• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2014年04月01日 イイね!

焼津、小川港魚河岸食堂

焼津、小川港魚河岸食堂牧の原でカタクリと桜を花見した後、お昼は焼津の小川港魚河岸食堂へ。

タイトル写真はお店の前のV60、久々の洗車をしたばかりなのでピカピカです。

一番人気の魚河岸定食と海鮮丼(ともに千円)を頂きました。





魚河岸定食



海鮮丼



お値段も手頃で美味しくいただけました。
Posted at 2014/04/01 08:07:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2014年02月02日 イイね!

つや姫、早速頂きました

つや姫、早速頂きました昨日山形から届いたつや姫、早速頂きました。

胚芽米や分つき米も試してみたいけどとりあえず上白米で精米して銀シャリを。

炊き上がった炊飯器の中のつや姫がタイトル画像、真っ白で艶々、まさにつや姫。
いつもより「おねば」も多く本当に美味しそう



早速頂いてみました。



確かに粒が大きくて揃っていてしっかりした食感、モチモチだけどべたべたしないで口の中で御飯の一粒一粒が主張してるって感じ。

甘いだけでなく風味も旨みもある、新潟産コシヒカリにも負けない美味さ。

ずっとあっさり系の「はえぬき」をいただいてたせいか別次元の米という感じがした。
決して「はえぬき」が不味いわけではないのだけれどね...

魚沼産のコシヒカリを頂いたことが無い(外食以外で)ので較べられないけどこの値段という事を考えればほぼ最上級の米だと思う。

まだ「はえぬき」が数キロ残っているのでじっくり比較しながら楽しみたいと思います。
胚芽米、分つき米ではどうか、とかね...
Posted at 2014/02/02 20:06:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2014年01月31日 イイね!

つや姫(お米)発注しました

つや姫(お米)発注しました先日の記事の続きですが、結局「はえぬき」の後は同じ山形県産米の「つや姫」に決定、業者も決めて発注しました。

そうしたら即日発送だそうでちょっと出かけてる間に山形から発送されちゃいました。
明日には届くんだそうです、遠いのに便利になりましたね。

「つや姫」は特別栽培米で山形県でも認可された指定農家しか栽培できないのだそうで栽培には厳しい条件(農薬を極力使わない、有機肥料を使い化学肥料を使わないなど)があってブランド米としての品質が厳しく管理されているそうです。

発注先は「つや姫」発祥の地、米どころ庄内平野の鶴岡市(旧藤岡町)の農家で堆肥(有機肥料)100%、無農薬で栽培しJAを通さず産地直送とのこと、当然他の農家のものと混ぜられたりしないのでいわば純度100%ですから安心して発注しました。

値段も5Kgあたりに換算すると2千円以下ですからブランド米としては廉価ですね。

今回はこれから暖かくなることだし念のため玄米10kgX3袋に分けて包装していただきました、これなら何かと品質面で管理しやすいです。

さあ、今売り出し中の「つや姫」名前の通り真っ白で艶々らしいけど、どんなお味かいまから頂くのが楽しみ。
Posted at 2014/01/31 17:08:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2013年12月12日 イイね!

玄米(山形産はえぬき)その後

以前書いた記事のその後ですが...

山形産はえぬき(25年産)の玄米30kgと精米機を購入後毎日精米したての美味しい御飯を楽しんでます。

最初は白米でしたがその後胚芽米、7分つき米、5分つき米、上白米といろいろ精米度を変えながら御飯を炊いて食べてみました。

以下、感想ですが

白米   :市販の白米と較べると胚芽部分が少し残っていてまさに金芽米という感じ

上白米  :白米で精米後さらに30秒ほど追加精米すると市販の白米なみに真っ白な御飯になる
       はえぬきらしくもちもちしてるけど粒がしっかりしてとても美味しい、さすが特Aの食味、究極の銀シャリ

3分つき米:ほぼ白米と同様白いけど胚芽や糠層が多めに残っていて香ばしい味

5分つき米:胚芽、糠層ともにたっぷりで玄米と白米の中間、噛み応えがあり栄養たっぷり

胚芽米  :胚芽が残っていて嫌味もなく、色の付いた御飯のなかでは一番美味しくヘルシー

ちなみに3分つき米、玄米は試していません。

同じ米ですが精米の仕方、研ぎ方、炊き方で随分と違う御飯が出来上がります。
毎日家族の意見を聞きながら今日は何にするかなって楽しんでますよ。

健康面ではビタミンが豊富なのとよく噛んで味わいながら食べること、そして食物繊維が豊富なので当然快調です(笑

さらに糖尿病の私にとっては精米度を下げることで食後血糖値の上昇を緩やかにする(GI値が下がる)効果があり膵臓の負担(インスリン分泌による)を下げるので安心して御飯が頂けるわけです。

これ、絶対お勧めです、白米が物足りなく感じるようになりますよ。
そしてたまには究極の銀シャリを頂く、これが最高の贅沢なんですね。

あと、余談ですが...

玄米ってJAなどの中間業者を通して出荷されるものとあらかじめ小売を意識して出荷されるものがあるらしく注意が必要です。

私が購入した玄米は山形県最上郡金山町という秋田県境にある山間地の農家からほぼ直送状態なのですが農家で脱穀、選別した後第三者による検査を受けて一等米として認定されたものです。

その証に青米(未熟な米)が混じっていたり籾付きの米(3合で数粒程度とわずかですが)が混じっていたりしますが石等の異物はしっかり取り除かれています。

JA等を通して出荷されるものは青米も籾つき米も脱穀と同時に選別機にかけて出荷されますので比較的品質が安定していますが多分複数の農家のものがブレンドされていると思います。

単一銘柄だけでなく、生産農家がはっきりしているお米が頂けるというのもある意味安心ですよね、そのためなら多少の籾や青米が混じっていても大歓迎です。
籾はともかく青米は前にも書いたけどGABAという栄養素をたっぷり含んでいますので老化防止、高血圧抑制に効果があります。

ただ、選別機にかけないで石や異物が混じっているお米も流通しているらしいので注意が必要です。
これは中間業者による選別後の流通を前提として農家で袋詰めされた玄米がなんらかの事情でそのまま市場に流れた場合におきるようです。
Posted at 2013/12/12 11:01:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2013年11月04日 イイね!

久しぶりにマリーザ浜名湖でランチ

久しぶりにマリーザ浜名湖でランチ奥浜名湖へ鳥撮りに出かけたのはランチのついで、というかどっちも目的だった。

都田川河口近くにあるマリーザ浜名湖は以前よく通ったイタリアンのお店。
最近は佐鳴湖へ出かけることが多いので湖畔近くの「ナポリ」さんへお邪魔することが多くなっていたのですが久しぶりに訪問。

店内は明るいサンルームとテラスでゆっくりランチを楽しめる。



スープとフリードリンク、フォカッチャ食べ放題なのでオーダーしたパスタ、ピッツァがくるまで楽しむ、ちなみに平日はサラダもフリー。



しばらくしてパスタ、この日はペペロンチーノを頼んだ。



そして大きなマルゲリータがやってきました。
たっぷりのトマトソースとチーズが美味しそう。



ここのはカットしてないので自分でカットするのも楽しい。

この後コーヒーも頂いてお腹一杯、鳥撮りの準備完了、でした。

写真は全てOLYMPUS、食べ物モードで撮影しました。
Posted at 2013/11/04 08:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation