昨日から、DJデミオオーナーでお泊りしてきました。
当日ですが休みは取れたんですが、妹が出勤だったので…
朝は6時半に出発して、まずは橿原の方まで送迎。
7時半くらいに橿原を出て、針から名阪国道→上拓植ICで降りて下道で向かいました。
この上拓植ICから滋賀入りするルートは以前の
ブレーメオフ の時に教えて頂きました。
朝という事もあって割と順調に走り、9時半位には滋賀県の近江に。
適当に時間を潰して、風呂に入ってから少し早めの昼食。
近江ちゃんぽん亭 で食べましたが、
これが美味しい。
ちょっと神座ラーメンに似たスープで、ゴクゴク飲めます。
私はリンガーハットより、こっちの方が好きですね。
初めて食べましたが良かった。
駐車場の裏がちょうど琵琶湖でした。
海の無い奈良県民にとっては、波がある琵琶湖を見るだけでもテンションがあがります。
その後、
道の駅 近江母の郷 にて他の方々と合流。
その後、百均や業務スーパーでの買い物を経て、カルガモ走行で現地へと向かいました。
カルガモ走行中、他の方々のDJデミオ(4台) + 私のダス子 + 偶々走ってきた滋賀ナンバーの赤DJデミオで奇跡の隊列が形成されたりしました^^
思ったより混んでいた事もあり、16時過ぎに到着したのが、
滋賀県希望が丘文化公園
ここは初めて来ましたが竜王ICから10分、
三井アウトレットパーク 滋賀竜王 から5分程度と
物凄く交通アクセスの良い所なのに、かなりデカい敷地があります。
ロッジ近くまで行けるのは2台のみなので、一旦駐車場に並べましたが…
貸し切り状態w やったぜw
受け付けを済ませ、相乗りさせて貰い2台で奥のロッジへ向かいます。
この日はロッジを使うのが私たちだけで、焼き場から一番近いロッジに荷物を置いたらすぐにBBQへ。
焼き場も独占状態で無料貸し出しの鍋や火バサミも使い放題だったので、非常に作業しやすかったです。
序盤は芋煮を仕込みつつ、ソーセージや焼き鳥を焼きながら酒を飲みました。
仕事で遅れてこられたrikuさんも到着されると、いよいよ本番開始。
肉も焼きつつ、酒も飲みつつ、時々ヨガフレイムをするというカオスなBBQでしたw
あ、rikuさん経由で久美さんの柚子も頂きました。
ありがとうございます!
その後、ロッジへ移動して再び呑みトーク。
ロッジは10人用でしたが、ベッドが寝るスペースしか無いので荷物を置く場所も考慮すると6人でちょうど位でした。
室内には吊りランタンが1個ですが、各自がLEDランタンを持参したので問題なし。
暖房はありませんが、布団と毛布が完備されているので寝袋無しでも大丈夫でした。
朝、目覚めて布団から出たらめっちゃ寒かったですがw
施設の方に聞くと、寒くなってきたのでこの時期に暖房なしのロッジで寝るのは、アウトドアに慣れた方が多いとの事。
まぁおかげで広々と使えましたしね^^
あ、でもシャワーが水シャワーのみなのは上級者向けですね(汗
ホラー映画で赤いシャワーが出てきそうなシャワーでしたw
朝は昨日の芋煮に、うどんを放り込んで余さず頂きました。
その後、後片付けをしてデミオを並べて撮ったり、色々喋ったり。
今回は非常に珍しく、ガソリン4:ディーゼル2でした。多分二度と無いなw
何故か小鳥がラインモールを突いていました…
何故だ!?
11時頃に解散して、帰りは竜王ICから京滋バイパス経由で12時には奈良へ。
風呂に入って、飯食って帰宅しました。
参加された皆様、お疲れ様でした!また呑みましょう!
VIDEO
冬という事で。道中で聴いてましたが、にこまきにエリチカが加わって、実にハラショーな名曲。
Posted at 2015/11/29 21:35:58 | |
トラックバック(0) |
デミオ | クルマ