• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月28日

ヘッダー画像を変更しました。

ヘッダー画像を変更しました。 「Koji's GARAGE別館」のヘッダー画像をようやく差し替えました。



別館をオープンしてから,長らくこの画像を使用していましたが,既にカペラロータリークーペGSⅡを手放してから2年半ほど経過しましたので,ファミリアXGとサバンナGSⅡのツーショット画像へと変更しました。



NCとデミオXDの紅白コンビや・・・



NCとNDの紅白コンビ



NDとデミオXDの魂赤コンビとかの候補もありましたが・・・。



ファミリアXGとサバンナGSⅡの旧車コンビに落ち着きました。

ある意味,希少な「フルオリジナルコンビ」です。
ブログ一覧 | ガレージ日誌 | 日記
Posted at 2015/10/29 02:37:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

フロントグリル新調
たけダスさん

ルネサス
kazoo zzさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

えー⁉️
RC-特攻さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2015年10月29日 22:44
こんばんは!

それにしてもマツダ車に対する思い入れ?が凄いです。こんなに愛する理由が知りたいと思ってます^ ^
コメントへの返答
2015年10月31日 9:20
おはようございます。

生まれた時からマツダ車しかなく,物心がついたごろのファミリーカーがサバンナだったのが多分に影響はあると思います。

免許を取って,自分で運転するようになってからは,さらにマツダ車が好きになり,他社のクルマに魅力を感じなくなっていったのは間違いないですねぇ・・・。

昔から好きだったマツダ車がクルマ好きの皆さんに認められてきたのが嬉しいです。
2015年10月30日 8:18
 あれ?カペラって放しちゃってたんですか?
 
 てっきり際限なく増車してるものだとばかり思ってました(マジ
コメントへの返答
2015年10月31日 9:22
色々悩みましたが,カペラは2台とも手放しました。

2台ともいい人にお譲りすることが出来たので,クルマにとっても幸せだったと思います。

収入も激減しましたので,際限なく増やす甲斐性はありませんよ(笑)

プロフィール

「@IZUMO250S まだ査定ゼロクラウンが生き残ってるのにビックリです。」
何シテル?   08/17 06:58
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダミュージアム土曜日特別開館講演「50年前のマツダ ~転機の訪れ~」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:02:11
2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation