• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月04日

SPGつけました。

現在、SRⅣ用のローポジレール使ってまして、このレール用の同じメーカー製の
サイドステーも届いたのでつけてみました。

で、ステーには前後2段に穴が開いてまして、好みの位置に設定できるんですが。
とりあえずまずは両方下側で。


コンビニまで行っただけのインプレ。
うほっ身体うごかねぇwww
といいますか、腰がビクともしないですね。じゃあ苦しいのかと言うとそんなこともなく。
このまんまでもいいんですが、ランバーサポート調整したらもっと腰が楽になるかな。

で、この位置だとシフト操作するとき、ショルダー部分に腕が引っかかります。
また、アイポイントがいままでより上がったような気がするんですね。

うーむと思ってステー固定ボルトの穴位置を前を上側の穴に変更。
すると腕も引っかからなくなってアイポイントも若干下がりました。
足はまったく問題なし。


でもやっぱり想像してたアイポイントより高いんですよね。
どうしたものかなぁと思ったんですが、レールにサイドステーを組んだとき、
間に5mmくらいのスペーサーをかましてるんですよ。

なんでこんなもんあるのかっていうと、レール左後部にバックルステーが溶接されてまして、
このステーの厚み2mmをよけるために付属してるんですね。
このスペーサーかまさないとななめったままステーを装着しなきゃいけないので歪むわけです。

でもアイポイントはもうちっと下げたい、けれど新しくレールを買うのはいやなので。
サイドステーのバックルステーとの接触部分をグラインダで削っちまおうと思います。


これでずいぶん下がるはずです。

後ほど整備手帳に上げる予定。


使ってるレールは「三河屋」さん製ですが、ここのレール安いし両側保持タイプだし
しっかりしてるので結構愛用してるんですよ。
ボルト類はついてますが、安くするために説明書は一切ついてませんけどねw

あえて難点を言えば、サイドステーのシート固定ボルトが鉄の色まんまなんですよね。
ステーが黒なのでできれば黒いボルトが欲しかった。
まぁ安いから仕方ないんですが。
ブログ一覧 | DC5 | クルマ
Posted at 2008/06/04 21:29:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
キャニオンゴールドさん

超撥水・滑水、うるツヤ感✨
ESQUIRE6318さん

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

CRUISEさんにて異音解消のため ...
もけけxさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

昼休み✨
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本田宗一郎の誕生日にF1でワンツーとは!
フェルスタッペン、ガスリーおめでとう!!」
何シテル?   11/18 09:32
DC5涙目インテR2台乗りついでます。 ホンダ車好きで、タイプR最高と思うんですが、アクティ、サニトラ(仕事用)も好きですよ。 最近トゥデイが欲しいなぁとち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パンク寸前・・・ 灯油や、ゴミもok! 工具や部品運びにも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 08:46:32
ミッションのOH箇所(続:ミッションブロー点検結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 20:33:45
『2018年スノーコレクション2』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 13:03:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前のインテをエビス西で全損して死にかけた(でも人間は無傷)のに懲りずに またしてもおんな ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
FITでは手狭になったのでEDIXに変更。 子供たちがとても気に入ってしまったすごく楽 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん用の車。 1.3のAT、走行距離5万くらい、あとは何でもいいって指定したらモデュー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
はじめて買った車です。 タイプRという車だからと、当時何か「ノーマル」であることにこだわ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation