• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん.のブログ一覧

2023年03月23日 イイね!

初めてのホイールリペア

初めてのホイールリペアJG1からJG3に乗換える時に、ホイールどうしようかな~って考えた時に、JB5ライフで使用して試しにJG1に履かせたレーシングダイナミクスにしようと思ったのですが、JG1で使用した4本セットは売却してしまったので買い直しになるのですが、新品は手に入らない状態だったのでフリマアプリから4本セットで購入(≧∇≦)b

新品の165/40R16のタイヤを組んで、納車直後のJG3に履かせました。



出品時の説明にも傷に関して書かれてましたが、写真では解らなかったので買ってみましたが実物は4本共に傷が有る状態でした。

洗車中にホイールを拭いていても、奥の方はブツブツが有ったりで、イマイチな状態だったのですが、前のセットの時は自分でフェンダーで付けたガリ傷が有ったのに、新品が意外と安くてリペア代が割高だったので売却してしまったのですが、今回は新品が買えないので色々なパターンで見積りを依頼しましたが、シルバー具合に拘ると一番高いプラン一択になってしまい、ちょっと追い金すれば新品のホイール買える金額が出てきたので、行く予定にしてなかった大阪オートメッセにホイール物色に行きましたが、インセット計算とかしてたら自分の思う形にはならないだろうなと思って、大阪オートメッセの翌日に作業を正式に依頼しました。

3月になって・・・


全剥離完了の写真が届きました。
修理する前は、インナーリムにも歪みが出ていたのですが、その辺りも含めて修理完了してます。

ハイパーシルバーのパウダー塗装を施工する為に、提携先の某ホイールメーカーさんへ送っていただいて、塗装をを済ませて戻ってきました。(*´▽`*)






新品みたいなキレイなホイールになって帰ってきました。(≧∇≦)b

以前履いてたタイヤを組んで終了の予定だったのですが、少し前に韓国のハンコックの工場が火災で操業停止になっているニュースを見たので、この先の事を考えて組む直前に新品タイヤを注文しました。

40偏平の方が薄くて好きなのですが、またインナーリムをやらかすと怖いので、45偏平にして組みました。(≧∇≦)b

とりあえず、中古ホイールもキレイになって満足です。
Posted at 2023/03/23 22:02:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | JG3 N-ONE | 日記
2023年03月19日 イイね!

スーパー耐久シリーズ2023 第1戦 SUZUKA S耐 5時間レースを観戦してきました。

スーパー耐久シリーズ2023 第1戦 SUZUKA S耐 5時間レースを観戦してきました。今月2回目の鈴鹿サーキットへ行ってきました。(*´▽`*)
ファン感謝デーの翌日に、デジイチ買換えて新しくなったのに、一度も撮影に行けないまま鈴鹿サーキットへ持って行きました。

東京オートサロン・大阪オートメッセでも見た、AE86の電気自動車と水素自動車が鈴鹿サーキットにも展示されていて、めちゃくちゃ人の少ない所で見る事が出来ました。




ピットウォークの時間が近付いてきたので、行列に並んでピットウォークへ


ハンコックガールが4人並ぶのは、開幕戦だけみたいです。(≧∇≦)b


現行フィットRSは、6MT載せ替えみたいです。


今年2回目の、豊田章男社長
毎回、何処よりも人が集まってる気がします。


レース前に、コース走ってました。(≧∇≦)b

S字コーナー~逆バンクへ移動して、スタートから観戦してました。

久し振りに、S耐でNSXが走っている所を見る事が出来ました。

2時間程経過したので、NSXのGT車両が展示されているそうなので、観戦券にのりものパスポートも付いてるし、初めてのレーシングシアターへ行ってきました。

アトラクション体験後に、撮影スポットが有りF1ドライバーのサインも展示されてます。
お目当ては、NSXのGT車両でしたが(・∀・)ニヤニヤ


ちょっと遅めの昼食を買いにGPスクエアに移動したら、ハンコックブースでハンコックガールがステッカー配布してたので貰ったのですが、そのタイミングでポロシャツが貰えるジャンケン大会が始まりました。


MサイズとLサイズが各1枚づつで、2回開催するとかで参加したのですが、1回目は中盤で負けて勝った方がLサイズを持って行かれ、そのまま2回戦に参加したら何故かMサイズを貰っちゃいました。(゜Д゜;)

ハンコックユーザーだし、頂いてきました。(≧∇≦)b

再び、コースでレース観戦をして・・・


終了1時間前に、鈴鹿サーキットを後にして帰りました。

ST-2クラスのFL5シビックタイプRもクラス優勝してましたし、今年の活躍に期待ですね(≧∇≦)b


帰り道で、N-ONEの走行距離が17000kmになりました。
今月は、いつもより走ってます。(笑)
Posted at 2023/03/20 22:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2023年03月04日 イイね!

2023 鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デーに行ってきました。

2023 鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デーに行ってきました。嫁様の出勤日と合わせながら、1人で行くなら土曜日だなって事で、4日の入場券とピットウォーク券を購入して準備してたら、年末に嫁様の職場がコロナで臨時休業になっていた分の振替で出勤日に変わってる事に気付いて・・・アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

4日行けないかも・・・

と思ってたら、両親が子供達の送迎を代わってくれたので、予定通り行けました。(≧∇≦)b

ただ、N-ONEのガソリンを入れてから向かわないといけなかったので、ガソリンスタンドの営業開始に合わせて出発したら、車も多くなって思ったより時間がかかっちゃいましたが、9時半過ぎに到着┐(´∀`)┌ヤレヤレ

ファン感も、行き始めた頃は入場無料だったんですけど、昨年位から有料になっちゃいましたが、色々なコンテンツが見れるので行く価値は有りますね

GPスクエアの展示から見て回りました。
WORLD MOTORSPORTS CHAMPIONSでは、レッドブル・レーシング・ホンダのマシンとエンジンが展示されてました。


ホンダハートブースには、CMに出てくるNSX GT3が有りました。


一通り見て、逆バンクコーナーへ移動して、ホームストレートで開催されてるイベントをモニターで見てたら、高校の同級生から電話がかかってきて現地に居るとかで、合流する約束をしました。


SUPER GT GT500 プレシーズンマッチを観て、そう言えばNSX-GTのTypeSは初めて見れました。
今年は、スーパーGTの観戦も行きたいなぁ

ピットウォーク&グリッドウォークに行く前に、同級生と3年振りの再会!
彼とは、ファン感の時だけ会う間柄です。(笑)


GT500車両は走行後だったので、珍しくタイヤの外された状態で見れました。

グリッド上にもマシンが有る事に気付いて、久し振りにコースへ

ロゴが変わってからは、初めて歩きました。


一番見たかった、NSX GT2ですね
同級生は、Cカーが好きで来てますが

グリッドウォークは早々に閉め出されたので、全車は見れず・・・


最後に、レースコントロール車のN-ONE RSを見て終了(笑)

100周年記念 ル・マン24時間レース Legendsを観る為に、早々に逆バンクコーナーへ移動して・・・

高橋国光さんのヘルメット等を着用して、土屋圭一さんが走らせてくれました。(≧∇≦)b

新・永遠のライバル対決を観ていたら、風も強くなり寒くなってきたので、ちょっと早かったですが撤収しました。

帰る前に、もう一度GPスクエアを一回りして、交通教育センターのジェイドがキレイに並べられているのを確認(≧∇≦)b


東京オートサロン・大阪オートメッセでも見たCIVIC TYPE R-GT CONCEPTが、サーキットシアターのエントランスで6月まで展示されるそうなので、とりあえず見てきました。(≧∇≦)b

もう3ヶ月連続で見てます。(笑)

ここで、高校の同級生と一緒に駐車場まで行って、お別れしました。

駐車場の出庫の渋滞も無い状態で、鈴鹿サーキットを後にして三重県人さんの家に寄って、頼まれ物を届けて帰宅しました。
Posted at 2023/03/06 23:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2023年02月26日 イイね!

もう雪は大丈夫かな?

もう雪は大丈夫かな?大阪オートメッセの翌週は、土曜日が出勤日だったので日曜日だけ休みでしたが、警報が出ない限り雨天決行の小学校の資源回収に参加して、午後には雨も止んでましたが天気も微妙だったので家族で買い物に行って終了でした。

1月中旬に、弟がN-BOXカスタムをぶつけてきたのですが、代車が中々空かなくて遂に順番が来たので、帰ってくる頃にはスタッドレスタイヤも不要な頃なので、25日は朝からタイヤ交換を開始しました。

子供達の習い事に嫁様が送って行って戻ってきたので、迎えに行くまでの間にフリードハイブリッドもタイヤ交換を済ませて、昼一で使うと言う父のシャトルハイブリッドまでタイヤ交換を済ませてから、昼食と少し休憩してからN-ONEのタイヤ交換もして、家の車のタイヤ交換を全て終わらせました。(゜Д゜;)


N-ONEは、諸事情によりサマータイヤが間に合わなかったので、納車直後に外したRS純正ホイールかJG1のツアラーLパケ純正ホイールの2セットが余っていたので、JG1の純正を久し振りに引っ張り出してきて履かせました。(≧∇≦)b


後片付けをして、N-BOXカスタムに乗ってTDO MOTORINGさんへ行ってきました。

今のN-ONE以外は、全てお世話になってるような(゜Д゜;)

代車を借りて、そのままGrowing upさんへ行ってきました。

ネットで買い物をする時に、個人宅発送不可の場合はココに送ってもらっているので、荷物の引取りに行って代車からN-ONEに載せ替えましたが、こんな発送は初めてですね(笑)


26日は、夕方から買い物に行くだけの予定だったので、少し暖かくなった頃から作業開始ヽ(´ー`)ノ


N-ONE RSを契約した直後に、originalの赤いテールに交換したくて値段を調べてもらったのですが、流石にフルLEDの純正テールは割高で、originalのみ採用されたテールなだけに中古も流通量が多いわけでも無くて、タイミングを伺ってたら今になってしまいました。

昔から、テールランプはクリアよりレッド派なので、GP1フィットハイブリッドの時も納車前に新車外しのガソリン車用に交換してましたが、今回は時間がかかりました。(゜Д゜;)

お店の都合で、超スローペースで作業してもらっている部品も有ったりしますが、お店のサマータイヤ戻しの作業が落ち着いたら、久し振りに預けて作業してもらおうかな
Posted at 2023/02/27 23:24:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年02月11日 イイね!

大阪オートメッセ2023に行ってきました。

大阪オートメッセ2023に行ってきました。今年は、久し振りに東京オートサロンに行けたから、大阪オートメッセは行かなくても良いかな?って思っていたのですが、東京オートサロンはメーカーさんの出展が多いのですが、大阪オートメッセはユーザーカーが多く展示されていたりするので、N-ONEの参考になる物が有るかもしれないので行く事にしました。(≧∇≦)b

大阪に従妹が住んでるのに、6年位は会ってないので食事に誘ってみると、夜はライブに行くので昼ご飯の時間ならOKだったので、のんびり出発です。(゜Д゜;)

10時位に梅田に着いて、ヨドバシカメラを散策して気になるミニカーが有るのを確認して、従妹と待合せのレストラン街へ移動して店の前で待って、合流してから鶴橋風月にお好み焼を食べに行きました。(≧∇≦)b


中々行く機会が無いので、数年振りに行けました。(≧∇≦)b

一番近くに住んでる従妹ですが、一緒にUSJに行った以来なので7年振りかな?
色々と話をしてたら、13時近くになりました。(笑)

梅田駅で従妹と別れてインテックス大阪へ移動して、久し振りの大阪オートメッセです。

ホンダブースは・・・

スーパー耐久で使用されてた、FK8シビックタイプRだったり

N-ONEオーナーズカップ仕様車が、関西のホンダ学園の車両になってました。


RB1オデッセイも展示されていたり



EG6シビックまで、展示されています。(≧∇≦)b


T-DEMANDブースに、レクサスLFAが展示されてました。



インテックス大阪到着して早々に、京都の友達とも10年振りの再会(笑)
度々、岐阜県に来ているのに時間が無くて会えてなかったのですが、まさか大阪で会えるとは(笑)

久し振りの大阪を満喫して、最終の新幹線で帰る予定で居ましたが、お土産に買って帰る約束をした551蓬莱の売店の営業時間が遅くても21時30分と言う事を知って、少し早めに新大阪駅に移動して、551蓬莱の行列に並んでお土産を買って、予定より1本早い新幹線で帰って、23時半に帰宅しました。(゜Д゜;)

東京オートサロンの時よりは歩数が少なかったのですが、色々と散策出来て良かったです。
Posted at 2023/02/12 21:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今年も、宜しくお願いします」
何シテル?   01/01 00:02
初めまして!日々の出来事と愛車N-BOXカスタムとステップワゴンスパーダについて、書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FR4 ジェイド アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:54:59
 
RB1 アライメント 
カテゴリ:クルマ
2016/09/04 22:53:28
 
TDO MOTORING 
カテゴリ:クルマ
2007/08/25 02:51:18
 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2025年2月8日に納車された、N-BOXカスタム ターボ コーディネートスタイルになり ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024年10月20日に納車された、ステップワゴンスパーダe:HEVです。 ディーラーか ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021年7月10日に納車された、RSのマニュアル車です。 発売当初の納期では、フリード ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
2018年12月1日に納車された、フリードハイブリッド・ハイブリッドEXです。 欲しいオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation