• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月25日

うごく「靭(SHINARI)」

うごく「靭(SHINARI)」 マツダのコンセプトカー「 靭(SHINARI)」



2014年に広島県立美術館で展示された時の画像ですが,流麗で動きのあるフォルムは,欧州のプレミアムブランドの高級4ドアクーペにも全く引けをとっていないと思います。



偶然見つけた動画ですが・・・SHINARIってただの「置物」じゃなくて,ちゃんと自走できるんですね!

何のエンジンを積んでるのか判りませんが,カッコいいクルマに相応しいイイ音をしています。

ブログ一覧 | 動画ライブラリー | クルマ
Posted at 2016/06/25 17:30:10

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

2016年6月25日 20:02
こんばんは、コメント失礼します。

この映像にはビックリしました!ずっとデザインモックアップ「のみ」だと思い込んでいたSHINARIが自走できるなんて…今まで自分は知らなかったのでかなり驚きました。

記憶が確かならばRX-EVOLVも自走出来たと思いますが、コンセプトカーとはいえやはり動いている姿を見るとなんだか興奮してしまいます!

セル音と始動時間の短さからするとREでは無さそうですが…確かにマフラー音もある程度は作り込まれてる印象を受けますね^ ^
コメントへの返答
2016年6月25日 23:11
こんばんは,コメントありがとうございます。

SHINARI自体は,この後もマツダのデザインセンターで見たことがあるんですが,自走している映像を見つけてビックリしました。

RX-EVOLVも自走可能なものがあったんでしょうかね?

カペラのテールランプが付いたメカニカルプロトが運ばれているところは見ましたが・・・。
2016年6月25日 20:13
こんばんは~♪

SHINARI、カッチョイイ!
このまま出して欲しいですねえ、2ドアなら最高(^o^)

このツラ いいですねえ、もっと多くの日本人がこのデザインの良さやマツダの良さを、分かってくれるといいんですが(^_^;)

コメントへの返答
2016年6月25日 23:13
こんばんは!

ある意味市販を無視してデザインを追求したところがカッコイイですね。

デザインについては好き嫌いもありますが,世界の名のあるアワードを受賞した素晴らしいデザインだと思いますね。

プロフィール

「2025年8月度 MAZDA Morning開催について http://cvw.jp/b/236785/48596478/
何シテル?   08/13 00:02
子供の頃からのマツダ車好きが高じて,「zoom-zoom」なマツダ車と,東洋工業時代の古いマツダ車を所有しています。 プロフィールの写真は,「赤いファミリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2025年7月度 MAZDA Morning開催について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 23:51:02
タイヤ空気圧の調整(DG64V スクラムバン ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 22:42:48
復刻スカッフプレート NAXU-68-71X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 20:09:58

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド MAZDA3 セダン X L-Package (マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド)
このほど、10年と半年間愛用しましたデミオXDから、MAZDA3セダンにバトンタッチしま ...
マツダ RX-7 RX-7 Type-RB (マツダ RX-7)
2001年式 RX-7 Type-RB(5MT)Ⅵ型 1997年に新車で購入し,11年 ...
マツダ サバンナ サバンナ GSⅡ (マツダ サバンナ)
1971年式 サバンナクーペ GSII(4MT) 2003年の夏、出張先に向う途中の車 ...
マツダ ファミリア ファミリア XG (マツダ ファミリア)
1982年式 ファミリア1500 XG(5MT) 1982年(昭和57年)7月に千葉県 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation