
子供達の春休みも最終日になりました。
必要な物は前日に買い物に行ったりして用意していたので、持ち物の最終確認だけの日曜日でした。
土曜日にディーラーの前を通った時に、新型アコードの試乗車が来ていたので担当営業マンにLINEして、都合を聞いて夕方に行ってきました。

新型アコード・・・
久し振りに大きな車に乗りました。(゜Д゜;)
昔買ったアコードワゴン2台分のお値段しますしね
一緒に行った下の子をリアシートに乗せて、いつもの山坂道を走ってきましたが、ゆっくりまったり走るのが良いです。
流石に、ホンダセンシング360のお世話になる場面は有りませんでしたよ(≧∇≦)b

メーターも、ナビも大きくて見やすかったなぁ
たまたま、新型オデッセイの試乗車も市内の別店舗から来ていたので、そのまま試乗させてもらいました。(≧∇≦)b

RC4の最終型は乗った事無いのですが、前より乗った感じの印象が良くなってました。(≧∇≦)b

RC5、中々良かったです。
リアシートに乗ってた子供は、フリードとの違いに感動したみたいです。(笑)
試乗で行った先が試乗車がやって来た店舗なので、異動になった事務員さんに久し振りの再会をしつつ、帰りは初めての現行ステップワゴンAirのガソリン車の試乗車です。(笑)

現行ステップワゴンの試乗車は、スパーダのハイブリッド車しか乗った事が無かったので、初めてのAirで初めてのガソリン車でした。
思ったより良く走るし、Airのブラック内装の実物も見れて良かったんですけど、オデッセイに乗ってからだったので、シートはオデッセイの方が良かったかも
アコードの試乗に行っただけなのに、立て続けに3台試乗しちゃったので、折角だからと・・・

WR-Vも試乗させてもらいました。(笑)
ボディーカラーも、ゴールドブラウン・メタリックと言う初めて聞く名前の色でしたが、中々渋いボディーカラーですね
カタログとか見てると気付かなかったけど、WR-Vってプライバシーガラスじゃない素ガラスなんですね(≧∇≦)b

内装も、非常にシンプルな感じでステアリングのスイッチ類は多いけど、エアコン周りはスッキリしてますね
サイドブレーキもフット式でも電動でもないから、久し振りにレバーを引っ張りました。(≧∇≦)b
多少のゴツゴツ感は有るけれど、値段考えたら十分お値打ちな車だと思いました。
夕方から出向いて、まさか4台も試乗させて貰う事になるとは(笑)
そして、4台ともタイ・中国・日本・インドと生産国が全て違うと言う、中々珍しいパターンでびっくりしました。
Posted at 2024/04/13 21:55:53 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記