• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月01日

マツダではないですが・・^^;

こんばんは^^

久しぶりのブログです^^;









この車はシトロエンGSビローターって言う車で、70年代に出したロータリーエンジン搭載車のシトロエンです^^;
生産台数はわずか100台ちょっと(笑)
ご承知の通り、トラブル多数で敢え無く生産中止・・
 
折角NSUと一緒にエンジン工場まで建てたのに・・^^;

でもある意味、NSURo80と一緒で珍車の部類に入りますね^^;

個人的にはマツダ車以外のロータリーエンジン車に興味あります^^
ブログ一覧 | ロータリーエンジン | 日記
Posted at 2009/06/01 20:11:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2009年6月1日 21:36
ロータリーエンジンってベンツも造ろうとしてませんでしたっけ?

世界でマツダだけなんですよね、ロータリーを実用化したのって。
ロータリーエンジン車って乗ったことないんですよね、良く見るけど。
燃費がイマイチみたいですから、頑張って無くならないようにしてほしいですね。
コメントへの返答
2009年6月2日 14:24
はい、その通りです^^;

ミディアムクラスのW123型はRE搭載前程で開発されておりました^^;

しかし、オイルショック、排ガス等でベンツは挫折しました・・

REは嵌まる人は嵌まりますよ^^
2009年6月1日 21:53
次世代の燃料が水素になれば、マツダ以外も本格的にロータリーエンジンを実用化しようとしますかね?
そのためにも、次世代燃料を水素にするためにマツダなどに頑張ってもらわないとですね(^^)
コメントへの返答
2009年6月2日 14:25
多分、他メーカーには無理だと思います・・

ただ、水素を次世代燃料するにはインフラ&安全性が重要になりますからね^^;
2009年6月2日 5:38
確かにマツダ以外のロータリーて気になりますね。

そのような話を聞くとやっぱりロータリーを実用、市販化した

マツダって素晴らしい技術?なんでしょうか。
コメントへの返答
2009年6月2日 14:26
他には破綻したGM、ロールスロイス、
などありました。

現在はロシアのラーダが製造しているかな^^;
2009年6月2日 8:30
音はNAロータリーっぽいですね。
コメントへの返答
2009年6月2日 14:28
もちろんNAです^^

シトロエン&REなんて中々素敵だと思います^^
2009年6月3日 3:39
今まで携帯チェックで動画確認してませんでした(笑)

シトロエンのロータリーカッコイイデスね~。

以前旧車雑誌で日本国内で所有してる人が出てましたね?
シトロエンマニアみたいでしたが・・・
コメントへの返答
2009年6月3日 14:08
確かNAVIに載っていたような気がします^^;

この車はエンスー度は高いですからね^^;


プロフィール

「関税合意しましたけど、相当飲まされた感じがしますね。」
何シテル?   07/23 10:49
只今ロードバイクに没頭。 貧脚から脱却する為絶賛トレーニング中。 精進あるのみ。 ヒルクライム、ロングライドメインでやっております。 6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 ジャイアント その他 ジャイアント
2021 TCR Advanced SL RimBrake FlameSet ・Ha ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
暫く眠らせていましたが、近々復活。 パーツもバージョンアップしますので、こちらがメイン ...
マツダ フレア マツダ フレア
13年頑張ってくれたAZワゴンが限界迎えたので、新たにサニーイエロ-のフレアXGに。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダCX-60買うつもりがYouTubeで見た2023軽井沢ミーティングで無くなると聞 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation