• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデの"300NA(笑)" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年12月13日

足周りリセット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
このNA6を作ってくれたと言っても過言ではないロド師匠こと「うえしまクリニック院長師」がグンマーに降臨されると云ふ事で。
数年ぶりにトータルアライメント及びリフレッシュを依頼。

左リヤホイールを縁石にヒットさせて以来気持ち悪い感じだったのを伝えるとナックル/ロワアーム締結ボルトを確認、曲がってんのを交換して実走で詰めて行く。
2
晴れてガチギマリしたマイNA6
コレよコレコレ!
俺のロドスタが帰って来たぜ!ってな感じでゴキゲンな状態に復調。

やっぱこの乗り味は病み付きになるわ、またファインチューンの欲が高まって来たぞ?w

152,500km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスタビライザーのブッシュ&リンク交換!

難易度:

M2-TYPE サスキット 交換

難易度:

M2スペックのサス組み替え(その1)

難易度: ★★

M2スペックのサス組み替え(その2)

難易度: ★★

F/R ショック、マウントブッシュ、スプリング交換

難易度: ★★

純正ビルシュタイン戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月13日 14:56
やっぱり、初代ロードスターはいい感じですねー、しかもむっちゃ綺麗じゃないでずか!
コメントへの返答
2024年12月13日 15:44
全損の死の淵から華麗に生まれ変わったフェニックスですから。ww

プロフィール

「今に始まった話ではないですが、とうとう「ポルシェ911」に何の興味も沸かなくなりました。w
デカさ、重さ、おねだん、全て視界の範囲外。w
997スリーはオコすか解らんし、結局930が個人的に「最後の911」ですな。」
何シテル?   07/05 17:53
自身の体調は年4回の献血で把握する、投資家で好事家で好角家の、カブ主。 大相撲朝日山部屋後援会特別会員。 一年中クルマかバイクで何処かしらの山をフラフラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今乗るべきポルシェとは・・・? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 16:18:45
ストリート改SS「サンデスペシャル」発進! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/15 14:43:44
 
これが本来の「ロードスター」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 18:10:52

愛車一覧

ルノー カングー 黄色いの (ルノー カングー)
『フランスの黄色い荷グルマ』 『お前も観音開きにしてやろうかぁ!?w』 新車購入から「 ...
ポルシェ 911 サンテンヨン(3.4L) (ポルシェ 911)
『THE 911』 『孤高のハンドリングマシンにして昭和のポルシェ』 『もうずっと裁判中 ...
マツダ ユーノスロードスター 300NA(笑) (マツダ ユーノスロードスター)
『タイヤの着いたビタミン剤』 『走る侘び寂びw』 『峠の零戦』 手元に来て10年。 正 ...
ランドローバー レンジローバー オートバイオ (ランドローバー レンジローバー)
『英国のななつ星?』 2023年式ランドローバー5thレインジローバー オートバイオグ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation