• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月05日

再塗装

再塗装 今日1週間振りにMR2GTに乗りました。

ボンネットが変わって1週間経つのですが、色々と問題があって板金工場にクレームを入れたのですが、僕の要望はなかなか聞いてもらえない。

具体的には、ボンネットに白い斑があって少し磨き傷が目立つのと、一緒にドアミラーも塗ってもらったのですが、ゴミが噛んでいたり見えないところ(ミラーのマウントとの接点の内側)が足付けのままで、折りたたむと未塗装なのが見えたり、艶が無かったりと改善を求めるも、「そこはポリッシャーが使えない」とか「これ以上は無理」とかなかなか改善してもらえず、今日別の板金工場(Fリップやリアアンダーを取り付けした所)に持ち込み症状を見てもらいました。

ボンネットの斑は「クリアーが完全に乾かないうちにポリッシャーを掛けたのだろう」と言う事らしいです。
これは「磨けば白いのは消えるが、磨き傷の箇所はポリッシャーが使えず手作業となるので、完全に除去できるかは微妙」だそうです。

ミラーは再塗装した方が良い言うので、そのままMR2GTを置いてきました。

クレームを入れても「これ以上は無理」と言われては、これ以上の改善(技術的な物を含めて)が見込めそうも無いので、「いっそ別の板金工場でやり直して貰った方が良いのでは」と思い、この工場への依頼を決断しました。
やってもらった所の工場長が父親の友人なのでこれ以上は言いづらいと言うのもあって…。

工程や資金的な面で二度手間となり、それなりに高く付きますが、ここまできたら妥協はしたくないんで。
とは言え、ボンネット代も含めると既にかなりの額を投入しているので、予算的には結構厳しいっす。
ブログ一覧 | MR2GT | クルマ
Posted at 2009/09/06 02:07:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

違った新世界
バーバンさん

今日のデザートは『フルーツパーラー ...
ブクチャンさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年9月6日 7:48
ありゃりゃ、大変でしたねぇ…
ボクも違う板金屋に行こうとも考えていますが、いつものおっちゃんが上手いので、そこに持って行くことにしています。
やらなくて良いと言っても、職人さんで気になるらしくショートパーツを外して塗ってくれます。

まぁ、納期と料金がどんぶり勘定がデメリットですが…
コメントへの返答
2009年9月7日 1:30
そう言う職人気質な所は良いですね。

昨日出した工場にMR2GTを見せてもらったのですが、「仕事に熱意が感じられない仕上がりだ」と言われてしまいました。

2度手間となり、結構高い授業料となってしまいました。

プロフィール

「早朝ドライブ http://cvw.jp/b/239355/48578783/
何シテル?   08/03 07:33
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54
昔の写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 05:38:00

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation