• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月夜猫のブログ一覧

2018年09月24日 イイね!

フル充電にならない?

フル充電にならない?月夜猫です。

ACCモードで出る電圧が12Vバッテリー本来の電圧(12.6V)。Power System Onでハイブリットユニットから充電中なら充電電圧(14.7V)で、ダイタイその値なのは良いのですが。

第二車台(MY14.5)だと、走行中でも12Vバッテリーの満充電を検出して充電を止め電圧は12V台に下がりました。ところが第三車台(MY17.5)は待てど暮らせど下がりません。

下がらない理由としてありそうなのが。
・MY17.5は常時フロート充電に回路が変わった。
⇒これだと、普段12Vバッテリーは仕事しない。

・MY17.5は消費電力がデカくなったので、フル充電に出来ない。
⇒これだとそのうち12Vバッテリーが上がる。

もうひとつあるのが、こいつのぶっ壊れ。

バッテリーの電流センサーで、こいつがぶっ壊れてると12VバッテリーのSOCを測れないので、充電制御がデタラメになるはず。

と、言う事で法定12か月点検時に調べといてね。になってます。

---
どーもこのセンサー絡みのトラブル多いミタイデ。

でわ。(^^)/~
Posted at 2018/09/24 11:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ
2018年09月23日 イイね!

誇大広告だな

誇大広告だな月夜猫です。

昨日発覚した【驚愕の事実】

グレイスには任意保険のASV割引は適用【されません】
※DAA-GM4,DAA-GM5の場合。

---
まだ二か月も残ってますが、任意保険の次年度契約やってきました。第一車台で良く使いましたので(笑)、次年度とその次までお高いのはとりあえずしょうがないのですが。

【事の発端】
サス話ついでに次年度の保険見積もり貰って金額見た時の会話。

猫:計算間違ってね?
営:?
猫:ASV割引計算入ってる?
営:入ってる…ハズですが?
猫:計算あわねー

実は丼勘定で想定していた金額より高かったんで、

猫:何が上がってんのか調べてちょ
営:りょーかいです

が、先週の話。
で、昨日。

営:…実は…あの…その…
猫:?
営:ASV割引適用されません。
猫:(-.-)

その理由ですが、

その車の型式(車検証に書いてあるやつ。グレイスだとDAA-GM4かDAA-GM5)が発売されてから、3回目の料率クラス見直し日が鍵。センシング付きのグレイスもDAA-GM4かDAA-GM5なので、

発売日:2014年12月01日
料率クラス見直し日が、
1回目:2015年01月01日
2回目:2016年01月01日
3回目:2017年01月01日
4回目:2018年01月01日 <==これ
と、とっくに過ぎていて、約款によりASV割引適用対象外とキタもんだ。

---
その肝心な事書いてあるのはA4版裏表のパンフでたったこれだけのスペース。

悪徳テレビ通販で「個人の感想です」と薄い色のフォントで画面の隅にちっさく写しているのにも引けを取らない、極力目につかない様にデザインしてあるのが見苦しいですね。

===
いい迷惑なのは何年も保険も売ってる営業の方で、モロに赤っ恥。私が文句言う前に営業が東京海上に文句言ってた位なので、プロでも見落とした判りにくい話。

---
ASV割引は新型車の事故率統計に信頼度が出るまでの3年間、ASV付き車の事故率が相対的に低いはずだという理由でやってる割引。マイナーチェンジで型式変わる例は少ないと思いますので、率直に言ってこのパンフは誇大広告。保険代理店でもあるディーラーに販促ツールで出してるはずなのに、客に優良誤認狙いと言われて逆効果ですな。

---
都合の悪い事は「最初にデッカイ字で書け」って、ウチの若者には何度も言ってあるんだけどなあ。業務報告だけど。

でわ。(^^)/~
Posted at 2018/09/23 01:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ
2018年07月29日 イイね!

実はこの車

月夜猫です。

台風という事でこの週末は徘徊お休み。ネット掘ってて発見したのがYou tubeに有ったFIT3HVのフル加速動画(他人様のです)。


エンジンが偶数軸2速+モーターが奇数軸3速でスタートしてる感じですね。

計算だと↓
2速:071km/h
3速:096km/h
4速:130km/h
5速:176km/h

が6000回転なので、ダイタイ合ってますw

ホンダのSモードはベタ踏みするとエンジン目一杯回すのがお約束。そこにDCTが繋がってモーターも加勢するので1500ccノンターボでもHVが公道で"馬力足りねー"はまず無いです。

グレイスHVも基本おんなじ。MY17.5になって中間がちょっと早くなった位ですね。130kmまで一気に加速出来るので、新東名が120km/h規制に緩和されても合流に不安なし。
---

実はグレイスHV、エコカーのふりして結構速いんですわ。

でわ。(^^)/~

Posted at 2018/07/30 00:06:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ
2018年07月22日 イイね!

清涼感をお届けw

清涼感をお届けw月夜猫です。
夜の気温もコレグライならいいですね。湿度も低くそよ風だったらホント快適です。
この気温は土曜日徘徊した河口湖・山中湖近辺で、一番快適だったのはお昼寝してたら日が暮れた河口湖畔でした。



【現実】

本日の横浜元秘境は日が暮れてもこの調子。夕立ちもこないので、建物や道路が冷めずにエライ気温。

気温34℃をWBGT(暑さ指数)であらわすと。

湿度20%でWBGTが25℃【警戒】
湿度40%でWBGTが28℃【厳重警戒】
湿度60%でWBGTが31℃【危険】←今ココ

WBGTは発汗による冷却を差っ引いた気温みたいなもので、湿度の影響が大きいです。
夜中多少気温は下がりますが、湿度が上がりやすいので「夜なら運動出来る」とか勘違いすると命がけです。十分ご注意下され。

---
念の為申し上げますと、来月も夏ですw

でわ。(^^)/~
Posted at 2018/07/22 21:02:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ
2018年07月15日 イイね!

012345

012345月夜猫です。

残り10kmもなかったので、近所徘徊して記念写真。

---
ホント猛暑の三連休ですね。熱中症厳重警戒中です。

でわ。(^^)/~
Posted at 2018/07/16 01:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | グレイス | クルマ

プロフィール

「Twitterのトレンドに エンジンブレーキ があったが、半自動運転車の運転中に人が意思決定するのは車速上限であって、実速度と車間維持手段を選択するのは車両ソフトの責任。運転手が介入するのは抑速減速不足になってる場合だけ。エンシンブレーキと言う用語自体死語でしょう。」
何シテル?   03/27 23:49
30年程運転している爺ですが、よろしくお願いします。 【車遍歴】 1.0号車(018月保有):1981年型:2代目アコードHB 1800cc/セミAT ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) P/W スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 23:35:22
運転席ウインドウスイッチ交換(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/19 13:23:14
パクりネタww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 02:02:02

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
アレコレあってグレイス三台目w GRACE HYBRID EX(FF) MY17.5 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
今は5台目のグレイスに乗ってます。インサイトは4台目で、グレイスの下取り車になってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation