• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん.のブログ一覧

2018年05月10日 イイね!

鈴おふ!事前アンケートについて

鈴おふ!事前アンケートについて珍しく、毎日パソコン開いてブログ書いてます。(゚Д゚;)
と言うか、このタイミングで連絡事項満載なので(((( ;゚д゚)))アワワワワ

本日の連絡事項は、Honda Style様の事前アンケートについてです。

昨日送信されたメールの中に、ダウンロード用のURLが載っていたと思います。



ダウンロードして、プリントアウトして記入して当日持参して下さいと言う事になっていますが、Honda Style様とやりとりをして、回収方法等が決まりましたので連絡します。

今更なのですが、アンケートの記入は取材希望の方のみで大丈夫です。

HondaStyle様の取材方針で、ハンドルネーム等のニックネームでの掲載不可になります。
実名での雑誌掲載に、同意していただける方のみ、取材を受ける事が出来ます。

実名掲載+取材に同意される方のみ、記入して当日お持ち下さい。

当日の回収方法ですが、朝の受付時には回収しません

雨が降っていない場合は、愛車のワイパーに挟んでおいてください。

雨天時の対応ですが、現時点ではダッシュボードに置いて頂く予定です。

ワイパーに挟む=取材OKの意思表示になります。

雨天時は、ダッシュボードの目立つ所にアンケート用紙を置く=取材OKの意思表示になります。
変更が有りましたら、タイミング次第でブログか当日のアナウンスになります。


HondaStyle様は、開会後の到着予定です。

ワイパーに挟まれたアンケート用紙を元に、HondaStyle様から直接お声掛けをして頂く事になっていますので、順次対応して下さい。

プリントアウト出来ない方には、当日の朝受付時に先着順で配布出来ますが、筆記用具や記入する場所は有りませんので、筆記用具とクリップボート持参でお願いします。

予定取材台数は、40台~60台を予定していますので、是非ご参加ください。

スタイルワゴン様の取材は7台程度ですが、当日編集部の方からお声掛け頂く事になります。
その際に、編集部の方から取材アンケートを配布されると思いますので、お声掛けされた方は宜しくお願いします。
スタイルワゴン様の取材は、他車枠は対象外でNシリーズを中心に取材予定です。

それともう1誌、取材に来られる可能性が有ります。
こちらも、スタイルとしてはスタイルワゴン様と同じ感じの流れになります。
取材予定台数は、スタイルワゴン様とHondaStyle様の間の台数を予定されています。

昨年は、雑誌取材ゼロだったので、久し振りに取材も入りますので楽しみですね

Posted at 2018/05/10 22:32:56 | コメント(0) | トラックバック(1) | オフ会告知 | 日記
2018年05月09日 イイね!

まだまだ、新着情報が有りますよ~

まだまだ、新着情報が有りますよ~本日、Nシリーズ+S660の参加者の方には、つるっちる~さんから参加者への一斉送信メールにて、重要な事が記載されたメールが届いていると思います。

他車枠から参加の方には、僕の方から先程送信済みです。

届いてないよ~って方がいらっしゃいましたら、それぞれの担当までメッセージ下さい。

Honda Style様からの、事前アンケートがダウンロード出来るURL付きですので、当日までにプリントアウトして記入して持参してください。
回収方法については、打合せしておきます。(゚Д゚;)

開催が近付くにつれて、気になるのは当日の天気ですね

今年の天気予報は・・・


曇りのち雨
降水確率50%
∑( ̄□ ̄;)ナント!!

出来れば、曇りのままが良いのですが、こればかりは解りませんね┐(´∀`)┌

そんな雨の日の事について、お知らせします。

鈴おふ!のビンゴ大会の景品は、参加者の協賛品で成り立っています。
費用は、約1000円位の物や不要になった部品等でもOKです。


受付前までに、マスキングテープや養生テープ等を貼って協賛品への記名(ハンドルネーム)をお願いします。
記名が無い場合、昨年も受付時に名前を聞いて、その場で書いて貼りましたが、受付をスムーズに行う為、事前に記名にご協力下さい。

天気次第の話になりますが、晴れか曇りなら参加者持参の協賛品は、受付時に実行委員会で預からせていただきますが、雨天だった場合は流れが変わります。

雨天だった場合は、協賛品の中から人気の有りそうな物に関しては、例年通りメーカー協賛品と同じ扱いになりますので、実行委員会で預からせていただきますが、それ以外の方はお手数ですが、ビンゴ大会開催まで各自保管でお願いします。

雨の中ビンゴ大会・ジャンケン大会は辛いので、センターハウス2階の共有スペースを利用出来るようにお願いしてありますが、共有スペースになりますので、他のお客様の迷惑にならない程度に楽しみましょう!

ちなみに、センターハウスの場所は下の地図で確認してください。

1階が、すずかぜと言うレストランになっていますので、レストランを利用された方も多いかもしれませんが、その建物の2階になります。

天気次第で、場所や協賛品の保管方法が変わりますので、ご注意下さい。

Cパドック内での駐車位置は現在調整中ですが、赤い囲いの方がNシリーズ+S660で、青い囲いの方が他車種枠になります。

他車種枠の駐車エリアは、鈴鹿サーキットの運営車両が置かれている場合が有りますので、当日までレイアウトは決めれないので、大体の目安にして下さい。
Nシリーズ+S660も、色々と悩みながらレイアウトをしていますので、当日のお楽しみにしていて下さい。

マイカーランまでは、朝止めた駐車位置を使用して下さい。
マイカーラン終了後は流れ解散なのですが、もう少しCパドックに居たいと言う方は、自分の止めていた場所に関係無く、奥の方から順番に駐車して下さい。

今年も、沢山の方がマイカーランを体験されるので、手前から駐車されますと列の最後はコースから出る事が出来なくなってしまうので、マイカーラン終了後は奥から駐車!にご協力下さい。

そして、マイカーラン終了後30分以内の撤収!で、お願いします。

そして、マイカーランの時に気付く方もいらっしゃいますが、電光掲示板が鈴おふ!仕様になります。

1回目は、開始30分前に文字が入れれる事を思い出したので・・・

とりあえず、文字だけお願いしました。(゚Д゚;)

2回目は、事前から打合せをしてデータを鈴鹿サーキットに送って、鈴おふ!仕様になりました。


3回目の今年は、既にデータを送ってありますので、当日のお楽しみですね

今日の新着情報は・・・

プロスタッフ様から協賛品を提供していただきました。
今日決まったので、発送はこれからですが間に合うと思います。

以上、実行委員会からの、お願いブログでした。
Posted at 2018/05/09 23:38:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会告知 | 日記
2018年05月08日 イイね!

鈴おふ!協賛品についてのお願い

鈴おふ!協賛品についてのお願いパソコン開いたついでに、昨日書き忘れた事を書いておきます。

鈴おふ!ファイナルまで残り4日程ですが、協賛品について書いていなかったので書いておきます。

当日も、説明が有ると思いますが、先に覚えておいて下さい。

現在頂いている協賛メーカーさんは、下記のメーカーさんです。

TEIN様
エーモン工業株式会社様
ハセ・プロ様
ZERO-1000様
シュアラスター様
fcl.様
伊の蔵レザー様


協賛メーカーさんの判断で、一部協賛品には車種指定が有る物が有ります。
例えば、N-ONEとN-WGNには使用出来ますが、N-BOXには一部使用可能と言った感じで、メーカーさんとやり取りもしましたが、出来れば指定された車種で使って欲しいとの要望も有りますので、協賛品によっては車種の偏りが有ります。

~協賛品を手に入れた方へのお願い~
協賛されたメーカー各社共通のお願いです。
貰われた方は、後日みんカラのパーツレビューへの投稿が条件になります。
通常通り投稿して頂いて大丈夫ですが、投稿する際に詳細情報を入力する欄に、みんカラタグと言う部分が有ります。
みんカラタグの部分に、鈴おふ! 協賛品と入力して投稿して下さい。

提供して頂いたメーカー各社からの、お願いですので宜しくお願いします。

開催まで日にちも少ないですが、もう1誌取材が入るかも?
その辺りは、当日アナウンスが有るかもしれないです。(゚Д゚;)

ギリギリまで、多方面と交渉するのは過去2回は無かったんですけどね
有難い事ですね♪

昨日のブログにUPした伊の蔵レザー様のキーケース(≧∇≦)b

実行委員会の中でも好評なので、当日は争奪戦が予想されます。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
伊の蔵レザー様と打合せをして、鈴おふ!参加者へ期限付きで特別価格で提供いただける事になりました。ヽ(´ー`)ノ
詳細は、鈴おふ!でお知らせ予定です。
Posted at 2018/05/08 23:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会告知 | 日記
2018年05月07日 イイね!

いよいよ、今週末は・・・鈴おふ!

いよいよ、今週末は・・・鈴おふ!今度の日曜日は、いよいよ・・・

鈴おふ!ファイナル

ですね(≧∇≦)b

と言う訳で、最新情報も混ぜながら注意事項等をお伝えします。(`・ω・´)シャキーン

入場開始時間ですが、9:30厳守でお願いします。
早く来ても、モータースポーツゲートから中に入れませんので、ご注意下さい。

入場してからのお約束も、復習しておきましょう!

・コスプレを楽しむ事も可能ですが、コスプレのままCパドックから出るのはご遠慮下さい。
・会場内での金銭の受渡しの発生する物販は、原則禁止になっています。
・国際レーシングコースのイラストは、商標登録されていますので、自作品も注意して下さい。

昨年は無かったのですが、今年は雑誌取材にも来ていただけます。ヽ(´ー`)ノ

つるっちるーさんのブログにも紹介されてましたが・・・
Honda Style様
編集部からのお願いで、アンケートをダウンロードしてプリントアウトして記入して持参してください。
これは、取材を受ける受けない関係無く、協力していただけると助かります。
印刷環境の無い方向けに、当日プリントアウトした物を用意していますので、受付時に貰うようにしてください。
Honda Style様は、ハンドルネーム・ニックネームでの掲載不可になりますので、実名での掲載に同意頂ける方のみになります。
掲載予定台数は、40台~60台を予定しています。

こちらは、先程確定した最新情報です。
スタイルワゴン様
先程、取材決定の連絡が有りましたので、情報公開になります。
オフ会取材の不公平を無くす為、掲載台数は7台前後の予定です。
スタイルワゴン編集部の方が、ランダムでお願いして撮影していきますので、我こそは!って方は編集部の方にアピールして下さい。
こちらは、ニックネーム・ハンドルネーム・本名何でもOKだそうです。

アンケート記入や、マイカーランの誓約書に記入する必要が有りますので、当日は
筆記用具持参して下さいね

クリップボードも有ると、書きやすくて良いと思いますよ



協賛品も、今年は多く頂けました。

大きな箱が届いたり・・・(・∀・)ニヤニヤ
大きな箱の中身は、当日のお楽しみですよ~






伊の蔵レザー様から、鈴おふ!オリジナルロゴ入りキーケースを提供して頂きました。
それぞれの参加車両に合わせて製作していただいています。

当日、ジャンケン大会・ビンゴ大会のどちらかで提供しますが、どうしても欲しい方の為に後日注文方法を連絡します。
レザーの色等も自由にオーダー出来ますので、会場で確認してみてください。

最新の現地の情報ですが、Cパドックにカラスの飛来が有るみたいです。
エサの有り無し関係無く来るそうですし、車のルーフに傷が付く事も有るみたいなので、ご注意下さい。
Posted at 2018/05/07 22:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会告知 | 日記
2018年05月06日 イイね!

GW最終日(´・ω・`)ショボーン

GW最終日(´・ω・`)ショボーン6連休だった今回のGWも、いよいよ最終日です。
3日名古屋で、4日高山・中津川・恵那で、5日一宮・名古屋と言う事で、緑の多い所と都会を交互に行っているので、6日は郡上市の牧歌の里に行ってきました。ヽ(´ー`)ノ

3日程放置プレーだったので、今回はジェイドで出掛けてきました。(笑)

前日まであった東海北陸道の渋滞も無かったので、東海北陸道を走って向いましたが、スムーズに行けました。(≧∇≦)b

駐車場も、近い所は満車で今まで何度も行ってますが、初めて一番遠い所?に止めて向かうと、入場券を買う為の行列が∑( ̄□ ̄;)ナント!!

無事入場して、いつものレストランへ行ってみるものの、満席だったので外で奥美濃カレーを食べてから回る事にしました。

いつもなら、中を1周する乗り物に乗るのですが、そこも行列が出来ていたので徒歩で回る事に・・・



チューリップが見頃で、キレイに咲いてました。





動物のエサやりをしたいと言うので、ニンジンを買って馬にあげました。


4月18日に産まれたと言う、ジャージー牛が可愛かったぁ


普通のウサギの倍位の大きさのウサギにもビックリしましたが(゚Д゚;)


定番のソフトクリームを食べて、のんびり下道で帰ってきたのですが、途中で思い出して・・・

ふくろう小学校に行ってきました。(笑)

半分、青いの、小学校のロケ地は、郡上市内なので寄り道しちゃいました。(≧∇≦)b
運動場も小さくてビックリしましたし、ふくろう商店街から結構離れてますけど(゚Д゚;)

晩ご飯は、子供達のリクエストで家を通り越して愛知県一宮市まで行ったので、今日も結構な移動距離になりました。┐(´∀`)┌

帰宅したら、両親がふくろう商店街に行ってきたみたいで、五平餅を買ってきてくれてました。
先日行った時には、夕方と言う事も有り売切れで買えなかったんです。

佐藤健さんが、食べたお店の五平餅
家の近くにも、五平餅屋さんが有りますが、こちらの方が厚みが有りました。

明日から仕事が始まりますが、次の日曜日は鈴おふ!ファイナルなので、次のブログは鈴おふ!関連のブログになると思います。

連休中のフォトは、N-ONEの方にほぼUPしますので、暇な時に覗いてみて下さい。
Posted at 2018/05/06 22:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今年も、宜しくお願いします」
何シテル?   01/01 00:02
初めまして!日々の出来事と愛車N-BOXカスタムとステップワゴンスパーダについて、書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12 3 4 5
6 7 8 9 101112
13 141516 171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

FR4 ジェイド アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:54:59
 
RB1 アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:53:28
 
TDO MOTORING 
カテゴリ:クルマ
2007/08/25 02:51:18
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2025年2月8日に納車された、N-BOXカスタム ターボ コーディネートスタイルになり ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024年10月20日に納車された、ステップワゴンスパーダe:HEVです。 ディーラーか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年7月10日に納車された、RSのマニュアル車です。 発売当初の納期では、フリード ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2018年12月1日に納車された、フリードハイブリッド・ハイブリッドEXです。 欲しいオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation