• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2008年08月06日 イイね!

せせらぎの湯(乗鞍高原)

せせらぎの湯(乗鞍高原)乗鞍高原ではいつも「湯けむり館」かそのすぐ近くの「銀山荘」を利用していました。

今回、お隣さんのランクルの方からの情報で「せせらぎの湯」の場所を教えてもらい朝一番に早速利用してみました。

浴槽は大人4人がやっとという大きさですが意外と穴場で貸しきり状態。
しかも源泉100%かけ流しでかなり成分が濃く気持ちの良い温泉でした。

これが無料で朝早くから夜まで利用できるのは車中泊、キャンパーにはありがたい。
場所など書いちゃうと混雑しそうだから書きませんけど意外と近くにあって見つかりにくいところですね。

案内看板など何もありませんから...
Posted at 2008/08/06 15:37:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2008年07月27日 イイね!

やっぱし暑い日は温泉に限る

やっぱし暑い日は温泉に限る年中涼しくてエアコン要らずの我が家もこの暑さにはとうとう我慢できず、家出となりました。

とはいっても遠くまでゆくにはガソリン代もかかるので近いところで最近出来たばかり、しかも「源泉かけ流し」の「あらたまの湯」さんへ
出来たばかりは駐車場が満車でなかなか大変でしたがすこし落ち着いたようですんなり、それでも満車でしたけど...

設備も立派で泉質も良く管理も行き届いていてこの地方では間違いなくトップクラスですね。

ちょっと温めのヌルヌル・ツルツルの源泉かけ流しでゆっくり涼んできました。

温泉帰りはお腹もすいて道沿いの「得得うどん」へ
掻き揚げうどんのダブル(2玉)とざるうどんのトリプル(3玉)を頂きましたがいつもながら安くてボリュームがあってありがたい。
関西を中心に展開しているチェーン店ですがどのメニューもうどん3玉まで同じ値段です。

こんなんでボリューム感がわかりますかねぇ、どちらも30cmはあるどんぶりですよ



Posted at 2008/07/27 22:08:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2008年07月06日 イイね!

温泉めぐり解禁?

温泉めぐり解禁?4月以来ガソリン価格高騰以外の理由で温泉めぐりを自粛していましたがやっと解禁ということで早速お出かけしてきました。
やはり車は走ってナンボ、眺めて税金払ってるだけじゃいけませんね!

行き先は山梨県早川町(日本一小さい町)、アルプス街道沿いにある温泉二箇所をはしごしてきました。

暑いときは温めのヌルヌルの源泉100%掛け流しに限ります。
奈良田温泉(奈良田の里)は内湯のみですが低めの温度、とても大きなひのき風呂が気持ち良かったし、西山温泉(湯島の湯)は石造りの露天風呂のみですが新緑の中、気持ちよく長湯できました。

久しぶりに400km弱走り4月末の給油分(備蓄)が3ヶ月ぶりにやっと空になりましたよ。
そんでもって給油してびっくり、リッター50円以上もあがってるんですねぇ...

本日の山岳コースエコランの結果は9.5km/Lでした。
なんだかんだいってもXC90、他のSUVと比べれば圧倒的に燃費良いので止められません。
Posted at 2008/07/06 21:15:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2008年04月23日 イイね!

標高1800mにある秘湯、濁河温泉

標高1800mにある秘湯、濁河温泉2月に行った万座温泉と並び日本最高地(標高1800m)にあって通年営業している秘湯、濁河温泉を訪問。

アクセスが非常に悪く最寄の市街地(高山、飛騨小坂)から狭い山道を数十キロ走るため2時間近くかかるとか

去年まで1本/日運行されていた路線バスも廃止されたようでいよいよ遠くなるばかり。

この日も市営の露天風呂を目指して来ましたがまだ雪に埋まった状態、GW頃から営業開始でしょうか。
仕方がないので立派なホテル(旅館御岳)の日帰り入浴を利用。

1000円も払ったからには渓谷の谷底にあるといわれる露天風呂にぜひ入ろうと160段もある階段を下りてゆくと



小さくてよく見えませんが谷底の鉄塔みたいなのの横に小屋があるのが見えると思いますが脱衣場です。
混浴ですが脱衣場は男女別になってました



コケが浮いてたりしてまさに野湯と言った感じ、鉄分を多く含んでいるので空気に触れると変色してこんな色になるようです。

20分ほど温まってから帰りの階段がきつかった。
もう一度ホテル内の内湯と露天風呂で疲れを癒してきました。

おまけですが帰り道に以前訪問した事のある「ひめしゃがの湯」へ立ち寄って飲泉してきました。



なんでも日本でも有数の炭酸泉で炭酸の含有量が九州のラムネ温泉より多いと聞いていましたがまさに天然のサイダー、口の中でシュワシュワします。

岐阜には有名な温泉がたくさん有りますがこんな秘湯が多いのもこのあたりの特徴でしょうか?
Posted at 2008/04/23 11:41:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2008年02月21日 イイね!

谷地温泉が自己破産申請!

谷地温泉が自己破産申請!ネットの情報を見ていたら青森、八甲田山にある谷地温泉(日本3秘湯の一つ)を運営する会社が先月18日、自己破産を申請していたそうです。

谷地温泉へは一昨年秋に宿泊した際とても良い温泉や料理で気に入っていただけに残念です。

ここに限らず歴史のある古い温泉、秘湯は維持、管理が大変なだけにこれからも同じようなところが出ないことを願うばかりです。

*写真は2006年秋に訪問した時のもの
Posted at 2008/02/21 21:36:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation