• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2013年05月21日 イイね!

モチガツオ美味しかった

何だかわからんけどレンズテストのつもりがあちこち徘徊、福田漁港近くの魚屋でモチガツオを買って帰ってきました。

晩飯のおかずに食べたのは勿論ですが、これ、ほんまに美味しい、モチモチ感がたまらない。

普通のカツオの刺身に較べると2倍以上高いのですが当日朝捕れたカツオをその場で活き締めしてその日に食べるわけですから不味い訳はありません。

久しぶりに美味しいカツオを堪能させていただきました、ご馳走様。
Posted at 2013/05/21 23:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2013年05月18日 イイね!

浜北 ののか 二度と行くまい

今日、森林公園に行く途中、ランチは「ののか」という最近出来た讃岐うどんの人気店?へ。

確かに人気店らしく待ち行列は出来ていましたが何だか回転が悪そう。
たかがうどんですからそこそこにはけてゆきそうな気がするのが全然、ちょっと悪い予感が...

しばし待ってると入店、でも席にはつけず店内の待合でオーダーをしました。

その後、席に案内されたのですが妻のオーダーが配られても私のオーダーは配膳される様子もなし、妻が食べ終える頃になっても...

私達の前の客は全てオーダーが完結されてるのに私だけ20分以上も出てこない。
しかも店員の手が止まってる。

文句をブツブツ言ってたら「今茹でてますから」とか「今盛り付けしてますから」とか店員のお言葉。

そしてぶっきれたのは、うどんと天麩羅のセットを頼んでいたのにうどんしか出てこなかった。

その良い訳は天麩羅はこれから揚げますからって、おい、いい加減にせえや。
天麩羅はその後かなり経ってから出てきた、明らかにオーダーを忘れてたとしか思えん。

この店、二度と行くことはありません。

皆さん、行かない方が良いです、きっぱり。

味も全然良くないしぼったくりです。

久しぶりに頭に来た。
Posted at 2013/05/18 23:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2013年05月04日 イイね!

新茶

お土産は川根本町にある「澤本園」さんで八十八夜摘新茶を試飲して美味しかったので同じ物を購入、100グラム1,000円とお値段もリーズナブルでした。

川根茶はお茶処、静岡県のお茶のなかでも一番美味しいとされています。

お茶は夜露が降りたり一日の寒暖の差が激しいほど美味しく育つのだそうです。
この地方は南アルプスからの雪解け水が大井川に流れ込み川露が多くしかも山間のため日が落ちるのが早く寒暖の差が大きい、だから美味しいお茶が栽培できる。

美味しい新茶が楽しめるのはこの時期だけですからねぇ...

でも、いつもこんな遠くまで買いに行けないので普段は森町のお茶を購入してます。
川根茶ほどではないけどこちらも太田川沿いで山深く同じように美味しいお茶がとれますし、6月になると新茶(というか今年の茶)が安く購入できるようになるからね。

お茶に拘る静岡県民の独り言でした。
Posted at 2013/05/04 13:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2013年05月04日 イイね!

朝ラー

朝ラー奥大井へは島田から大井川沿いに上っていくのだが...

今回はせっかくだから島田で朝食を頂こうと計画、この地方には「朝ラー」と言う食文化があるらしいのは知っていたけど一度食べてみようと有名店「麺屋 燕」さんへ。

この店、朝6:30から開店、9:00前に到着したのに満員でしたよ。
なんでこんな朝早くからラーメン食べるんだろう?

とにかく塩ラーメンがさっぱりしているとの事でオーダーしてみた。



なるほどさっぱりした味付けでなかなか美味しい、これなら朝からラーメンでもいける。

すぐ隣りの藤枝には朝ラーやってるラーメン屋が数十軒もあるらしいがそちらは醤油味がメインらしい、しかも冷たいラーメン(わさびで食べる)もあるらしい。
藤枝市民は朝から暖かいラーメンと冷たいラーメンをセット(千円)で2杯食べるらしいから恐れ入る。

いつから始まったのか知らないけどいろんな食文化があるんですね。
Posted at 2013/05/04 12:24:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2013年04月21日 イイね!

ぼく飯

ぼく飯今日、町内の商店街の売出しイベントがあり妻がタダでゲットしてきたのがこれ。

「ぼく飯」って長いこと浜松近辺に住んでるけど初めて聞いた。
なんでも浜名湖の漁師の間で昔からあるまかない料理だとか。

「ひつまぶし」に似てるけどちょっと違う、牛蒡と鰻と出し汁を御飯と混ぜて食べるそうだ、もちろんひつまぶしみたいにお茶漬けにしても美味しいらしくセットになってる。

この鰻屋、安いのだけがとりえで味のほうはイマイチなので歩いて2,3分のところにあるのだがあまり利用していないがこのところの鰻の高騰で人気店になってる。

実は今朝、特売の鰻丼持ち帰りが750円だったので4個買ってきたところにこのおまけ、お昼は鰻づくしでした。
イマイチって書いたけど私の鰻に対する基準が高いので値段を考えれば美味しくいただけました、ぼく飯は予想外に美味しかった。

通販でも安く売ってるけど毎週土曜日は持ち帰りの鰻蒲焼が半値、700円ぐらいだったかな、確かにこの値段なら文句言えないよね。
Posted at 2013/04/21 16:15:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation