• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月04日

電柱の耐用年数って?

電柱の耐用年数って? 自治会から自宅前の道路の電柱を老朽化のため全交換するという話が出て...
おいおい、この辺では一番新しく出来た道路、電柱のはずなのになぜココだけ?
そもそも電柱って25年で寿命なのかよ!

何事も疑い深い性格なので早速調べてみました。

結論から言うと「欠陥電柱」らしい。

NTT西日本所有で日本コンクリート社製の一定の時期に製造された電柱は突然折損、倒壊する危険性があってH29年度末までに交換をすすめているのだそうな。

そういえば向いの電柱は中部電力所有でトーカイポール社製だからセーフなんだな。

同じような話はNTT東や東京電力、他電力会社(大日コンクリート社)でもあるらしい。
福島原発の電源喪失が地震による電柱倒壊だったのも記憶にあたらしいし。

それにしてもこんな危険な話ずっと前からわかっていて遅々として対策が進んでいないのも困ったものだ。

地震が来たらまっ先に電柱が倒れるってか?
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2011/09/04 15:03:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストームグラス
ヒデノリさん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

GWの楽しみは、5/5の福井ですね
P.N.「32乗り」さん

ゴールデンウィークに暦どおり出勤す ...
エイジングさん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年9月4日 16:29
電柱のリコールってあるんですね!

結構強い力で 電線引っ張ってるから 折れると大事故ですよね。

速やかに交換してもらいたいです。
コメントへの返答
2011年9月4日 16:37
リコールというか密かに交換してるって感じ、どこかの自動車メーカみたい?

交換作業中でも折損事故起きてるらしいからテンションが違う方向にかかると折れちゃうみたい。

台風や地震で折損、倒壊事故が多発していても十数年ペースでやってるわけだから本気でやってるようにも見えませんがねぇ...
2011年9月4日 18:40
お世話になります♪

アララ。

セメントと
骨材の
配合が悪いのか、
鉄筋の太さが
足りないのか。
コメントへの返答
2011年9月4日 19:46
こんばんは。

何でもこの時期(S44~H4)に作った大日コンクリート、日本コンクリートの電柱が問題あるようです。

山陽新幹線のトンネル崩落事故と同じ時期ですから手抜きが横行していたのでしょう。

鉄筋も少ないって書いてありましたよ!
2011年9月4日 19:13
このような話、初めて知りました。
今回のノロノロ台風に、負けずに耐えて良かったです…

知らないってのは怖いですね。
知らせないってのは罪ですね(-.-;)
コメントへの返答
2011年9月4日 19:52
私も初めて知りました。
検索すると結構、事故が多いみたいですよ。

台風が来なくてもいきなり道路脇の電柱が車道に倒れてきたらゾッとします。

いろいろな資料を見るとH12年頃から総務省、原子力安全保安員が電力会社やNTTに指導しているようですが国民には正しく伝わっていないような気がします。

知ったらパニック?
2011年9月8日 13:07
怖い話ですねぇ……

この前岐阜市内で、えらく傾いた電柱を見つけて。
次男と、あれって始めからあんなに傾いてたんやろか?って話したばかり。
電柱自体の強度というより設置の仕方の問題なんだろうけど。

景観や通行の邪魔のために埋設してあるところもあるから、全部そうしてくれたらありがたいんだけどなぁ。
コメントへの返答
2011年9月8日 13:22
知らなきゃ良かったかも?
この話聞いてから電柱見るとこいつは大丈夫かなぁなんてチェックしてしまいます。

ダメ電柱は3年毎の検査シールと黄色のシールが貼ってあるのですぐわかります。

こちらは傾いているわけでも無く一見なんら異常は無いように見えますが雨水が浸潤するなどして鉄筋が脆くなっているんでしょうね!

浜松市も中心部は大分無電柱化が進んですっきりしましたけど田舎は無理でしょうね。

電柱無くなったら私の家の光ファイバはどうするのかなぁ?
2011年9月11日 8:25
へ〜 こんなことあるんですね。

でもよくそんな事情知ることができましたね。隠しておいて密かに交換していそうなものですが。

中国あたりだとこんな欠陥は超高層ビルでも当たり前のことなんでしょうね。
それこそ恐ろしいです。
コメントへの返答
2011年9月11日 8:38
あるんですよ~

自宅の前の通り沿いの電柱のみ交換って聞いて新しいのに何故って思いネットで検索したらいろいろな情報が...

中国は新築のマンションが数年で廃墟になってるのを見たことがありますよ。
シンセンやアモイの経済特区でしたが会社のビルもかなりやばそうだったなぁ

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation