージを送ります。
ビンゴ大会・ジャンケン大会後に、Cパドックから車を持って来て荷物を運搬して一段落しましたが、スズカゼに昼食を食べに行ったらオーダーストップorz
雨の中、Cパドックに戻ってお菓子食べて、ジェイド乗りさん達と交流(≧∇≦)b

2年前は1台だったジェイドが1年前に3台になって、今年は9台並びました。∑( ̄□ ̄;)ナント!!
そんなジェイド乗りさん達を、交通教育センターのジェイドの並んでいる場所まで案内して、15台のジェイドを見て感動(笑)
雨の為、閉会式もまともに出来なかったですが、鈴おふ!ファイナル終了です。(´;ω;`)ウッ…
そして、メインイベントのマイカーランの時間になりました。ヽ(´ー`)ノ
ジェイドのマーシャルカーのドライバーさんが、昨年と同じ方だったりして、コッソリお願いをして・・・
ジェイドのマーシャルカーの後ろも、ジェイドヽ(´ー`)ノ
S660の方、ゴメンナサイ
これには、ジェイドの参加者も喜んでくれました。(≧∇≦)b
今回、株式会社ホンダアクセス様から用品の勉強と言う事で、鈴おふ!を見学に来られた方から、ジェイドが9台並んでいるのを見て、「凄いですね!」と言われました。(笑)
ホンダスタイル様・スタイルワゴン様・Kスタイル様にも取材に来て頂きましたが、あまりの雨量でカメラが壊れるといけないからと撮影中断していたりと、思うように撮影も進まなかったみたいですが、掲載を楽しみに待ちましょうね
一応、悪天候ながら予定を変更して開催された、鈴おふ!ファイナルですが、無事終了する事が出来ました。
今回初めてマイカーランでのルールを守っていない事で、注意を受けていますので残念ですね
参加されました方々、協賛品を提供していただいたメーカー各社様、有難う御座いました。
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
Posted at 2018/05/14 23:51:51 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記