• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくちゃん@広島のブログ一覧

2007年12月23日 イイね!

RX-8・・

こんばんは^^

お友達のSFのSさんからのネタから拝借しました^^;
(過去に僕のネタを使っているので許してもらえるでしょう・・^^;)


そーです、マイナーチェンジの8です。
まだ偽装されていますが、個人的にはFCのマイナーチェンジを彷彿させますね^^

よく見るとインパネも作り変えれてるし・・

噂だと走りに特化したモデルもあるとか・・

来年のオートサロンが楽しみですね^^

Posted at 2007/12/23 20:28:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロータリーエンジン | 日記
2007年12月19日 イイね!

4ローター・・

こんばんは^^

Youtube見てたらこんなFDが・・





しかし、何故に海外にはマルチロータリーエンジンが多いのだろう・・^^;
ちょっと不思議です^^;

しかし、エンジン音は787Bそのものですね^^
Posted at 2007/12/19 21:45:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | ロータリーエンジン | 日記
2007年12月12日 イイね!

おお~・・

おお~・・こんばんは^^

毎度おなじみのレスポンスネタから・・^^;



※2007年12月12日
マツダは、2008年1月13日から27日まで、米国・デトロイトで開催される北米国際自動車ショーにエタノール100%の燃料(E100)で走行する新しいデザインコンセプトカーマツダ『風籟(ふうらい)』と『RX-8』マイナーチェンジモデルを世界初公開すると発表した。

風籟は、「Nagare」デザインコンセプトシリーズの第5弾で「Nagare」デザインをスーパーパフォーマンスカーに表現したコンセプトカーだ。車名は「風の音」を意味し、風を切りながら突き進むレースカーをイメージして名づけた。

アメリカで週末に行われるロードレースではマツダ車や、マツダのエンジンを搭載した車が他ブランドよりも多いことに着目して風籟を開発した。ブリティッシュペトロリアム(BP)社製のエタノール(E100)燃料を採用し、環境に配慮している。

風籟はアメリカン・ルマン・シリーズ(ALMS P2クラス)のレーシングカーをベースに、Nagareデザインをより深く追求した。2シーズン前にALMSでマツダが採用したクラージュC65のシャシーを使用し、3ローター450馬力のロータリーエンジンを搭載する。

また、今年10月の「第40回東京モーターショー」でデビューしたコンセプトカーマツダ『大気』を北米プレミアとして初めて日本国外で出品する。

さらに、プレスデー期間中は、『Mazda6(日本名=アテンザ)』、『MX-5(日本名=ロードスター)』や『Mazda CX-7』などのレース仕様車の特別展示を行い、一般公開日には市販車をフルラインアップで展示する。

《編集部》



※おお~!
レーシングカーベースとは言え3ローター復活ですね^^
まさか、本気でユーノスコスモのリベンジ?もしくはGT-Rを意識したのかな^^;
何はともあれ凄いっす!!

後、8オーナーの方も注目なのでは^^;


ちなみにアメリカは公道でこんなマシーンも走っておりやす^^;





流石は自由の国アメリカ^^;
Posted at 2007/12/12 21:08:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロータリーエンジン | 日記
2007年11月08日 イイね!

久しぶりに・・

こんばんは^^

この間、FD RX-7に乗りました。
友人の友人のですが、ご好意で・・^^

久しぶりに乗りましたが、FDってこんなにパワーあったっけ?
と思うくらい速かったです^^;

実はこのFD、タービン交換仕様でして400馬力オーバーの車でした^^;
どうりで・・^^;
(クラッチ、重かった・・^^;)

まぁ、本気サーキット仕様だったので僕の腕では味見程度でしたがいい経験
させて頂きました。

しかし、チューンドREは刹那的で嵌まると嵌まりますね(笑)

でも、僕はもういいかな^^;
(歳を取り過ぎたから・・^^;)
Posted at 2007/11/08 20:56:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロータリーエンジン | 日記
2007年11月03日 イイね!

見ちゃダ・メ・よ^^;・・

こんばんは^^

久しぶりのYoutubeネタです。




そう、RX-01なんですが撮影場所は某M社内です^^;
ちなみにRX-01のデザイナーは僕の記憶間違いでなければ初代アテンザ(一応^^;)、CX-7のチーフデザイナーである小泉巌氏だったはずです。

それより僕がショックを受けたのが冒頭のFCRX-7のテストシーンです^^;
映画、ジュリー事、沢田研二が主演した「太陽を盗んだ男」ばりのジャンプシーンや
(知っている人は知っていますね^^;)

後、樹木がなぎ倒している山の中を激走するシーン・・(これは初代SA22CのCMを
彷彿させます^^;)
 
おまけにSUVみたいに河を激走シーンとか・・

ある意味、こっちの方がインパクトありました^^;

こんな貴重な車を試乗させるなんて太っ腹なんですよね~マツダは・・^^;
(但し海外メディアには・・^^;)

輸出がメインだからある意味仕方ないか・・^^;


Posted at 2007/11/03 21:46:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロータリーエンジン | 日記

プロフィール

「今日はサンフレッチェ広島観戦。ガンバ戦です。」
何シテル?   08/16 17:26
只今ロードバイクに没頭。 貧脚から脱却する為絶賛トレーニング中。 精進あるのみ。 ヒルクライム、ロングライドメインでやっております。 6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 ジャイアント その他 ジャイアント
2021 TCR Advanced SL RimBrake FlameSet ・Ha ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
暫く眠らせていましたが、近々復活。 パーツもバージョンアップしますので、こちらがメイン ...
マツダ フレア マツダ フレア
13年頑張ってくれたAZワゴンが限界迎えたので、新たにサニーイエロ-のフレアXGに。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダCX-60買うつもりがYouTubeで見た2023軽井沢ミーティングで無くなると聞 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation