• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月24日

長坂翁と八ヶ岳山麓の風景

長坂翁と八ヶ岳山麓の風景 長坂翁へは今回が2度目。

翁はご存知のとおり蕎麦打ち名人高橋氏の蕎麦の店、今は達磨グループとして日本全国に展開している。

なかでも長坂翁は高橋氏自らが経営したお店、自家栽培した蕎麦で究極の蕎麦を打ちたいという思いでこの地に開店したのだそうだ。

その後、師は蕎麦の道をさらに極めたいとして広島に移りこの店は弟子に任せているのだそうですが今でも人気店として遠くから来る客も多い。

この日は開店直後に到着、翁が出迎えてくれた。



駐車場にV60をとめて



もう、すでにお客さんの姿が



少し待って、席に案内されてそばを注文、いつものように、ざる2枚と田舎蕎麦一枚を頼んで待っている間店内の様子や外の景色を眺める。





しばらくして蕎麦がやってきました





いつものように繊細な蕎麦です、丁寧に打った蕎麦は薄緑色していて香りが強くシャキッとした歯応え、美味しい。

食べるのに夢中だったせいか田舎蕎麦の写真を撮り忘れてしまいました。
こちらは硬めで太くもっちりしていて歯応えがある、これまたいい。

食べ終えて外へ出ると待ち行列が出来ていました。



それにしても素晴らしいシチュエーションですね、この景色の中で頂く蕎麦、美味しいわけです。


蕎麦を堪能した後、同じ長坂の地、八ヶ岳山麓で天然酵母の薪窯パンを焼いているお店があるとみん友のkumi1961さんから教えていただきそちらへ。

同じ長坂とはいえ思ったより遠かった、20分くらい走ったかな、NAVI頼りでやっと到着。



なんでも岐阜の関市でパンを焼いていたそうですが息子さんに店を譲ってここ八ヶ岳山麓に移住し好きなパンをやいているのだそうな、こういう生き方もあるんですね。

お勧めのパンをいくつか買っていろいろお話などして休憩させていただきました。
周りは別荘地、なかなかいいところです。

買ってきたパン、今朝頂きましたがモチモチして美味しかったですよ、kumiさんから固めって言われてたのですが固いというよりはもっちり感が強いですね、それと自然な甘さがあるんです、また食べたいと思ってもなかなか買いに行けないけどね。

次は増富温泉、増富ラジウムライン方面へ行くのですが近道が無くてまた来た道を南へ出てそこから少し戻ってまた北へ八ヶ岳山麓を回る感じ。

途中、車をとめて撮ったのがタイトル画像。

そこから見た富士山。



南八ヶ岳をのぞむ田園風景



紅葉を楽しみながらドライブは続く
ブログ一覧 | 旅行 | 旅行/地域
Posted at 2013/11/24 15:11:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2013年11月24日 19:14
紅葉も富士山もきれいですね^^
お写真、やっぱりお上手です。
いつも鳥さんたちを撮影しているブログを拝見して
いますが、センスがありますね^^
お蕎麦の美味しさも伝わってきます。
ジムで泳いでいきたのもあり、お蕎麦のお写真で
急にお腹がすいてきました。
今から食事作ります。。。
コメントへの返答
2013年11月24日 19:33
紅葉はピークを少し過ぎてましたがなんとか、富士山は良く見えましたね。

そうですか、一眼レフ写真歴40数年(笑)ですが言われたことありません。
構図がどうたら色々考えすぎて下手の何とか状態だと思ってます。

食べ物は美味しそうに撮るの難しいですね、他人の写真見ていつも関心するばかりで修行中です。

これから食事作られるんですか、大変ですね、きっと美味しい晩御飯なんでしょうね!
2013年11月24日 22:28
あ~~~、
ペイザンさんのお店の外観見たかった!
HP見ればいいっか(笑)

お蕎麦屋さんといいパン屋さんといい、ほんとに素敵な場所にあるんですね。

たった一度の、自分だけの人生。
好きなことをして生きられたら…って、誰もが思うけどなかなか実行できない。
でも言い訳ばっかりしてないでこんな生き方してみたいですね!

ひろさんの生き方もなかなか真似できませんけども。
羨ましいです。
コメントへの返答
2013年11月24日 22:40
ペイザンの外観ですか、写ってる写真ありますよ、載せなかったけど。

この辺は雑木林みたいなロケーションにいろんなお店がありますね、以前行った蕎麦屋もそうでした、良い雰囲気です。

前に伊豆の下田の山中にある薪釜のパン屋へ行った事があるんだけどその人は定年退職後好きなパンを焼き始めたそうです(TVにも出てた)

何かライフワークを見つけて打ち込めるって凄いですね、私なんか全然ダメですよ。

車も写真も野鳥観察も温泉も蕎麦もどれも中途半端、昔から色々やってみるのは好きですがこんな調子、悔いの無い人生をまっとうできるかって言われると?ですな。

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation