• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月16日

バッテリーの点検

バッテリーの点検 XC90もまる四年経過しそろそろバッテリーあたりも交換の必要があるかもしれないというわけで点検してみました。

XC90のバッテリーは車体最後部カーゴルームの床下にあって普段はカバーで覆われていて全く見えません。
写真はボルト3本抜いてカバーを外したところ、こういう構造ですから当然メンテナンスフリーです。
(普段使わないサードシートの座面が見えてます)

知りたかったのは容量、XC90はロットによって80Aモデルと100Aモデルがありどちらかは開けてみないとわからないとの事。

結局100Aモデルでしたがとにかくでかいバッテリーでびっくり。
これでネットで安心して発注できます。

Dだと5万円ぐらい取られそうだけど自分で換えれば2,3万ですむからね!
ブログ一覧 | XC90 | クルマ
Posted at 2008/07/16 22:20:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★いつもは奥多摩湖に集まる中高年が ...
マンネンさん

温泉探訪776(長野県・来馬温泉風 ...
a-m-pさん

吉野家⑧
.ξさん

おはようございます。
nikuyasanさん

これで400円
パパンダさん

祝・みんカラ歴9年!
ルーアさん

この記事へのコメント

2008年7月16日 23:28
エンジンルームがあんなに大きい車なのに、なんで後ろに?

コメントへの返答
2008年7月16日 23:34
本当の理由は良くわかりませんが前後重量配分(ほぼ50:50)とバッテリーのロングライフ化(雨風にあたらず室内で温度が安定している)ですかねぇ

最近の欧州車には多い設計ですよ!
2008年7月17日 6:24
ヤッパ、重量バランスと置いてある環境でしょうね。
(特に大きいバッテリーは重いです)

昔、カブトムシはやはり重量配分考慮して運転者の乗る反対側の位置にバッテリー置いてあったそうです。

色々汚れるエンジンルームよりこんな配慮良いですね。
コメントへの返答
2008年7月17日 8:03
やはり重量配分でしょうかねぇ
わざわざエンジンルームから一番遠いところに配置するわけですから。

室内側にバッテリーがあるのでエンジンの熱の影響も受けないし外気温の影響も受けにくいのがメリットですかね。

その為、ガス抜きのドレンホースが付いてます。
下手すると爆発しますからね!
2008年7月17日 23:53
私もバッテリーは自分で換えるけど・・
エスティマの時はなかなかネジの締め方がわからなくて、
結局ディーラーに助けてもらいました。
で・・わからないならいじらないように!危ないから!
って叱られましたw
でも頼むと高いんだも~ん。
正しい交換方法を教えてください..
コメントへの返答
2008年7月18日 0:00
バッテリーは自分で換えれば安くて済む場合が多いですからねぇ。

確かにわからないならいじらないってのは重要です。下手すればリークして火が出るかも知れないし...

ボルボの取説にはバッテリー交換のやり方が書いてあります。
結構、国産車よりDIYでやる事を勧めてる範囲が多いのは良いことですね!
2008年7月20日 18:07
こんばんは。
VOLVOのバッテリーはしっかりメンテして上げれば5年は楽に持ちますよ!!
と言うのは"メンテナンスフリー"と言っても、バッテリー液を補充する穴(6箇所)が有る時点で補充する場合も考えられてる訳で・・・
要は液が少なくなり電極板が空気に触れて酸化するのを防げはOKなのですから、1年に1度程度は確認し液が少ない場合は補充することをオススメしま~す!!

長々とすみません。
コメントへの返答
2008年7月20日 18:25
前の850はDにせかされながら5年持ちましたのであまり心配していないのですが...

リアバッテリーであれだけ何重にも囲まれているとメンテナンスフリーに任せるしかないかとあきらめてます。

別にいますぐどうのって事はないのですが次回車検時にDに交換を勧められるのは必定なので事前に市場調査しとこうかなってのが本音です。

最近のカルシウムバッテリーは電解液の量や充電状態に関係なしに突然死するリスクが高くなっているようですから。
2009年6月7日 15:44
外国車のバッテリーは詳しくないですが、2丁がけ、それとも横長なんでしょうか?
ネット販売を利用するようになって、一般のカー用品店との価格差にびっくりしました。
鉛の市場価格が上がったとかで前回1万円ちょっとだったのが、今回は2万円弱までハネ上がっていました(D23L規格)。
コメントへの返答
2009年6月7日 15:55
欧州車のバッテリーは国産とは形状も固定方法(レール状)も違います。

XC90のは100A仕様なので横長でかなり大きいですね。

ネットで安いとこ探しても3万円近い値段はします。

以前はBOSCHかPANASONICしか選択できませんでしたが最近はGSユアサなども対応しているので多少は選択肢が増えていますが...

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation