
次期ロードスターのメカニカルプロト(最近はメカプロって言わないらしいけど)の写真が出ましたね。
NCのフロントマスクにRX-8のライトを無理やり付けているので,顔が「まりもっこり」みたいになってますが(笑),「風の噂」でNCベースのメカプロがいると言う情報が有ったので間違いなさそうです。
リアのオーバーハングが大幅に切り詰められているのが判ります。
ホイールは5穴から4穴に変更されていますね。
判別しにくいですが,ホイール径は16インチあたりでしょうか?
左側から撮影した写真が無かったので,買ったばかりの頃の弊NCです。
NCに比べると,ホイールベースが若干延ばされているのか?ドアとフロントタイヤの間が延長されているようです。(サイドシルの位置に注目)
フロントノーズはNC3の輸出用がそのまま取り付けられていますが,ヘッドライトユニットをそのまま使わなかったは,既に内部構造が変わってて,そのまま付かなかったせいなのか,単なる「偽装」のせいなのか?
NBのメカプロは初代のNAベースでしたが,内部構造が変わっていたのでリトラはポップアップされたまま固定されていました。
ちなみに,NCのメカプロはRX-8のバンパーとライトが付いていましたので,慣例に倣った?
画像処理で,弊NCのフロントノーズを伸ばして,リアのオーバーハングを縮めてみました。
メカプロのスタイルはこんな感じでしょうか?
ウエストラインがもう少し低くなるとカッコ良さそうです。
フェンダーが拡幅されているようにも見えますが,次期ロードスターは5ナンバーサイズに回帰すると思いますので,単なる偽装なのか?加工されたボディの帳尻合わせか?
細かいことですが,ハイマウントストップランプはRHT用のホワイトレンズ仕様になっています。
写真では判別しにくいですが,トランクの形状が幌車と違うので,リア周りはRHTのものがベースになっているのかもしれません。
幌車のリアフェンダーとトランクは,RHTと違って「つるん」とした造形です。
RHTベースならば,ドア後ろから幌回りの変な偽装も納得です。
記事によると,アルファロメオとロードスターは「前面と後車軸,エンジン室隔壁,フロントガラスとその周囲の構造」を共有して,部品の40%を共有とのことですが,「外観はほとんど同意しない」ということです。(オランダ語の直訳)
エンジンは,マツダが1.5または2.0 SKYACTIVエンジン,アルファロメオは「コンパクトなガソリンと1.4 MULTIAIR」だそうです。
【追記】
次期ロードスターのメカプロを捏造してみました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/236785/car/1122938/3682396/photo.aspx
ブログ一覧 |
ロードスター関連の話題 | クルマ
Posted at
2013/09/21 09:28:58