• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

九州へ行ってきました

九州へ行ってきました11/19~11/27、8泊9日で九州をほぼ一周旅行してきました

今月はじめに受けた検査結果が良好だったのでかねてから行きたかった九州に行ってきました

初めての九州でした、北海道は何度も行っていますが...





主な日程とコースは...

11/19 自宅から東名・名神高速で神戸港へ-宮崎行のフェリーたかちほに乗船、船内泊(一等船室)
   20 宮崎港着、鹿児島へ向かうー桜島観光-指宿温泉にて砂風呂体験、指宿にて車中泊
   21 出水にて鶴撮影-三和フェリーにて天草へ-天草観光、ホテル泊
   22 島鉄フェリーにて長崎へ渡る-雲仙温泉観光-JALシティー長崎ホテル泊
   23 長崎市内観光-東与賀干潟(佐賀)観光-熊本観光、熊本郊外で車中泊
   24 阿蘇観光-高千穂峡(宮崎)観光-延岡ホテル泊
   25 大分県に移動-ラムネ温泉-由布院散策-別府明礬温泉-車中泊
   26 関門海峡-厳島神社観光-ドーミーイン広島ANNEXホテル泊
   27 山陽道-中国道-名神高速-東名高速を経て帰宅

全走行距離2、355km 平均燃費16.1km/Lでした
今回は山岳地帯の走行が多かったため燃費は伸びなかったですね(汗)

宮崎、鹿児島、長崎、佐賀、福岡、熊本、大分と一応全県回りました
車中泊3回、ホテル泊4回、フェリー泊1回と比較的余裕の旅でした

紅葉と温泉巡りが主目的でしたので野鳥撮影は鶴(出水)だけでした

また気が向いたら詳細報告したいと思いますが北海道旅行のほうも途中で放置してしまってますのでいつになるやら(笑)

インスタグラムには少しだけ画像掲載してますのでよろしければどうぞ!
Posted at 2023/11/29 10:10:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年07月10日 イイね!

2023年北海道旅行6/14(礼文島観光~利尻島へ渡る)

2023年北海道旅行6/14(礼文島観光~利尻島へ渡る)今回の記事は長いです、適当に読み飛ばしてください(笑)










6/14、最初に訪れたのはレブンアツモリソウの群生地



花の時期は5月末~6月初旬と聞いていたのでみられるかどうか心配していましたが
少ないながらも咲いていてくれました







礼文島でしか見られない貴重な花、見れてだけではるばる来た甲斐がありました

続いて澄海岬に移動



この道を登っていくと



絶景です、晴れていればレブンブルーの海が綺麗だとか













エゾカンゾウの花や



レブンシオガマも咲いていました



次に向かったのはスコトン岬、途中トド島展望台で地元の方に声をかけられてしばし会談

なんでも三河出身らしく、浜松ナンバーの私達を見つけて懐かしくて声をかけてくれたらしい





缶コーヒーを頂きました、ありがとうございました!

そしてスコトン岬に到着



入り口にあるトイレです、最北限のトイレだそうです







続いて桃岩展望台へ登りました、ガスが酷くてかろうじて一瞬だけ桃岩が見えましたが...



ここからキンバイの谷まで尾根伝いにトレッキング
このあたりは高山植物の宝庫です、ずっとお花畑の中を歩きます

標高が低いのに本州では標高2,000メートル~3,000メートルくらいのところに咲く花がここにあります

チシマフウロ



眼下にフェリーターミナルも見えます



レブンハナシノブ



ネムロシオガマ



ミヤマオダマキ



レブンキンバイ



少しだけ利尻島が見えました



キンバイの谷です、こんな感じでトレッキングコースが続いています
礼文島最南端の北のカナリア近くまで続いているとか



ハクサンチドリもありました



山を降り、トンネルを抜けて島の西側にある地蔵岩へ





そこから南に下って今度は桃岩を下から眺められる場所に



猫岩だそうです





海岸線は自然がいっぱいですね



島の西側には道路が繋がっていませんから



最後に訪れたのは映画「北のカナリア」のロケ地



ここから見る利尻島、絶景です







北のカナリアまでの移動の間のドラレコ動画です、島の雰囲気がよく分かると思います





その後夕方のフェリーで利尻島に渡り利尻富士温泉でゆっくり疲れを癒やし、利尻北麓野営場にて車中泊しました

長い一日でした
Posted at 2023/07/10 14:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年07月09日 イイね!

2023年北海道旅行6/13(サロベツ原野~礼文島)

2023年北海道旅行6/13(サロベツ原野~礼文島)少し間が空いてしまいました

このところ野鳥撮影が忙しくてなかなか執筆する時間が取れなかったものですから(汗)






6/13早朝は前日の宿泊地近くのサロベツ原野へ向かいました



5年前には絶滅寸前のシマアオジが撮れるかもしれない(実際撮れました)ということで多数のカメラマンで賑わっていたサロベツ原野ですが...

そのシマアオジ、現在ではほとんど目撃することも難しいとか?

カメラマンの姿は殆どなくて、野鳥も営巣中と思われるノビタキがせっせと餌運びをする姿くらいしか見られません







オオジシギがディスプレイ飛行をしていますが遠いし



チュウヒがこれまた遠くを飛んでいましたが



天気も悪くなったので切り上げて稚内空港近くのメグマ沼に移動しました

5年前と同じくツメナガセキレイに出会って







雨も酷くなったので鳥撮りは諦めて「白い道」をドライブすることに



狭い道なので自主的に一方通行になってるようですが入り口が分からず苦労しました、宗谷岬から入ります

白い道ドライブ後は稚内市内で買い物と燃料補給を済ましてから

フェリーターミナルで昼食をとってから礼文島行きフェリーに乗船



このフェリー、車の運賃がとても高いです、片道2~3万円かかるので北海道に渡るフェリーより倍くらい高い(津軽海峡フェリーは1.4万円でした)

旅人の殆どは自車で渡らずレンタカーを借りるようですが、その場合でも自車の駐車場料金がかかるので結構な出費になります
車中泊や野鳥撮影するには機材の持ち込みが大変ですしね(汗)

そのため、予約しなくてもいつでも乗れるのはありがたいですが(笑)

そのうえ船が小さいのでバックで乗船、大変でした

そして2時間弱の航海で礼文島に上陸です



上陸後、島の様子を見に少しドライブした後、うすゆきの湯で汗を流し、道の駅はありませんのでトイレの有る駐車場で車中泊しました

あっという間に島の端まで行っちゃうし、コンビニは一軒しか無いし、なかなか大変な島ですね
Posted at 2023/07/09 10:37:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年07月06日 イイね!

2023年北海道旅行6/12(野幌森林公園~豊富温泉)

2023年北海道旅行6/12(野幌森林公園~豊富温泉)6/12 アパホテルをチェックアウトして









同じ札幌市内の野幌森林公園に向かう



ここは5年前にも訪問して運良くクマゲラに会えた

前回と同じように10kmほどの周回コースを散策、一周したのだが...

出会えたのはエゾリスと





シロハラゴジュウカラ











アオバト









だけでお目当てのクマゲラには出会えませんでした

お昼は前回同様スープカレーの美味しい「ふらのや」さんで富良野スープカレーを頂き



一気に道北まで走ることにしました



予め調べておいた豊富温泉で温泉に浸かり食事も済ませてこの日はここで車中泊です

北海道に来てはじめての車中泊でした

この日歩いた歩数は16,000歩、走行距離300km弱、ハードな一日でしたので熟睡できたのは言うまでもありません
Posted at 2023/07/06 18:47:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年07月05日 イイね!

2023年北海道旅行6/10(仙台寄港)

2023年北海道旅行6/10(仙台寄港)翌6/10、太平洋フェリーいしかりは遠州灘から房総半島をまわり北上します

波もなく快適な船旅で心配した船酔いも問題なさそう








この日の朝食は出発前に買い置きしたパンを頂きましたが昼食は船のレストランでバイキングを頂きました



船上のレストランで食事したのはこれが最初で最後、質素倹約ですね(笑)

午後2時頃、福島沖で姉妹船きそとすれ違うとのアナウンスがありデッキで待ちます

やってきました、きそです



すれ違うときは汽笛をならして挨拶するんですね



午後4時頃仙台港に寄港します、一時下船が可能なのですが7時までに帰ってこないといけません



車は当然使えないので歩いて夕ご飯を仕入れに2キロほど離れた牛タン屋さんまで



本当は店で食べたいのですが大混雑でゆっくり食べられないので持ち帰りです

5年前は車で仙台港まで行きましたのでこの店で牛タン定食を頂きました
テールスープが美味しかった、持ち帰りできないのが残念です



往復一時間の道のりは楽ではありませんでした、翌朝の食料もコンビニで仕入れて船に戻りました

牛タンを頂きこの日はおしまいです、何もすることはありませんね(汗)
揺れるお風呂に浸かるのも楽しみなんですが今回はあまり揺れませんでした

明日はいよいよ苫小牧、北海道上陸です!
Posted at 2023/07/05 14:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation