• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月28日

所変われば・・

先に行われた北京モーターショーでマツダ6ベースの第一汽車グループの
「小紅旗」が出展されてました。

とてもアテンザベースには見えませんです(笑)
でも、面白いと思います。

後、その上級モデルでトヨタマジェスタベースの「紅旗」も
発表されてました。
こちらはマジェスタその物ですね。(コピーではないようです。)
中国からエンブレムを輸入したら流行るかも(笑)

でも、まだまだコピー製品を規制しないのは何故だろう?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/11/28 20:26:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

ガソリンタンク修理2/2 @スーパ ...
sshhiirrooさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

この記事へのコメント

2006年11月28日 21:21
昔あった、起亜のコンコードやキャピタルの再来もしくは中国版と認識しておりますww
コメントへの返答
2006年11月28日 21:25
後、プライド(初代フェスティバ)
ポテンシャ(HCルーチェ)
エンタープライズ(センティア)
とか色々・・

内装とか見るとVWチックですよ。
2006年11月28日 21:24
アテンザからはかけ離れてますが悪くないですね。

コピー製品・・・中国ですごしてる父親曰く、
「コピーが悪いという考えがないよ」
と言ってましたw
コメントへの返答
2006年11月28日 21:29
でもコピー製品がこのまま横行すると
自分で首を絞めているような・・

中国ではマツダの人気が高いですからね~
2006年11月28日 21:58
ホンダが怒ったみたいですね( ノ゚Д゚)
新旧混ざったbBは笑えました。。
コメントへの返答
2006年11月28日 22:13
まぁ、何でもありですからね~
今の中国は・・

2006年11月29日 0:12
安全性などはまだまだ見たいですが・・・
昔の日本も同じように真似→進化→成長→発展
して自動車大国になった事を考えるとあ・な・ど・れ・な・い
と言うのが実情だと思います。
知的財産権の意味が解らないでしょう(笑)
コメントへの返答
2006年11月29日 14:04
まぁ、今回の場合はマツダの方がバックアップしてると思いますので、日本製並みの品質かと思いますね。

2006年11月29日 17:22
勘違いしておりました(>_<)
ホンダのCR-Vでしたっけ?そっくりなのに
衝撃吸収テストで大破したの?
あれと同じ真似っこだと思いまして・・・
コメントへの返答
2006年11月29日 21:33
外観だけコピー出来ても、
中身はね・・
これだけはコピーでは出来ませんからね~

調べて行く内に益々解らなくなってきた中国自動車事情・・

ちなみにアウディも昔の100に
日産のVG20積んだモデルもありますよ(爆)

プロフィール

「今日はサンフレッチェ広島観戦。ガンバ戦です。」
何シテル?   08/16 17:26
只今ロードバイクに没頭。 貧脚から脱却する為絶賛トレーニング中。 精進あるのみ。 ヒルクライム、ロングライドメインでやっております。 6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 ジャイアント その他 ジャイアント
2021 TCR Advanced SL RimBrake FlameSet ・Ha ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
暫く眠らせていましたが、近々復活。 パーツもバージョンアップしますので、こちらがメイン ...
マツダ フレア マツダ フレア
13年頑張ってくれたAZワゴンが限界迎えたので、新たにサニーイエロ-のフレアXGに。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダCX-60買うつもりがYouTubeで見た2023軽井沢ミーティングで無くなると聞 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation