• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@XC60のブログ一覧

2023年07月06日 イイね!

2023年北海道旅行6/12(野幌森林公園~豊富温泉)

2023年北海道旅行6/12(野幌森林公園~豊富温泉)6/12 アパホテルをチェックアウトして









同じ札幌市内の野幌森林公園に向かう



ここは5年前にも訪問して運良くクマゲラに会えた

前回と同じように10kmほどの周回コースを散策、一周したのだが...

出会えたのはエゾリスと





シロハラゴジュウカラ











アオバト









だけでお目当てのクマゲラには出会えませんでした

お昼は前回同様スープカレーの美味しい「ふらのや」さんで富良野スープカレーを頂き



一気に道北まで走ることにしました



予め調べておいた豊富温泉で温泉に浸かり食事も済ませてこの日はここで車中泊です

北海道に来てはじめての車中泊でした

この日歩いた歩数は16,000歩、走行距離300km弱、ハードな一日でしたので熟睡できたのは言うまでもありません
Posted at 2023/07/06 18:47:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年07月06日 イイね!

2023年北海道旅行6/11(苫小牧~真駒内)

2023年北海道旅行6/11(苫小牧~真駒内)6/11 午前11:00 太平洋フェリーいしかりは苫小牧港に到着










フェリーから下船して北海道に上陸します



5年前はそのまま苫小牧の北大研究林に向かったのですが今回はパス、目的地の真駒内までは距離があるので早めの昼食を伊予製麺でとりました

写真はありませんがこの伊予製麺、店の作りといいメニューと言い丸亀製麺そっくりで驚きました

地元には伊予製麺は無いので余計に...

そして真駒内公園へ、写真がないのでドラレコ動画で代用(汗)



何故、真駒内公園へ行ったかというと事前の情報でクマゲラが毎日4時頃になると塒に帰ってくるということでしたのでそれを撮りたかったから

さっそく教えてもらった情報を元に白樺林を探すと





ありましたよ、それらしき穴が、しかも2箇所

この前でじっと待ちましたが予定の4時になってもクマゲラは現れず
仕方ないので公園内を歩き回るとシマエナガの親子を発見









可愛いシマエナガに癒やされて元の場所に戻ると今度はオオアカゲラの番が現れてくれました











5時まで待ちましたがクマゲラは現れず、帰り道今度はアカゲラが現れて







結局クマゲラとは会えませんでした

後で聞いた話では4時頃の塒入りというのは冬の話で夏は日が長いので6時頃返ってくるのだそうです

それを知っていればもう少し粘ったのですが後悔先に立たず、しかも私達が訪れたこの公園、その後クマが現れたために6/27まで入園禁止となったのでリベンジも出来ず(泣)

この日は真駒内公園近くのアパホテルに宿泊



チェックインを済ました直後に地震で大きく揺れました、震源地は浦河沖、最大震度5弱だったそうです

ホテルのエレベータがしばらく止まった以外は被害なしでした

上陸初日から色々ありましたが幸先の悪いスタートとなりました(泣)

クマゲラに会えなかったので明日は予備予定の野幌森林公園に立ち寄ることにしました、もちろんクマゲラ狙いです
Posted at 2023/07/06 09:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月05日 イイね!

2023年北海道旅行6/10(仙台寄港)

2023年北海道旅行6/10(仙台寄港)翌6/10、太平洋フェリーいしかりは遠州灘から房総半島をまわり北上します

波もなく快適な船旅で心配した船酔いも問題なさそう








この日の朝食は出発前に買い置きしたパンを頂きましたが昼食は船のレストランでバイキングを頂きました



船上のレストランで食事したのはこれが最初で最後、質素倹約ですね(笑)

午後2時頃、福島沖で姉妹船きそとすれ違うとのアナウンスがありデッキで待ちます

やってきました、きそです



すれ違うときは汽笛をならして挨拶するんですね



午後4時頃仙台港に寄港します、一時下船が可能なのですが7時までに帰ってこないといけません



車は当然使えないので歩いて夕ご飯を仕入れに2キロほど離れた牛タン屋さんまで



本当は店で食べたいのですが大混雑でゆっくり食べられないので持ち帰りです

5年前は車で仙台港まで行きましたのでこの店で牛タン定食を頂きました
テールスープが美味しかった、持ち帰りできないのが残念です



往復一時間の道のりは楽ではありませんでした、翌朝の食料もコンビニで仕入れて船に戻りました

牛タンを頂きこの日はおしまいです、何もすることはありませんね(汗)
揺れるお風呂に浸かるのも楽しみなんですが今回はあまり揺れませんでした

明日はいよいよ苫小牧、北海道上陸です!
Posted at 2023/07/05 14:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年07月05日 イイね!

2023年北海道旅行6/9(出発)

2023年北海道旅行6/9(出発)北海道旅行から帰ってきて一週間以上経過しました

長旅の疲れが出て静養しておりましたがなんとか回復しました
今回の旅、忘れないうちに記録しておこうと思います

タイトル画像はgooglemapのタイムラインからの軌跡ですがGPSが取れなかった部分が乱れますのでご了承ください



6/9、名古屋後発苫小牧行の太平洋フェリーいしかりに乗船しました



乗り込みの際のドラレコ動画です



前回は仙台からの乗船でしたが今回は体調を考えて名古屋港からにしました
2泊3日の長い航海となりますので奮発して特等の洋室を確保しました

二人合わせて100歳キャンペーンという割引もあり2等や1等とそれほど差がなかったのがありがたい!

お部屋はご覧のようにビジネスホテルのツインルーム並、とても船の中とは思えないほど快適でした



さすがフェリーオブザイヤー30年連続受賞だそうです、エントランスの立派な吹き抜け



夕方7時出航、夕日に染まる名古屋港、名港トリトンの下をくぐります



今回の旅行、目玉は初めて行く礼文島、利尻島です
高山植物の宝庫、礼文島の花々が楽しみです

車中泊メインの気ままな旅ですがどんな旅になるのか?
Posted at 2023/07/05 11:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2023年06月28日 イイね!

5年ぶりに北海道を回ってきました

5年ぶりに北海道を回ってきました術後6ヶ月検診の結果が良好で体調も良かったので5年ぶりに北海道旅行に出掛けてきました

今回は鳥撮りがメインではなく利尻島や礼文島の観光を中心に花や野生動物観察も含めて欲張ってみました

タイトル画像は十勝岳望岳台で出会ったナキウサギです、ほんの一瞬の出会いでしたが可愛かった

17泊18日(車中泊12泊、ホテル泊3日、フェリー内2泊)の旅でした

【日程】

6月9日  19時 名古屋港発苫小牧行太平洋フェリーいしかりに乗船
6月10日 16時 仙台港に寄港、一時下船して仙台市内にて買い物(牛タン弁当)
6月11日 11時 苫小牧港着、真駒内運動公園にて探鳥、札幌市内のホテル泊
6月12日 午前中、野幌森林公園で探鳥、札幌市内で昼食、午後は北上して豊富温泉にて車中泊
6月13日 サロベツ原野、メグマ沼にて探鳥、宗谷岬周辺観光、フェリーにて礼文島に移動、礼文島にて車中泊
6月14日 礼文島観光、夕方フェリーにて利尻島に移動、車中泊
6月15日 利尻富士登山道にて探鳥、利尻島にて車中泊(一日目とは別の場所)
6月16日 利尻島観光、昼頃フェリーにて稚内に移動、ベニヤ原生花園で探鳥、湧別にて車中泊
6月17日 サロマ湖ワッカ原生花園、小清水原生花園にて探鳥、知床観光、羅臼にて車中泊
6月18日 野付半島、根室、霧多布観光後厚岸にて車中泊
6月19日 火散布の林道にて探鳥、釧路湿原・阿寒湖観光後釧路市内のホテル泊
6月20日 午前中コインランドリーにて洗濯、午後から白樺並木、ナイタイテラスにて昼食、上士幌で車中泊
6月21日 午前中層雲峡、昼は旭川にてラーメン、午後美瑛観光、白金温泉にて車中泊
6月22日 午前中は望岳台散策と十勝岳温泉、午後は富良野観光、占冠にて車中泊
6月23日 午前中は北大苫小牧演習林にて探鳥、午後から登別温泉観光、洞爺湖のホテル泊
6月24日 洞爺湖周辺(有珠山)観光、大沼公園を経て函館周辺にて車中泊
6月25日 函館観光後、昼のフェリーにて青森に移動、八甲田の酸ヶ湯温泉を経て十二湖にて車中泊
6月26日 午前中十二湖にて探鳥(アカショウビン撮影)、午後日本海沿いに走り新潟、長野経由で自宅まで一気に走る(900km)深夜帰宅

天候にも恵まれて概ね良い旅が出来たと思います!

  
Posted at 2023/06/28 15:46:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@LSK3 youtubeで某野鳥カメラマンが言ってますね、本当か嘘かわかりませんが...」
何シテル?   12/23 16:49
850からXC90、V60 T4 R-DESIGNを経て現在XC60 D4 AWD Inscriptionへ4台目のボルボ乗りです 温泉(秘湯)、グルメ(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

インスタグラム 
カテゴリ:野鳥写真
2023/01/04 11:55:00
 
YouTubeチャンネル 
カテゴリ:動画
2020/12/03 07:18:44
 
VOLVO XC90 旅日記 
カテゴリ:旧ブログ
2006/10/29 11:17:56
 

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
4代目のボルボです XC60 D4 AWD インスクリプション カラー:パイングレー ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
かみさんの愛車です スターレット、ヴィッツに続いてヤリス、正常進化モデルですね!
ボルボ V60 ボルボ V60
9月15日納車の2013年モデル V60 T4 R-DESIGN パッションレッド 8 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
1.0F ホワイトパールクリスタルシャイン 2008年4月4日納車  11年乗ったスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation