• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

あまり嬉しくない新発見

「エンジン始動できず」でいろいろ調べているうちに新発見!

Nポジション(ニュートラル)でエンジン停止するにはSTART/STOPボタンを2度押しするとマニュアルにも書いてある。

ばじいさんから教えてもらってその方法を試したところ確かにエンジンは停止するんだけどまるでストールしちゃったような状況になるって面白おかしく書いたんだけどばじいさんの話ではそんなこと無いらしい。

でも何度やってもそうなるから仕様かと思っていたんだけど...

よく見るとエンジン停止しても

・油圧低下警告灯が点灯する(エンストみたい)
・メーター表示は走行中と同じイグニッションON状態
・そのままSTART/STOPボタンを押すと一瞬「N位置だから停止するには2度押ししろ」という表示が出た後再始動する。
・Nでエンジン停止した後、Pポジにして降りようとドアを開けると「イグニッションONのまま」と言う警告が出る

つまりエンジンは停止したのですがシステムとしてはエンジンかかってるって状態になってるわけで、そんな状態だから再始動できない可能性だってある、ってか再始動できる方が変だろう。

エンジンの停止、始動すら正しく管理できていないのがわかったから何でも有りだよ。

これがMY2013共通の問題なのか私の車固有の問題なのかメカニックに調査を依頼した。

来週、例のサービスキャンペーンの出張修理で来るそうだからその場で再現は可能だろう。

それにしてもカーゴランプの発熱対策でリフレクタ外すって安易な対策で良いのかね?暗いランプがさらに暗くなるよ。

MY2013の人、同じ症状でますか?

【14:25追記】

メカニックにメールで報告したところDでも確認(再現)出来たらしい。ボルボに報告するとの事。
どうやら私の車だけではないみたいでほっと一安心(していいのか?)

【19:50追記】

夕方3回試したところ2回は正常にエンジン停止、3回目にストール
昼間は100%だったのに必ず起きるわけではないらしい、厄介な症状だ。
正常停止した場合はPポジションにするように警告が出てPにシフトするとOFFになる。

ひょっとしてエンジン停止を検知するセンサーが気まぐれに作動しているってこと?

今度起きたら動画記録しておかないといけないかも...
Posted at 2012/12/18 13:11:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | V60 | クルマ
2012年12月17日 イイね!

再現しません

みん友のばじいさんからもほぼ同じ症状の報告があった「エンジンSTARTせず」ですが...

キーポケットにPCCキーを突っ込んで昨日と同じ状況にして何度か再現を試みましたが再現せず。

ただ、ばじいさんの報告にあった方法「NポジションでSTOP2回」だと確かに油圧警告灯が点灯するんですね、Pポジションだと点灯しない。
Nだと強制停止でエンスト状態になるんでしょうか?

でもその状態でもSTARTボタンでエンジンかかるんですよ、停止後NからPにシフトしてもかかる。

Pでは何度やっても同じ状況は再現しない。
やはりBLIS警告やらいろいろな条件が絡んで出るみたいな気がする。

心配性なので一応Dに連絡、調査をお願いした。
早速Dから調査する旨返事があったけどおまけにサービスキャンペーンの案内が付いてきたよ。

何でもリアゲートのランプが発熱するらしく修理が必要らしい。
来週自宅近くに来る予定があるのでその際修理するとの事。
まだ文書での案内が来ていないけどネットではそんな情報流れてないよね?
Posted at 2012/12/17 16:31:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | V60 | クルマ
2012年12月16日 イイね!

ちょっと気になる症状

今日は義母の13回忌ということで出かけておりました。

無事法要も終わり「鳥善」で食事をして帰って来たのですが...

帰り道、良くあるBLISの誤動作で点滅しっぱなしになったので自宅到着後エンジンを停止、再始動しようとしましたがうんともすんともいわないで再始動せず。

ATのポジションがPであるのを確認してブレーキペダルを踏んで「STARTボタン」を押して何度か再始動しようとするもエンジンかからず、というかまったく反応なし。

メーターパネルを見ると油圧低下の警告灯が点灯、エンジンかかってないんだから当たり前だろ、というかエンジン停止を認識していないのか?

仕方が無いので一旦車をロックして5分後エンジンオイルのレベルをチェックして問題ない事を確認した後再度試みたところ警告灯も消え一発始動しました。

もしこれが道路で一時停車中に起きたらパニックになっていたこと間違いなし。

今後再発しなければ良いのですが一応重要なメモとして記録するため記事としました。
同じような事象、経験した方がいたらよろしく。
Posted at 2012/12/16 17:07:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | V60 | クルマ
2012年12月05日 イイね!

やはり接着剤の劣化が原因らしい

昨日の記事の続きになりますが、アンカーボルト脱落の原因は接着剤の劣化による保持力の低下らしい。

だとすると打音検査じゃ劣化度合いは判断できないんじゃないか?
何故なら打音検査というのはボルトの緩みや金属疲労を調べるのに有効だけど保持力の低下というのは緩んでいるわけでも折れているわけでもないから。

そもそも接着系のアンカーの検査はどのくらいの力で抜けるか抜いてみないとわからないらしい。

さらなる調査はサンプリングして「引き抜き試験」を行うらしいけど...

そんな状態なのに「下り線を利用して対面交通で復旧させる」なんて報道もあったりしていったい何を考えてるんだろうと疑ってしまう。

確かに物流などに多大な影響が出ているのはわかるけど安全が確保されない以上急ぐべきではないと思うがどうか。

もし、ケミカルアンカーの接着剤の経年劣化による保持力低下が原因だとすれば吊り下げ物の落下事故はいつ、どこでも起きうる恐ろしい話になるし事前に点検することは非常に難しいという難題を抱えることになるからね。

ジェットファンだけでなくケミカルアンカーは公共事業に多用されすぎている困った存在になるのか?
しかもJIS規格品ではないというのも不思議で公共事業以外では利用が制限されてるのもおかしな話、不思議だ。
Posted at 2012/12/05 10:55:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月04日 イイね!

こっちは大丈夫?

こっちは大丈夫?笹子トンネル崩落事故には驚きました。

またしても「想定外」では片付けられない大惨事、亡くなられた9名の方のご冥福を謹んでお祈りします。

驚いたのは天井が崩落するという思ってもみない事故だった事と、なんと天井が何トンもの重いPCコンクリート板だったという構造。

しかも何枚ものコンクリート板をトンネル中央の壁から垂直に吊り上げているなんて土木の専門家なら当たり前のことかも知れないけど素人には信じがたい構造になってたなんて...

調べてみたらケミカルアンカーというボルトをコンクリートに穴を開けて接着剤(多分エポキシ)で固定してるんだそうで一応一本で2tの引っ張り強度があるらしいから設計強度は満たしてるんだそうですが経年劣化や地震発生時の動的荷重(正常時の数倍になる)を考慮して本当に大丈夫なのか?

接着剤にしてもコンクリートにしても経年劣化するわけで甘く見ていたんじゃないか?
調べれば調べるほど恐ろしい構造物だったんだと思えてくる。

それともっと怖いのはメディアによる報道では同じ構造のトンネルが危険だということで一斉点検してるらしいが、まるでジェットファンによる新しい方式のトンネルは大丈夫みたいな事になっているのがそれでよいか?

今回の原因がコンクリートの劣化なのか接着剤の劣化なのかボルトの劣化なのかいずれ調査結果は出るのだろうけどボルトが抜け落ちたというのは事実なわけで...

その意味では同じケミカルアンカーを使って吊り下げた数トンのジェットファンだって同じように落ちる可能性があるんじゃないか?

それと、知らないだけで原発みたいな安全神話に浸っているけど鉄道のトンネル内構造物だって同じなんじゃないか、そんなものがまだまだ一杯あるのは容易に想像できる。

私が心配性すぎるだけなら良いんだけどね...

当面、トンネルなんか通りたくないな、つい先日も恵那山トンネル(下り)走行してるとき何気なく天井見上げた記憶があるけどあそこは暗くて長い。
Posted at 2012/12/04 11:22:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16 17 18 19 20 2122
2324 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation