1年前から異音はしていたものの、それ程大きくなかった事もあって放置プレイしてましたが、ここ数ヶ月で物凄く大きな音に変化!
首都圏で有名な正規ディーラーにて、診断したところパワステポンプが原因と指摘を受けました。
自分なりにも原因を探ってはいたものの、何か釈然としない為、本当にパワステポンプが原因なのか検証を実施しました。
いきなり、ドライブベルト外したパワステポンププーリーです。
外した後に手でプーリーを回すと、引っかかりもなく、かつブレもなく、異音もしません。何故だ?
パワステポンプの下にオルタあり、これも点検するも特に異常は見受けられません。
実は、ドライブベルトを外したのには、理由がありまして、タイベル類の影響を受けているのかの判断したく排除したかった為です。
消去法です。
このドライブベルト無し状態でエンジンをかけます。エンジンはかかり異音がしない事がハッキリと判断出来ました。タイベル類ではない。
コレでパワステポンプ、オルタの2択となりました。異音は明らかに上部より聞こえてくる事から、ほぼパワステポンプで決まりです。
外したドライブベルトです。
ヒビが入っていますね。もう寿命です。
純正品番は60653030
6PK1965
ドライブベルトを外すには、15mmのストレートロングメガネレンチが必要です。
この黒いプーリーがテンショナーになっている為、結構な力で右側に押したままベルトを外します。
見てのとうり長いです。
この長さでも、足の力を利用しないと厳しいです。通常のメガネでは無理です。要はテコの原理です。長ければ長いほど有利。
ちなみに、これはドライブベルトのアイドラーです。外すにはオフセットになっている15mmメガネレンチ等が必要になります。
狭いのでソケットは無理です。
こんなレンチが必要です。
15mmのレアサイズ、なかなかないのですよ工具屋でも。ほんとアルファは、アホなサイズばかり使用しており難儀します。
装着後、試運転で確認して完了です。
今回は、パワステ新品交換予定ですが、新品の社外品ある情報あり、まだ修理出していません。
Posted at 2015/10/20 00:40:07 | |
トラックバック(0)