• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月24日

事故のその後

今日、保険屋さんから連絡があり、先日の交通事故の示談についての説明がありました。

保険屋としては、相手がバイクと言う事もあり「弱者保護」の立場から3:7の過失割合としたのですが、こちらとしては反対車線を逆走していたバイクに特攻されたのに過失3割は納得がいかず、この部分の善処を求めていました。

保険屋の提示では「こちらの過失は2割(ラクティスの修理代の8割を相手が負担)、爺さんのバイクの修理代・治療費は相手持ち」と言うものでした。

過失2割は納得いかないですが、これ以上は進展しそうもないのでアクセプトすることにしました。

しかし、バイクを直したと言うことは、まだ乗ると言う事だと思うのですが、「自分が反対車線を逆走していた事を覚えていない」と言う爺さんがまだ乗るのには怖いものがあります。

保険屋には「爺さんがバイクに乗る危険性を家族に説明して欲しいのと、任意保険には必ず入るように相手側に伝えてくれ」と言っておきました。

あの爺さんの運転じゃまた事故を起こしそうで…爺さんより事故の相手が可哀想です。
ブログ一覧 | ラクティス | クルマ
Posted at 2009/07/24 23:23:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

次男とツーリング②
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年7月25日 4:54
私が以前コツンと当てられた爺さんもやばい歳で,運転しないように家族がキーを取り上げていたのに,見つけ出し乗って出てぶつけちゃったらしいです。
事情もあるとは思うけど,やはり安全を確保できなきゃねぇ。
コメントへの返答
2009年7月25日 23:49
田舎なので車がないと不便と言うのは分かるんですが、逆走したことすら覚えていないような高齢者の運転を許す家族もどうかと思うんですが…。

バイクなので事故を起こせば重傷につながりますので、保険屋さんもその点をしっかり伝えて欲しいです。

2009年7月26日 15:11
う~ん、こんな運転者は紅葉マークつけても意味ないしなぁ…。
といって、バイクに乗るな、というと移動手段がなくなってしまうのだろうし…。

難しい問題ですよねぇ。
自動運転で動く、スピードの出ない軽でも開発されればいいのに…。
コメントへの返答
2009年7月31日 20:20
最後の望みは更新時の認知症検査ですかね。

事故のことを覚えていないそうなんで危険で仕方ありません。


プロフィール

「乗れない http://cvw.jp/b/239355/48598799/
何シテル?   08/14 09:31
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステリレー交換(激安)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:38:02
雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation