• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わふ~のブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

そんなわけで乗り換え。

もっともFITは先月いっぱいで譲っておりまして。 次期車の希望はFITより広い。 中古。 値段手頃。 やっぱりミニバンは嫌だ!!! あんまり走ってないやつがいい。 そんな条件から決まった車は・・・・ EDIX。 EDIX!!! とんでもないマイナー車ですが ...
続きを読む
Posted at 2015/07/30 17:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2015年07月08日 イイね!

七夕

まぁ昨日なんですが。 こちらの方だと旧暦で七夕祭りなので来月上旬まで七夕飾りって出てるんですよ。 んで。 見かけた短冊をいくつか。 息子の保育園。 「おすしやさんになってバイクにのりたい!」 手段が目的なのか、どんなデカいバイクで配達するのかどうなのかw カブは名車ナンダケドナー。 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/08 11:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでもないようなこと | 日記
2015年06月22日 イイね!

車乗り換えます

もちろんフィットですが。 次の車はちょっと変わったやつです。そうソレ(何 タマ数が少ないのがアレですが、前オーナーの趣味で距離の割に足回りが純正新品になってるというので決めちゃいました。 4WDらしいけど、どうなのかね(苦笑 んで、だれかうちのGD1フィット欲しい人います? (追記 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/22 14:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2015年04月13日 イイね!

RSMの故障と修理

えー、ずいぶんご無沙汰です。 なんか忙しいふりをしててなかなか書けませんでした。 とりあえず忘れないうちに書いていこうかと。 1台目のインテから使ってるAPEXのRSMが故障した。 確か一番最初につけた社外品で、コレの使用期間=インテに乗ってる合計期間なので壊れるのも仕方ないんですが。 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/07 18:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス関係 | 日記
2014年12月10日 イイね!

ベストカー

ベストカー。 先日徳大寺有恒さんがなくなったあたりから、すげー疑問に思ってたんです。 デザイン水掛け論がない。 正直あの雑誌に出てくる国沢なんちゃらという人が書いた作文は・・・・・なので個人的に読む気になれず、そのページをスルーし、毎回楽しみにしてるのがデザイン水掛け論でした。 で、そ ...
続きを読む
Posted at 2014/12/10 18:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2014年08月29日 イイね!

エンジンマウント強化

ここで一句。 お取り寄せ 天下一品 子に食われ orz いや、定期的に食べたくなるんですよね、アレ。 さて。 しばらくぶりのブログです。 DC5は今年も故障がいくつか出てきました。 ・たまにバックギアに入れられなくなる。 ギアがガリッてするんじゃなくて、バックギア ...
続きを読む
Posted at 2014/08/29 19:18:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | DC5 | 日記
2014年06月06日 イイね!

エキマニ交換その後。

パーツレビューをUPしました。 インプレその他はそちらからどうぞ。 さて。 新品バンテージはしばらく煙がモクモク出るとよく言いますが、なるほどいっぱいでるw アイドリングでずいぶん燃やしたと思ったけど、数日はでた。 ある程度の距離走って駐車するとボンネットの隙間という隙間から結構な量の煙が ...
続きを読む
Posted at 2014/06/06 19:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC5 | クルマ
2014年06月02日 イイね!

エキマニ交換

エキマニ交換
数年前に買った中古品のエキマニ。 SPOON製の4in2なんですが、面倒くさいのもあってずいぶん放置してた。 ガスケットに合わせての研磨、1.25ピッチの新品ボルトの準備をしたため、最近ようやく、そろそろ装着しようかなという気持ちになりました。 さて、エキマニといえばバンテージ。 いくつか ...
続きを読む
Posted at 2014/06/02 18:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC5 | クルマ
2014年05月17日 イイね!

血が出た

いや、鼻血じゃなくて、ステンの針金を指に刺しただけなんですが(苦笑) なんか話題になってますねー。休載→そっと打ち切り? そんだけ読んでる人が多かったってことなんでしょうが。 暗くなっちゃうから原発ネタあんまり書きたくないんだけど、個人的な意見を書いたほうがいいのかなと思うので書きます。 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/17 19:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 震災関連 | 日記
2014年04月22日 イイね!

今年のDC5メンテ(終わったやつ)

・ブレーキパッド交換 ZONE製 フロント12D リア88B 今までのより強い。手前で効く感じ。リアも効いてるのがわかるくらい。フロントは鳴く。 ・フロントブレーキローター交換、GLANZ製HARD。 純正が波打+結構なヒビが入っていたので交換。 おなじみディクセルのプレーンローターよりち ...
続きを読む
Posted at 2014/04/22 13:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC5 | クルマ

プロフィール

「本田宗一郎の誕生日にF1でワンツーとは!
フェルスタッペン、ガスリーおめでとう!!」
何シテル?   11/18 09:32
DC5涙目インテR2台乗りついでます。 ホンダ車好きで、タイプR最高と思うんですが、アクティ、サニトラ(仕事用)も好きですよ。 最近トゥデイが欲しいなぁとち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パンク寸前・・・ 灯油や、ゴミもok! 工具や部品運びにも♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 08:46:32
ミッションのOH箇所(続:ミッションブロー点検結果) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 20:33:45
『2018年スノーコレクション2』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 13:03:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
前のインテをエビス西で全損して死にかけた(でも人間は無傷)のに懲りずに またしてもおんな ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
FITでは手狭になったのでEDIXに変更。 子供たちがとても気に入ってしまったすごく楽 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さん用の車。 1.3のAT、走行距離5万くらい、あとは何でもいいって指定したらモデュー ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
はじめて買った車です。 タイプRという車だからと、当時何か「ノーマル」であることにこだわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation