• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月09日

愛車グランプリ2010 Wエントリー

愛車グランプリ2010 Wエントリー サバンナに続いて、カペラもエントリーしてみます。
季節感も何も無い写真で申し訳ないですが。。。


1973年式 カペラロータリークーペGSⅡ(5MT)

2006年3月に友人より譲渡を受けましたが、2003年に友人が譲り受けるまで、新車から30年間ワンオーナーで乗られてた『未再生原型車』です。

『風のカペラ』と言うキャッチコピーで販売されていたカペラロータリーシリーズですが、これは他のモデルより5馬力高いハイパワーバージョンで、マツダとしてはコスモスポーツに次いで採用された5速マニュアルミッション搭載の最上級モデルのGSⅡです。

外装や内装には年式なりのヤレは有るものの、規制前の12Aロータリーエンジンは一発始動!

クラッチ系トラブルにより、引き取り時は自走不可能な状態でしたが、いつでも実走行可能な状態で2年少々某所で熟成(放置?)していましたが、2008年7月18日に(車検切れから3年ぶりに)路上復帰させました。

一度サバンナでお邪魔した旧車イベントには、カペラを連れて行くようにしています。

初年度は、新潟県糸魚川市の日本海クラシックカーレビューを皮切りに、門司港レトロカーミーティングや、岡山のまちかどクラシックカーミーティング等に参加し、実働4ヶ月で走行4000キロを走破しました^^;

尚、第17回日本海クラシックカーレビューのコンクールデレガンスにおいて、『国産セダンの部』(笑)で準グランプリと言う、大変名誉で身に余る賞を頂くことができ、旅の良い思い出になりました^^

実走行18万キロを超えていますが、サバンナと同じく広島から新潟県の日本海クラシックカーレビューに自走で参加するなど、全国どこへでも走って行けるほど調子は良いです。

サバンナより排気量の大きい12Aロータリーエンジンと5速マニュアルミッションにより、ロングツーリングがこちらの方がラクですね。

※愛車グランプリの投票は、エントリーされているクルマの中で、良いと思うクルマに「イイね!」を
 付けるだけだそうです。
ブログ一覧 | S122A カペラロータリークーペ GSⅡ | 日記
Posted at 2010/12/09 16:20:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紙遊苑
けんこまstiさん

テレビを更改
どんみみさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

新素材
THE TALLさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2010年12月9日 16:34
ぽちっとぴかぴか(新しい)カッコいいですね指でOKよかったら自分にもお願いしますexclamation×2
コメントへの返答
2010年12月9日 22:03
有難うございました~
2010年12月9日 17:56
ポチッ揺れるハートウッシッシ指でOK
コメントへの返答
2010年12月9日 22:04
投票有難うございます^^
2010年12月9日 18:17
こんばんはっ

わたしの所有車もたいがい多いですが、もしやKojiさんの所有車って8台ですか?

それで、みんなナンバー付いているのですか?
コメントへの返答
2010年12月9日 22:07
こんばんは。

何台持ってるんですか?と言われると一瞬返答に困るんですが(笑)
キャロルは相方のなので、自分が持っているのは7台ですね。

そのうちナンバー付きは4台です。

自動車税の貯金をしておかないと5月にエライ事になります。
(既に来年度分は確保済みですが)
2010年12月9日 21:16
はじめまして。

懐かしいですね♪

その相棒さんを観てた頃に一気に
フィードバック出来ました(^-^)

好い相棒さんです。
これからも大切になさって下さいね!

コメントへの返答
2010年12月9日 22:12
はじめまして。

当時を知る方には大変懐かしいクルマだと思います。

サバンナも持っていますが、実はイベント等で当時を知る方の食い付きがいいのはカペラの方だったりします。

大変希少なクルマですので、これからも大事に乗って行きたいと思います。
2010年12月10日 9:10
カッコ良いので.....ポチッちゃいました~♪

やっぱり.....旧車は、男のロマンですね!
自分の愛車も、いつまでも大切にしなきゃ(^^;

アメ車部門でエントリーしていますので
良かったら、遊びに来て下さいませ~
コメントへの返答
2010年12月10日 22:05
投票有難うございます。

旧車の維持は大変ですが、お互いに頑張りましょう!
2010年12月10日 14:56
お初です♪低車高好きなドンペです(^(エ)^)ノ” ++
カッケーと思ったんでポチしました♪

ドンペもコンパクト部門でゴールドラメbBで出てるんで見てよかったらポチ応援お願いしまっす((Ξ^♀^Ξ))p
自作でがんばるドンペでしたぁ、失礼しました(/-\*)
コメントへの返答
2010年12月10日 22:07
投票有難うございました。
お互い頑張りましょう!
2010年12月11日 18:54
はじめまして。こんばんは。

イイね!の投票させていただきました。

よろしければ私の車の方にもお願いします。
コメントへの返答
2010年12月11日 21:12
投票有難うございました~
2010年12月13日 20:52
カペラロータリークーペは、まだご対面していないので、ぜひ何かの機会に見に行きたいです
ロータリーいいですねー
コメントへの返答
2010年12月13日 22:36
カペラはまだご覧になってなかったですかね?

サバンナとカペラを同時に持って行く訳にいかないのでタイミング次第ですねぇ。。。
2010年12月15日 8:49
風のカペラ!!


ガキの頃 コイツの甲高いREサウンドに憧れてました~!
コメントへの返答
2010年12月15日 22:42
当時は、風~カペラは風~♪と言うCMソングが流れていたようですね。

今でもいい音がしますよ^^

ウチのはノーマルキャブ&ノーマルマフラーなのであまり甲高くないですが^^;
2010年12月19日 22:23
前にイイね!はポチッとしていたのですがこのブログにコメントを残したく戻って来ました♪

今回のイベント、なんやかんやと言う人も居ますがせっかくの異車種交流のチャンス。

たくさんの愛車を拝見し楽しまないともったいないですよね。

お互い思いっきり楽しんじゃいましょう♪

コメントへの返答
2010年12月19日 22:29
投票とコメント有難うございます^^

ジャンルは違えど『愛車』ですので、足跡を辿ってお邪魔するのも楽しいですね。
2010年12月22日 20:35
はじめまして
ポチさせてもらいました
車中泊部門でエントリーしていますのでよろしければこちらへもお越しください
ジャンルは違いますが頑張りましょう(*^_^*)
コメントへの返答
2010年12月23日 0:20
はじめまして。

投票有難うございました~。
お互い頑張りましょう!

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation