• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月26日

嫁さんが事故…しかし

嫁さんが事故…しかし 今日、嫁さんから「事故を起こした」と電話がありました。

僕は仕事だったので抜け出す事が出来ず、帰宅後話を聞きました。
嫁さんの話では、相手はカブ(原付)に乗った80歳のおじいさんで、嫁さんが黄色いセンターラインの対面2車線の道路を走っていたら、おじいさんが(嫁さんから見て)右側にある自宅から出てくるのが見えたそうです。

嫁さんは「自車が迫っているので、まさか出てこないだろう」と思っていたら何と右折して本線に出てきたそうです、それでも驚きなのですが、もっと驚くことに「そのおじいさん、嫁さんと同じ方向に曲がったのに、反対車線を走り出した」そうです。

つまり、そのとき嫁さんは本線、おじいさんは反対車線を並走していたと…しかも黄色いセンターラインっすよ。

そして、おじいさんは突然ウインカーも出さずに左折してラクティスと衝突。

嫁さんも驚いてスピードを落としたらしいので、おじいさんは顔を少し切った程度で済んだのですが、警察が来ておじいさんは「何も覚えていない」と言ったそうです。

おじいさんは「わしが全面的に悪いから修理代は全額出す」と言ったそうですが、警察官が「老人の言うことだから息子さんとも話して」と言ったらしく、夕方息子さんの家にいく事に。

僕からすれば「おじいさんが反対車線を走って勝手に嫁さんに突っ込んだのに、何で僕がわざわざ出向かないといけないんだ」と言う思いもあり、「菓子折りを持っていく」と言う嫁さんに「その必要は無い」と言ってしまいました。

でも実際、菓子折りを持って行くと「過失を認めた」と取られる場合もあるので、持って行かないほうが良い場合もあるようです。

そして息子さんとおじいさんと話したのですが「謝罪はなし」、警察官の前で「おじいさんが全面的に非を認めた」言っても「おじいさんが分からないと言っているので」と言う事で結論は出ず。

とは言え警察も来て事故証明も出ているので事故の内容はハッキリしているんですが、今日ほどドライブレコーダーの必要性を感じた事はありません。

おじいさんは念のため整形外科に行ったそうで、月曜日には検査結果が出るようです。
看護士の嫁さんは「検査の時に医者が何も言っていないと言う事は問題はなかったと言う事だろう」と言っていましたが、嫁さんも「(初めての事故で)心労の性か頭が痛い」と言っているので、明日取り合えず医者に行かせようかと思っています。

実はまだ問題があって、おじいさんが自賠責しか入っていないようなんです。
自賠責は人身に関わる事しか下りないので、車の修理代には適用されません。
ラクティスのリペアを頼む予定の今回とは別の保険代理店を兼ねる板金屋さんの話では、嫁さんも走っていたので「当方の過失は1割が妥当だろう」と言って
いました。

相手は過失分9割を自腹で払うことになります。事実上の無保険と言う感じ。
相手が無保険の場合、保険会社は事故相手と交渉をしてもらえるのでしょうかね?

僕がTZM-50Rを走らせていた時は自賠責はもちろん、任意もファミリーバイク特約を付けていたんですがね。

そのおじいさんの息子夫婦は教師だそうで…教師、坊さん、医者には良い思い出が無いもので、今後の交渉が心配です。

大した怪我でなかったのは良かったけど、交渉次第では勝手に突っ込まれた上、修理代も自腹で、おまけに人身事故で罰金じゃ割に合わん!
ブログ一覧 | ラクティス | クルマ
Posted at 2009/06/27 00:56:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

オオミズアオ
SUN SUNさん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2009年6月27日 1:17
災難でしたね・・・・
たしか強制保険には、被害者請求とか加害者請求とかあるので
うまく利用してみてはいかがですか?うまくいけば任意保険を使わずに済むかもです・・
保険屋に聞くのもいいんじゃないですか?(示談書も作ってもらって・・・)

僕も詳しくないので調べてみては??(あまりお役に立てずにすみません)

おじいちゃんの息子は関係ないのですが・・・困りましたね・・・・
教師であるのなら、まずなんで任意保険に加入させていないのでしょうね?
無責任にもほどがありますね・・・・・
しゃしゃりでてくるなら、弁償お願いしますって感じですね(怒)

まったく災難です・・・・
コメントへの返答
2009年6月27日 1:32
そうですね、保険屋さんとも詳しく話して見ます。

そのおじいさん、事故直後は「大丈夫、事故はお互い様だから痛み分け(自車は自分で直す)と言う事で」と言ったそうです。

流石に嫁さんも「それじゃ割が合わない」と言ったそうで…。

まぁ早いところ片を付けてしまいたい気分ですよ。
2009年6月27日 2:24
あらら、とんだ災難でしたね。

しかし高齢者の運転は怖いですね。免許の年齢上限って必要だと思いますよ。



事故処理は長引くと結構しんどいです。
私も2月に遭った事故がまだ示談になっておらず、被害者なのにいまだに保険金もらってません。

揉めずに早く片付くと良いですね。
コメントへの返答
2009年6月29日 12:38
2月からのがまだですか。それも困りますね、こちらも相手が人身にするようなので長くなりそうです。
2009年6月27日 8:03
もし過失が0でも、事故処理ってエネルギー使いま。
状況見ると高速道路の逆行を想像してしまいました。

早く、綺麗に治まると良いですね。

コメントへの返答
2009年6月29日 12:42
今日保険屋から嫁さんに連絡があり、当方の過失は3割と言われたようです。とても納得が出来ないですが、その人は人身担当らしいので、どうやら相手は人身事故にするようです。
だからこちらの過失が高くなったかと想像しているのですが、相手が特攻してこちらは過失増とは困ったものです。
2009年6月27日 11:51
双方体は無事のようで良かったですよ。
相手は個人ですが、保険屋には高いお金を払っているので頑張ってもらいましょう!

そんな状況ですが、もしMR2だったら、大魔王さんが本当に大魔王になりそうで怖いなぁとニヤニヤしちゃいました、ごめんなさい。
コメントへの返答
2009年6月29日 12:44
僕の車なら怒り狂いますね(笑)
しかし、過失3割は頂けませんしアクセプトできませんな。
2009年6月27日 12:47
とりあえずは保険屋さんに相談してみてはいかがですか?
その道のプロですので法的なことも詳しいと思います。

損害賠償を請求するには立証責任というものがあり、対個人でそこがトラブルになると思います。
よく事故の内容を目撃した方はいませんか?という看板がたっていますよね!
たぶん過失割合が決められないことだと思います。
コメントへの返答
2009年6月29日 12:47
この保険屋が使えない保険で、日生同和って言うのですが、全部電話かよ?って感じで現場に行かない、話を聞きに来ない人身と車両は担当が違う、おまけに過失3割、来年は縁を切りたくなりました。

プロフィール

「空気圧 http://cvw.jp/b/239355/48592837/
何シテル?   08/11 06:49
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54
昔の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 05:38:00

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation