
月夜猫です。今日もマタ暑かったですね。
販売店に電話したら、グレイスMY17.5の試乗車今日持ってくるって話だったので、夕方行ってきました。
【並べてみた】のがタイトル画像
MY14.5の黒は私の5.1号車
→前の外観で手が加わってるのは、フォグライトガーニッシュとビームライトだけです。
MY17.5の白は本日到着の試乗車で、FFのEXでセンシング付き。
見た目の変更点としては、ライトユニット、バンパーフェイス・フロントグリルとフォグライトのガーニッシュぐらい。またHマークがデカくなりましたが、そろそろ自重したほうがよろしいのではないかと思われ…
フォグライトは白色LEDになりました。
後ろのバンパーフェイスは昨日のCVT車と同じ。よく見たらリフレクターの形状も変わってました。
【履物】
買うとお値段がトンデモない純正ホイール。

こんどのデザインはコレだそうな。まーこれはお好み次第。
【スミズミ見まして】
ドアスイッチのネジはフタ付き。
トランクオープナーはシートベルトの引っ掛かり防止形状。
シートレールの前方は今までどおりでカバーどころかFITではやったネジカバーすらなし。
ここのネジにもカバー無し。FITはやってるんですけどねぇ。
あと、真昼間で良くワカリマセンでしたが、ミラースイッチも点灯しなそうでした。
アンカーボルトも剥き出し

パワースイッチはデザイン変更

ハザードスイッチもデザイン変更

オーディオとクルコンのスイッチに加飾

マップランプが全然別物になりました。内装白でもここは黒。センシング付けるとルームミラーが自動防眩の物になります。

USBは2個のままで、スマホマークのあるほうがAppl CarPlay/Android Auto対応です。USB繋がなくてもHFTは従来通り。

センシングの関係でスイッチ増えました

白車もリアトレイは黒ですね。ガラスのスモークが濃くなっているのも昨日のCVT車と同様でした。
【直してねー】
マタ定期交換だな。
【見ても分からない変更】
・降車時オートドアロック機能が追加
・オートハイビームとアクセサリーライトの関係で、ライトスイッチの"AUTO"の意味合いが変わってます。「暗くなったら電気点ける」は同じですが。
【原動機室】
見比べても特段変わり無かったですが、遊んでる謎のコネクターがありました。
【ケッコウ違う】
シフトスイッチの見た目はともかく、シフトの感触が大幅にヨイ。

単にスイッチである事は変わりませんが、グラ付き感は無くなってスコッと入ります。これはGOOD POINT。
【フリー走行】
もはや阿吽の呼吸で「てきとーに乗ってきてください、ETCも使えますから」なのでw
どんなシチュエーションがイマイチかは十分判ってるので、イジワルな運転も加えて乗ってみました。
・一般道加速
元から加速はスムーズですが、途中のシフトアップを嫌がる傾向が出る操作やってもスムーズです。DでもSでもGOOD。
・唸りとかノッキングっぽいノイズ
マウント系の唸りとか、スロットルちょっとだけで出るノッキングみたいなノイズはなかったです。FITのFACTで説明しているエンジン改良はやってるんでしょう。
・ブレーキ
回生ブレンディングとシフトダウンの連係には特に違和感なしですが、ちょっと踏んだところの減速感が若干弱くなったかな。トータルではチャンと効きますが。
・ステアとかコーナーリング、乗心地・静粛性は私がタイヤ替えてあるので個体差程度の違いでしょう。もとから静かな車ですし。
・ACC
東名高速で トラックさんの先導を賜ってみましたが、これ便利だw
・CMBS
テストする気は無かったんですが、信号待ち行列のスタートで一回怒られましたw
前が加速中断して車間詰まったので、人間がアクセルオフして、さてブレーキという所で警告頂きました。良いタイミングと思います。
【感想】
営:どうでしたか?
猫:えーっと。トッカエて帰ってヨイ?
営:(すっ)お見積り書等ひとつw
猫:うーーーっ。悩ましいw
エンジンとミッションは地味ながらシッカリ改善されてますね。乗り比べると良く分かります。
猫:で、納期は?
営:三か月でしたので、10月って事で。
---
夏の宿題だw
でわ。(^^)/~
Posted at 2017/07/09 22:25:21 | |
トラックバック(0) |
グレイス | クルマ