• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくちゃん@広島のブログ一覧

2007年03月28日 イイね!

最強の・・

こんばんは!
またまたyoutubeネタです(笑)

でも、これはある意味最強のコラボでは?
少なくともオリジナルのPRV(プジョー、ルノー、ボルボ)V6エンジンより
相応しいと思います。

後、ナンバープレートもナイスです!

Posted at 2007/03/28 21:10:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロータリーエンジン | 日記
2007年03月17日 イイね!

久々の・・

こんばんは!

昨日またまた前の愛車に遭遇しました。

そう、RX-7です!

何で分かったかというと、まず希少な色のブレーブブルー、こだわりのステッカー
僕が乗っていたときのナンバー等・・
今のオーナーさんは大切に乗っていらっしゃって、僕が乗っていた当時と同じまま
乗っています。
ホントに嬉しくなりますね!

また、こだわりのポイントはこの7はフルノーマルで乗っていた事です。
マフラーが破けて新品に交換した際もアンフィニ4の純正に交換したくらいですから(笑)

ちなみに乗っていたのは最終モデルのGT-Xです。
Posted at 2007/03/17 21:35:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロータリーエンジン | 日記
2007年03月14日 イイね!

某所にて・・

こんばんは!

今日は某所にてハイドロジェン8を見ました。

撮影したかったのですが、某企業のリース車なので、遠慮しときました(笑)
誰か8オーナーさんでレプリカ作る勇気がある方いらっしゃないかな(笑)

作るとしたら・・

まず、白の6ATの標準車を用意して、純正エアロをウイニングブルー?
を付ける。
んで、カッティングシートでロゴを付ければそれらしく見えるかも(爆)

絶対に目立つと思いますよ(笑)
Posted at 2007/03/14 20:53:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータリーエンジン | 日記
2007年02月19日 イイね!

久々の・・

久々の・・こんばんは!

今日は所要で久しぶりにRXー8に乗りました。
標準、4AT、BOSEなし、ベロ赤でした。

最近REには乗っていなかったので、新鮮でした。
僕の場合、8はATで充分なので。(MT買うと弄り倒すので・・笑)

確かにREは低速トルクは不足気味ですが、ATのトルコンが上手くカバー
してくれるので、そんなにもたつく印象はなかったです。

4ATでそこそこ走るのだから6ATはどんな走りするのか興味深々です。

久々に乗って、8のよさを再確認しました。

もし、買うとすればTYPE Eのサンドベージュレザーの
ストーミブルーか、パールホワイトですね!

Posted at 2007/02/19 20:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータリーエンジン | 日記
2006年11月22日 イイね!

RX-8を語る。  激走編

RX-8を語る。  激走編こんばんは!
今日は先週の続きのTypeS編。

オーナーでもないのに8の事分かるのかよと言うつっこみも
あるかもしれませんが、元7オーナーから見た視点として
許してね(笑)
今回書くにあたって一昨年の話ですが、行き着けのディーラーの
デモカーを一週間お借りしました。なぜそんな事が出来るのかと言うと、
そのディーラーではポリマーをかけると好きなデモカーを一週間好きに乗れる
企画をやってまして(今でもやってるのかな?)迷わず8のtypeSを借りたと
言う事です。

んで、借りた8はベロ赤、サンルーフ、ナビ付きのTypeS。

いつも8に乗って思うのは、雰囲気が前に乗ってたFCとよく似ている事です。
センターコンソールといい、左右両だしのマフラーを見るとFCとオーバーラップ
します。

さて肝心の走りですが、最近の車であってボディ剛性はセンターピラーレスの
割にはいいほうだと思いますが、本気で(もちろん7秒押しカットしてます。)
走ると、どうしてもリアの動きがワンテンポ遅れて感じてしまうのです。
これが、唯一の8の弱点ですかね。

懸念だった電動パワステも嫌な水あめをかき回すようなフィーリングでは無く、
クイックで、適度な重さに仕上がってると思います。

足回りも18インチ&スポーツサスはハイスピードな峠だと、若干リアの沈む時の
ロールスピードが僕の好みだと少し早いかな。
でも、街中とか色々考えるといい妥協点かもしれませんね。
ブレーキはシングルポットかんがみですが、ローターがでかいお陰で、タッチ感、
耐フェード性、コントロール性(ちょっと初期制動が強いかも)はほぼ文句ありません。

エンジンも昔のREからすると、低速のがくがく(ラフなスロットルで出やすい)
もMTでほぼ消えてますし、レスポンスもターボREからすると、格段によくなってるでしょう。
まぁこれは仕方がないのですが、ギアリングが法規制(加速騒音)のせいで、2速、3速がちょっと離れ気味なのが残念です。typeSで速く走ろうと思うと、
6000回転以上をキープしないと行けないですね・・
まぁ好きな事書きましたが、元RE乗りとしての8に対する印象です。

でも8で褒めないといけないのは、FCより50㌔重いのに関わらず、しかも
NAREで、FC並みの性能と、FC以上の扱いやすさを兼ね備えている事です。

それとマツダにも・・
本来なら消えてしまうエンジンでしたから。
ホントに今こうして8に乗っている方は幸せだと思います。

僕ですか・・う~んどうですかね?
理想の8は英国で限定発売されたPZですかね。(プロドライブがチューン)
それか、運転の腕が落ちてきたのでストーミブルーのTypeEのサンドベージュ
かな。

番外編PEANUTSさん号

見ての通りかっこいい8です。PEANUTSさんのご好意で何回か
乗せて頂き、感謝しています。
PEANUTSさん号に乗って思うのは、8に対する愛情がひしひし
と伝わってきます。エンジンもよく回していらっしゃるので、エンジンは
絶好調ですし、足もビルシュタインのBSSですが、扱いやすく乗ってて
楽しいです。マフラーもチタン製で甲高いいい音です。
サーキットでかなり楽しまれたせいか、ちょっとボディはお疲れ気味・・
リアにバーを入れられたら解決できるかも知れませんね。
今では僕より速くなってます(笑)
立派なRE使いです。

※写真はPEANUTSさん号のリアです。

最後に・・オーナーさんより早く回転ブザーを鳴らしてごめんなさい。

後、8オーナーさん、ここは異議ありがありましたら、ご遠慮なく!



























Posted at 2006/11/22 22:34:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロータリーエンジン | クルマ

プロフィール

「今日はサンフレッチェ広島観戦。ガンバ戦です。」
何シテル?   08/16 17:26
只今ロードバイクに没頭。 貧脚から脱却する為絶賛トレーニング中。 精進あるのみ。 ヒルクライム、ロングライドメインでやっております。 6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 ジャイアント その他 ジャイアント
2021 TCR Advanced SL RimBrake FlameSet ・Ha ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
暫く眠らせていましたが、近々復活。 パーツもバージョンアップしますので、こちらがメイン ...
マツダ フレア マツダ フレア
13年頑張ってくれたAZワゴンが限界迎えたので、新たにサニーイエロ-のフレアXGに。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダCX-60買うつもりがYouTubeで見た2023軽井沢ミーティングで無くなると聞 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation