• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Demi坊のブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

CLUB DEMIO☆第3回中国支部オフ 角島ツーリングオフを開催しました。

CLUB DEMIO☆第3回中国支部オフ 角島ツーリングオフを開催しました。皆さんおはようございます。
 
今朝は近所の清掃奉仕活動をしました。
今日も良い天気です。
良い天気と言えば、先週もとても良い天気でしたね。
そんな快晴の元、CLUB DEMIO 中国支部主催の角島ツーリングオフを開催いたしました。
 
当日の朝、9時30分に集合予定。
私は、8時過ぎに到着しましたが、すでに魔神さんが到着されていました。
 
21台集合の予定でしたが、1台連絡なしでした。
その人とは、以前何度かお話したこともあり、突然海外出張もあると聞いていたので、今回もそうかな?
っと判断して、出発前ミーティング開始しました。

翌日、本人さんから連絡ありまして、業務だったそうです。
安心しました。

一応、来ていない人に連絡をして、出発。
途中、ハプニングもありでしたが、全員無事に角島に到着。

予定通りのコースを通って、しおかぜの里角島の駐車場で、スケジュール通り無事に終える事が出来ました。
 

(次男撮影)
↓ドローン撮影動画より、スクリーンショットにて、画像切り出ししました。


 
CLUB DEMIO 中国支部の角島ツーリングオフは、2回目となります。
今回のイベントで、良かった点、悪かった点を整理してみます。
良かった点。
 
・何よりも、日焼けするほどに天気が良くて、イベント日和でした。
・日程は、色々悩みましたが、14日は、私の次男のテスト週間で部活動が休みで、写真撮影に協力してくれた事。
因みに今日は、部活で居ません。
・今回参加メンバーの旦那さんのMSいのっちさんが、ドローン撮影に協力して頂けた事。
 
天気が良くないと、イベント中止の可能性もありますから、良い天気で助かりました。
参加された皆さんの日頃の行いが良いのでしょうね。
 
 
悪かった点としまして。
 
・ツーリング途中で迷子さんが出た事。
・しおかぜの里角島の到着ミーティングで全員の記念撮影を忘れていた事。
・MSいのっちさんとの連絡不足で、ドローン撮影のタイミングが遅れた事。
 
迷子さんが出た事に関しましては、出発前ミーティングの時に、マツコネナビを、角島、もしくは、しおかぜの里角島にセットしてくださいね。と、お伝えしていなかったのも、原因だったのだと思います。
角島ツーリングオフに参加される皆さんへの前回のブログに、右左折の分岐点の画像を載せてお伝えすれば良かったですね。
ハイドラ!のアプリを立ち上げていれば迷うことは無いと思っていましたが、ハイドラ!をされていない方でした。
配慮が足らなかった事、反省しています。
 
記念撮影に関しまして、私のミスです。
すみません。
 
MSいのっちさんとは、事前にお話していたのですが、これだけのカルガモ走行を優先的に撮影してもらえたら良かったと後悔しています。
 
ぶっちゃけ、カルガモ走行も20台ともなると、想像していたよりもしんどいですね。
いくら田舎道でも、一般車にも迷惑が掛かるようではいけませんしね。
次回は、開店前の広い敷地のスーパーマーケットの駐車場をお借りするとか
、広い退避スペースの下調べとか、昔からあるやり方ですが前車、後車にトランシーバーを持つとか、グループ分けをしてカルガモ走行する等の配慮が必要だと思います。
 
今後のツーリングオフを企画する時は、もっと頭を使って下調べをしたいと思います。
 
 
色々反省するところは沢山ありましたが、今回参加されたメンバーの皆さんのブログを拝見すると、参加して良かったとコメントされていますので、本当に、主催して良かったと思います。 
 
また、来年も企画して今回の反省を生かします。
参加された皆さん、ありがとうございました。
お疲れ様でした。

最後になり申し訳ありませんが、お礼です。
dadamoさん、ブレーキローターありがとうございました。 
りゅーぼさん、ワイトレありがとうございました。(次男へ)
にあくん、マル秘情報ありがとうございました。
お土産をくださいましたメンバーさん、ありがとうございました。
みおたんさん、画像アップLINEのお世話、ありがとうございました。
 
今回皆さんの愛車を拝見いたしまして、タイヤの銘柄のサイドの膨らみ具合が、凄く参考になりました。
今後のカスタマイズの参考にさせて頂きます。
 
追伸となりますが、
ドローン撮影した動画をブルーレイに焼いて、参加された全員にお配りいたしますので、お楽しみに。
 
 
今回も他愛無いblogを最後まで目を通して頂きありがとうございます。
以上でーっス!
Posted at 2017/05/21 10:46:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月08日 イイね!

CLUB DEMIO角島ツーリングオフ会の内容について。

皆さん、こんにちは。
5月連休も終わり、暦の上では、立夏を過ぎたそうで、これから暑くなりそうですね。
 
私の仕事は、遅番ですのでのんびりしていますが。
(笑)
 
 
さて、CLUB DEMIO 中国支部が主催する、角島ツーリングオフ会も開催まで、残り1週間を切りました。
 
今回は、前回の反省を踏まえて、内容を少し変更しました。
 
集合場所ですが、
14日朝9時30分に道の駅きくがわに集合します。

 
正確には、道の駅きくがわの隣の敷地に、色の順番ごとに並んでもらいます。
赤、紫、水晶青、青、紺、黒、茶、銀、白
 
軽く、ご挨拶した後、並び順に出発。
50分から1時間のツーリングとなります。
フルーツラインと言う、大規模農道を通る予定です。
 
目的地は、角島に渡ったすぐの所にある公園 瀬崎陽の公園駐車場。
 
ここでは、Uターンをしていただきます。

 
せっかく角島に渡ったのにUターン?
 
角島の1番美しく見える時間帯が、午前中ですので、
天気が良ければ、

 
このような写真を、ウチの次男に撮影させて、皆さんに後日お配りしたいと思います。
一応、黒音さんの旦那さんにも撮影協力をお願いしています。
 
この駐車場のタイミングは、各自お任せ致します。
角島大橋の手前が、T字路となっていますので、クルマが並んでしまうと一台ずつ撮影できなくなりますので、車間距離は十分とって走行してください。
よろしくお願いいたします。
 
で、角島大橋を戻ると、

 
角島絶景ポイントで、各自撮影して頂こうと思います。
時間は、他の人のご迷惑も考えて手短にお願いいたします。
このような写真が撮影できます。
 
他の観光客が多ければ、見るだけになるかとは思いますが、ご迷惑にならないような大人の行動をしていただきたいと思います。
 
個人撮影が終わると、坂を下り左折して、角島大橋の手前の公園を過ぎて、又、角島大橋を渡っていただきます。

そして、
しおかぜの里角島の駐車場に集まっていただきます。

 
ここで、改めて自車の前で自己紹介。
記念撮影。
昼食。
フリータイムとなります。
昼食は、食堂もありますし、おしゃべりの時間が足りなくなりますので、お弁当でも良いかと思います。
 
遠くから、お越しの方は、多分この位で13時位になるかと思いますので、
解散されても良いかと思います。
時間の許す限りお付き合いをお願いいたします。
 
各自、角島灯台方面に散策されても良いです。
フリータイムを満喫されてくださいね。
 
多分、昨年もこの場所で解散でしたので、今年もそうなると思います。
 
クルマの並び順などは、後日、もしくは当日にご連絡いたします。
 
よろしくお願いいたします。
 
 
そうそう、参加表明枠が、残り1枠です。
 
まだ参加表明を決めかねていらっしゃる人、よろしくお願いいたします。
 
以上、イベント連絡でした。
Posted at 2017/05/08 16:26:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月04日 イイね!

CX-3のフロントグリルに変更して一年。

CX-3のフロントグリルに変更して一年。皆さん、連休いかがお過ごしでしょうか?
 
私は、どこに行っても人や車が多いので、近場でダラダラ休日を過ごしています。
 
連休2日目の5月2日は、友達の愛車「MPV」のヘッドライト磨き。
車歴が10年も経つとヘッドライトは黄ばんでくすんできます。
 
友達から、ヘッドライトを磨きたいんだけどって、LINEに。。。
 
クルマイジリについて、あまり詳しくない友達ですので、
近くのディスカウントストアで、ライトのくすみ黄ばみプラスコーティングする商品を買って、手持ちの極上仕上げのコンパウンドを持って行き、世間話をしながらシコシコ磨いてました。

 
もう少し粗いコンパウンドを持って行けば早く終わっていたかも?
 
間近で見ると、まだ、凸凹が残っている部分がありますね。
本人が喜んでくれたので、良しとしましょう。
 
そう言えば、昨年の五月連休に私のデミオのフロントグリルをCX-3のグリルの変更して一年になりますね。
 
DJ系デミオを買って一年位は、まだそのまま。

車高調は、2015年6月末に、この画像の3か月後に。
 
2015年11月に、オフセットナンバーステーを自作。
なるべくシグネチャーウイングモールを隠さない様にと作成しました。

今は、同じような雰囲気の LEG MOTOR SPORT オフセットナンバーブラケット が、販売されていますね。

 
元々付いていたナンバープレート取り付け穴を、目立たない様に純正と同じようにカーボン調シートでパネルの上から全体を隠すように貼ってみたり。

 
ナンバープレートが移動したことにより、グリル下の穴が気になりつつ、何とかしたいなぁって思うようになりました。
 
フロントグリル何とかしたいなぁと思いつつ、巻き尺を持って、ディーラーの店頭に置いてあるCX-3のフロントグリルの寸法を測ってみたり。
多分周りの人には異様な光景だったと思います。
(笑)
 
ダメでも削ったリ貼ったりすれば、なんとかなるでしょうって、緊張感もなく、やっちゃいました。
たまたま上手くいったとは思いますが。
(笑)

(↑次男撮影)

 
グリルの淵に貼ったモールが剥げかかったリとかありますが、今の所問題なく着いています。
 
他の人も誰かやらないかな?
おひとり同じようにされた方がいらっしゃいましたが、それ以降、取り付けましたと言う話は聞いていませんね。
 
先日、たんたんさんとお話した時に、「このグリルは、Demi坊さんのオリジナルのイメージが強いから、誰もやらないのでしょうね。」と言われました。
 
そうなの?
(笑)
 
マイナー後のフロントグリルには、高価なミリ波レーダーエンブレムが取り付けられているので、変更は難しいとは思います。
今にして思えば、良いタイミングだったと思います。

あまりデミオを知らない人には、全く気付かれないイジリですが、
そんなイジリも楽しい事だと思います。
 
 
オリジナルデミオを目指していますので、これからもよろしくお願いいたします。
 
今日も、他愛のないblogに目を通して頂きありがとうございます。
以上でーっス!
Posted at 2017/05/04 08:59:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月02日 イイね!

GW連休初日。

GW連休初日。今日は、八十八夜だそうです。
暑くなりつつありますよね。
 
みなさんおはようございます。
 
先月末の土日(29.30日)は休日出勤でしたので、実質、昨日から連休になります。
 
連休初日は、5月1日でしたので、映画の日
んで、ワイルドスピード・アイスブレイクを、見に行きました。
イオンシネマ防府の上映スケジュールを見ても、吹き替え版が朝一。
字幕版がお昼くらいから。
じゃあ、吹き替え版でしょ?
 
観終わって、みんカラの「何シテル」に良かったーって、つぶやいたら、ミニカー買いましたか?ってお返事が。

こんな、素敵なキャンペーンがあったのですね。
みん友さんの、てらぼんさんから教えてくれなかったら、気付きませんでした。
てらぼんさん、情報ありがとうございました。m(__)m
 
映画の内容は、今までのワイスピの中で、最高傑作だと思います。
ストーリーも非常に良かった。
想定外の驚きがあります。
クルマ好きなら見た方が良いですね。
 
映画を見終わって、トイレに行ったら、なんと、もーにんぐさんに出会いました。
 
言ってくれたら、ご一緒したのに。
(笑)
考えることは一緒ですね。
(笑)
 
朝一の映画は、11時過ぎに終わり、大阪から北九州方面に旅をされている、みん友さんのたんたんポークビッツさんが、山口県に来ているとの情報があったので、迎撃に迎いました。
 
ハイドラ!を立ち上げると、美祢市にて発見しました。
秋吉台かな?
パッと見そう判断しました。
その前に、ゴニョゴニョのパーツをスズキのお店で注文。
 
お昼どうしようかな?
考えながら移動。
なにやら、たんたんポークビッツさんは、角島方面に向かっている様子。
 
えっ、角島?
と思いつつ、ハンドルは北西に。
(笑)
ハイドラ!チェックしながら移動していると、下関方面に南下し移動。
 
下関市豊浦で、何とか合流しました。

画像では、アテンザですね。
たんたんポークビッツさんは、DJ系デミオも持っておられて、
エアロレス、ブラックルーフ、センター2本出しマフラー、車高ダウン、5本スポークのホイールのキメキメデミオです。

昨年の、岡山国際サーキットのマツダファンフェスタで、お会いして以来です。(この時は、ほとんどお話し出来ていませんが)
昨年秋のCLUB DEMIOの全国オフにお会いして、3回目ですが、かなりの時間おしゃべりで盛り上がりました。
 
やっぱりたんたんポークビッツさんの、アテンザかっこいいですね。
私は個人的に彫りの深いホールが好きなのですが、レイズのたんたんさんのホイールは、大きく見えてシンプルだけど迫力がある感じがステキ。
クルマのイジリのまとめ方が、たんたんポークビッツさんのセンスの良さを感じます。
 
後、
私のデミオのオーディオも聴いて頂き、褒めて頂きました。
 
んでもって、ヒミツのイジリに関する事も、参考にさせて頂きます。
完成したら、真っ先に報告いたしますね。
(笑)
 
何だかんだお話していると、あっという間に、午後6時近くになりました。
 

 
この後、たんたんポークビッツさんは、佐賀の呼子方面に行かれたようです。
 
楽しい旅を続けてくださいね。
帰り道も、安全に無事帰宅されるように願っています。

 
 
 

そうそう、
帰りに思い出したことがありました。
 

「お昼ごはん食べていない!」
(笑)
 
今回も、他愛の無いプチオフ報告を読んでいただきありがとうございます。
以上でーっス!
 



Posted at 2017/05/02 09:41:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「桜島が噴火ですって❓
鹿児島のみん友さん大丈夫でしょうか❓」
何シテル?   07/24 20:26
Demi坊です。よろしくお願いします。 DJDEMIO購入にあたり、 2014マツダファンフェスタIN OKAYAMAに納車が間に合うという事で、車イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1 23 456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

PRO-TECTA エアモニP / Airmoni P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 18:09:08
樹脂部分にアーシングしても意味が無いのでは! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/26 22:28:55
マツダ デミオ ノワール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 06:55:32

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオ(DJ)に乗っています。 2014年11月23日の納車された時に、マツダス ...
マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
軽トラを趣味にします。 旅車になる予定(笑)
マツダ フレア マツダ フレア
2018年5月12日に、長男がNDロードスターRFを購入納車を機に、通勤・街乗り買い物用 ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
DJデミオに乗る前に所有していた愛車です。 オートフリートップの後継車は、もう発売されな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation