• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん.のブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

夏休みの家族旅行1日目

夏休みの家族旅行1日目7月は土曜日が5回有るので、子供達の習い事は休みで嫁様も仕事休みと言う事で、色々な条件が重なった日になるので、5月末に東京ディズニーランドに行く前にホテルを予約して、夏休みの東京ディズニーシーへ行く計画を立てていたのですが、小学生まで添い寝無料と知ってディズニーホテルを狙っていたのですが、中々予約が取れなくて諦めていたのですが、直前になってミラコスタのパーク側の部屋に空きが出たので、家族に相談する前に予約(≧∇≦)b

新婚旅行ぶりに、東京ディズニーシーホテル・ミラコスタに行く事になりました。

いつも通りに、早い時間には中々寝付けずに目が覚めたのですが、いつの間にか二度寝をしてしまったらしく、起きた時には午前2時半Σ( ̄ロ ̄lll)

慌てて用意して、3時前に出発しました。(゜Д゜;)

今回は予定より遅れて出発したので、久し振りに首都高も走って東京ディズニーリゾートへ到着です。

車寄せで家族と荷物を降ろして、駐車場に停めに行きました。

お隣さんも岐阜ナンバーだったり、平面駐車場にも屋根が付いてて驚きました。


アプリからオンラインチェックインも出来ますが、駐車券の処理等も有るので空いてる間にフロントで手続きして入場列に並びました。

一般入場は8時半なので1時間程並んで入場しましたが、人気のアトラクションは朝から混んでます。


アプリから、40周年のプライオリティパスを取得したり、ショーの抽選をしながらニモ&フレンズ・シーライダーに到着です。

朝一は、空いているのでココからスタートしました。

パスの利用時間になったので、初めてのタートル・トークに行きました。

いつも、近くを歩いていたので入ったのは初めてでしたが、ウミガメのクラッシュとの会話は聞いてるだけでも面白かったです。

タートルトークを出てから少し早めの昼食を済ませて、シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジを乗りに行ってきました。


嫁様と上の子は別のアトラクションに行ったので、下の子が乗りたいと言うので蒸気船で1周してから、パスの時間になるのでアクアトピアで集合しました。

びしょ濡れバージョンで営業中なのですが、びしょ濡れにならないコースに進んでいた様で、びしょ濡れになる事無く終りました。(゜Д゜;)

抽選に当選したので、何年かぶりのビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~の時間になるので移動しましたが、今回は2階席が当選したので初めての2階(笑)


ショーが終って出てくると次のパスの時間が来るので、マジックランプシアターへ移動です。


同じ方面を、行ったり来たりしているので時間に余裕があれば電車や蒸気船を利用して移動してました。(笑)

ホテルにも入れる時間になっていたのですが、ダッフィー&フレンズのスマイル&ファンを観ないとって事で、良さそうな場所から鑑賞しました。


ショーの後に、買い物をしてホテルに向かいましたが、部屋の場所がアプリで表示されたり、ルームキーもアプリに有るのでスマホをかざすだけとか、凄く進化してました。

長い廊下を歩いて、部屋に到着しました。

新婚旅行でパーク側の部屋に泊まったので、子供達が添い寝無料の間に1度は体験させたくて、パーク側の部屋狙いだったのですが、競争率も高くて予約出来ないんですよ(゜Д゜;)
今回予約出来た部屋は、ポルト・パラディーゾ・サイドのスーペリアルーム(パーシャルビュー)と言う、パーク側に面した部屋ですが眺望の悪い部屋と言われる所です。

部屋に入ると、カーテンが閉まっていたので開けると・・・


教会の屋根?(゜Д゜;)

左側の方を覗くと、とりあえずパークは見えるのですが、ショー鑑賞は無理でしょうね


ちなみに、2011年9月のブログ

少しだけ休んで、再びパークへ行って夕食を食べてから、朝の抽選で当選していたので、ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!に行けました。(≧∇≦)b


前から9列目でしたが、人気のショーなので当選しただけでも良かったぁ
と言うか、この日は抽選のショーに全部当選してました。(≧∇≦)b

ジャンボリミッキー!の後は、キャストさんに場所を教えてもらって、ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~を鑑賞しました。

多分、この時間にアトラクションに行けば空いてそうですが、初めて見るショーだったのでショー優先です。

ショーが終った頃には閉園まで30分だったのですが、下の子が疲れちゃったので一緒にホテルに戻って、嫁様と上の子は取得してたパスを利用して更に2つのアトラクションに行ってホテルに帰ってきました。(笑)

部屋の窓は、少しだけ開ける事が出来るので、閉園後に誰も居ないけど音楽の流れているパークを観ながら缶チューハイを飲んで1日目終了しましたが、上の子は興奮して中々寝れなかったみたいで、度々パークの方を覗いて夜のパークで働く人を見てたそうです。



Posted at 2023/08/05 23:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年07月24日 イイね!

久し振りに、お茶会出来た。

久し振りに、お茶会出来た。コロナ禍になって、お茶会に利用していたコメダ珈琲店が時短営業になってたり、中々都合がつかなかったりで、集まる事が出来なかったのですが、今回は多分4年振りに3人揃ってお茶会出来ました。

それぞれで会う事が有っても、3人揃ってと言うのは無かったので、遂にって感じです。(笑)


約1年振りに、けい.さんのS660と並べました。(≧∇≦)b


今回は、車検用のBBS LM履いてました。(笑)


久し振りに見たら、テール変わったなぁ



店内で、たっぷりアイスミルクコーヒーを飲みつつ閉店までお話(≧∇≦)b

次は、いつ集まれるのやら(゜Д゜;)

22日は、15時から市内の夏まつりが4年振りに開催されて、上の子は友達と出掛けて行ったのですが、下の子は祖母と行くと言うので家でのんびりしてたら、疲れたから代わって欲しいと言われ、夏まつりに行ってきました。
どの屋台も結構な人数が並んでるし、神輿等がある訳でもなく、ダンス教室の生徒さんのダンス披露や盆踊りをしてる所があるだけだったと思うけど、思ったより人出が有りました。(≧∇≦)b

冷凍みかんを買って、食べ終わるのを待ってから帰宅しました。(笑)

23日は、洗車しようかな?って思ったけど、暑すぎて諦めました。(゜Д゜;)
Posted at 2023/07/24 23:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | お茶会 | 日記
2023年07月16日 イイね!

第2回浜松オフ会に参加してきました。

第2回浜松オフ会に参加してきました。16日日曜日は、静岡県浜松市で開催された「第2回浜松オフ会」に参加してきました。(*´▽`*)

昨年は気付いた時には終ってて、今年は約10年前に登録だけしてたTwitterを頑張って更新して、N-ONEオーナーさん達と交流してから参加しました。(笑)

5年前にジェイドの全国オフをした場所に、久し振りに向かいましたが・・・


予定通りに着いて、JG1乗りの方と久し振りに会ったりして楽しく過ごしました。


本人曰く、「N-ONEは、たしなんでる程度」だそうですが、右側の車両は延長ロアアームやピロアッパーが付いてました。(笑)

自分の車に戻ったら、凄く見られている方が居たので、お声がけしたら・・・


独立アクスル装着車でした。(笑)

たしなんでるとか、大した事ないですって言う人に限って、人よりやってるから怖いなぁ(笑)


JG3の全参加車の中で、唯一1台だけoriginalも居ました。
Premium系は居なくて、他は全車RSと言うオフ会でした。

帰る間際に、海苔ぃぃぃさんが隣に車を持ってきて


コラボした事なかったからって、写真を撮りました。
確かに、昔から知ってる人なのですが並べた事無かったなぁ


白黒ツートンのJG3が並んでたので、隣に並べて撮影しました。

企画運営をされたスタッフの方々、楽しい時間を有難う御座いました。

これ位の台数が集まるなら、鈴おふ!も開催出来なくはないのかも?と思ったオフ会でした。(≧∇≦)b
Posted at 2023/07/24 22:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年07月08日 イイね!

定例ナイトオフに行ってきました。

定例ナイトオフに行ってきました。先日、スーパーオートバックス富山南に行ってスプーンのN-ONEに試乗してから、クラッチのダイレクト感が良かったのでカーピットアイドルのシャチョ~さんにLINEして、クラッチダンパーレスホースを注文しました。(≧∇≦)b


ネットショッピングで購入した場合に送料を足すと定価を超える事もあるので、近くに安く買えるお店が有って良かったぁ(笑)
仕事帰りに、ちょっと遠回りして引取りしてきました。


とりあえず買いましたけど、取付けするならクラッチホースも同時交換した方が良いのか悩みつつ、しばらく寝かします。(笑)

8日は、嫁様出勤日だったので子供達を習い事に送って行った帰りに、N-ONEの12ヶ月点検に出してきました。
11時頃に預けに行ったので、担当営業マンは接客中だし整備士さんは忙しそうで、事務の女の子に言付けして代車で子供達を迎えに行きました。


N-ONEより乗り心地が良くて、気に入ったそうです。(笑)

夕方に点検終了の連絡が来たので、引取りに行ってきました。(≧∇≦)b
問題ヶ所も無く平和に終了したので、夜は定例ナイトオフに行ってきました。

雨が降る予報だったのですが・・・



降る事も無く終了(≧∇≦)b

8月は、お盆休みの関係で1週間遅くなります。
Posted at 2023/07/15 11:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2023年07月01日 イイね!

今年も、富山県までドライブに(・∀・)ニヤニヤ

今年も、富山県までドライブに(・∀・)ニヤニヤ朝6時に起きて準備をして、7時の開店時間に合わせてガソリンを入れに行ってから、富山県富山市に向けて出発です。(≧∇≦)b

行きは到着予定時間が決まっているので、せせらぎ街道を走って奥美濃から高山市まで行ってから、富山市を目指しましたが雨の酷い事(゜Д゜;)

大雨警報の出ている中、濁流になっている川と並行して北上していきました。

10時50分迄に着かないといけなかったのですが、無事に予定時刻に到着しました。(≧∇≦)b

今回の目的は、スーパーオートバックス富山南で開催されていた「リジカラ×SPOONSPORTSフェア」でデモカーの試乗でした。(≧∇≦)b

4月の浜松で開催された時は、悩んでる間に試乗予約が終了していたので、富山は行きたかったので早々に申込みしたら、1番最初の11時~の予約が取れたので間に合うように早起きしました。

スプーンスポーツのテントで、試乗誓約書にサインをしてN-ONEに乗ります。


デモカー試乗の対象者は、
・対象となるデモカーと同じ車両にお乗りの方
・SPOON製品にご興味をお持ちの方
・SPOON製品のご購入を検討中の方
なので、JG3のN-ONEには試乗出来ます。(≧∇≦)b


↑も、気になるので・・・

スタッフさんを助手席に乗せて、駐車場から一般道に出る時に普通にブレーキを踏んだら


ブレーキの効きが良すぎてビックリと言うか、いつも通り踏むと危ない(笑)

試乗コースは、ほぼ直線で多少凸凹も有る道だったのですが、スプーン製品が全部付いたデモカーは、思ったよりクラッチも重く無くて運転し易かったです。

一番印象に残っているのは、3000回転からの加速が別物で癖になります。(≧∇≦)b


昨年見た時は、インタークーラーも試作品でしたが、今年は製品が付いてました。



片道190キロ弱走ってデモカー試乗して違いを体感して、スタッフさんとお話して次の目的地へ~

と言いたい所なのですが、岐阜県も富山県も大雨警報発令中だったのと、寄り道した先から自宅までのルートも制限されたら困るので、雨が落ち着いている間に帰路につきました。


帰り道、神二ダムが放水していたので近くで見てきました。
ココ以外にも、帰り道は放水が見られましたが、この後はゲリラ豪雨みたいな雨量の中を川沿いに走って帰る事になりました。(゜Д゜;)

真直ぐ帰ると早く着いちゃうしって事で、帰りは国道41号線を南下していきました。

飛騨市古川町のJR飛騨古川駅も、「君の名は」に出てきたので久し振りに立寄ろうと思ったのですが、雨が酷かったので立寄らずに進んで、少し遠回りしてTDO MOTORINGさんへ行ってきました。


先日、シャチョ~からFDJ3の話で電話がきたので、お店に行ってきました。

久し振りすぎて、2時間程居てから帰りました。
Posted at 2023/07/01 23:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今年も、宜しくお願いします」
何シテル?   01/01 00:02
初めまして!日々の出来事と愛車N-BOXカスタムとステップワゴンスパーダについて、書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FR4 ジェイド アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:54:59
 
RB1 アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:53:28
 
TDO MOTORING 
カテゴリ:クルマ
2007/08/25 02:51:18
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2025年2月8日に納車された、N-BOXカスタム ターボ コーディネートスタイルになり ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024年10月20日に納車された、ステップワゴンスパーダe:HEVです。 ディーラーか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年7月10日に納車された、RSのマニュアル車です。 発売当初の納期では、フリード ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2018年12月1日に納車された、フリードハイブリッド・ハイブリッドEXです。 欲しいオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation