
3月は、新型コロナウイルスの関係で、外出自粛ムードが高かったので、我が家も極力外出を控えていました。
と言うか、子供達も出かける気が無かったようで、週末は家で過ごす事が多くなりました。
Windows7のサポート終了後、愛用しているノートパソコンを買い替えるか、ずっと悩んでいたのですが、外出しない事で家にいる時間も長くなるので、特に調子も悪くないのでWindows10をクリーンインストールしてみる事にしました。
色々と調べている間に、最近はSSDと言う物が増えているようで、この機会にHDDから換装してみる事にしました。

とりあえず、500GBのSSDとSATA変換ケーブルを用意して、4GBだったメモリに4GBを追加して8GB(最大8GBだったので)にして、外付けHDDにバックアップを取って、更に子供達の写真はDVDに焼いて、何かトラブルが起きても元に戻せる状況を作りましたが、いざ作業をしてみるとスムーズに出来すぎて、下準備の方が時間が掛かりました。(笑)
Windows10になり、SSDのお陰でサクサク動くパソコンに生まれ変わりました。(*´▽`*)
これで、暫くは安心して使用出来ます。
すっかりお父さんの仕事になっている、子供達の金魚の水槽も掃除しました。
上の子が、最初は嫌々行っていた学童保育も頑張って毎日行ってくれているので、任天堂switchの「あつまれ どうぶつの森」を買ってあげたら?と嫁様に言われ、ソフト位ならいいかな?って思って調べていたら、同梱版の本体のカラーがカワイイ感じだったり、品薄で抽選販売と言うのを知って、レアだと解ると欲しくなる訳で、気付いた時には3ヶ所程抽選受付をしていたので、外れたらソフトを買おうと応募したら・・・
一番近くの店舗から、当選の電話が来たので・・・
発売日の仕事帰りに、購入して帰宅しました。(*´▽`*)

まさかの、switch増台になりました。
子供達は、別々のswitchで遊んでたりするので、ケンカにならなければ良いかな?
自分のパソコンは、快適になって満足なのですが、嫁様のiPhoneのバックアップ用に買った激安パソコンも、何か改善出来ないかな?と言う訳で・・・

今月2代目のSSDです。(笑)
年明けにメモリ増設してみましたが、もう少し速くならないかな?って事で、SSD換装です。
元々Windows10のノートパソコンなので、SSDにクローンを作って・・・

HDDを外して、SSDと交換しました。
結果、少し速くなりました。(笑)
自分のパソコンは、Officeのソフトがインストールされていないので、PowerPointで資料が作れるように、Office2019Home&Businessをインストールして、ほぼ以前と変わらない内容になりました。
28日に、下の子の保育園の卒園式が有りましたが、保護者1名のみ出席可能との事だったので、嫁様が出席して自分は運転手でした。
年子なので、4年間お世話になった保育園も今回で終わりました。
迎えに行った時に、未満児クラスと年中組の時に担任してくれた先生が、話しかけてきてくれたので、色々と話しをしましたが、下の子はその先生の事が凄く好きだったみたいです。
年に数回、熱が出たとかで休む事が有ったのですが、上の子も下の子も今年度は、1月に東京ディズニーシーに行くために金曜日に休んだ1日だけでした。(;´Д`)
今年度は、元気に過ごせていたんだなって思いました。
4月の入学式も、保護者1名のみ出席なので、また嫁様が出席します。
他の日に休んで、子守をしないといけないので諦めもつきますが、一生に一度と言えば複雑ですね
Posted at 2020/03/31 00:03:54 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記