
今日は所用で松本市まで行ったのですが、行く途中3台ものMR2(SW20)と遭遇してしまいました。
1台目は箕輪町と言う所で珍しいMR2と遭遇しました。
それはMRスパイダー、生産台数僅かに90台のMR2ベースのオープンカーです。
残念ながら僕は運転手だったので撮影は出来ませんでしたが、屋根を開けて気持ち良さそうでした。
諏訪に1台スパイダーがあるので多分それだと思いますが、貴重な車を見てしまいました。
続いて遭遇したのは白いMR2、辰野町での遭遇でした。
残念ながら何型までは分からなかったのですが、白いMR2は退色が目立たなくて良いですねぇ。
3台目は赤いMR2、場所は松本市の高宮。
これは1か2型のどちらかだと思います。
エコカー補助金の性か分かりませんが、最近めっきり見なくなったMR2ですが今日1日で3台も、それも1台はMRスパイダーだったなんで少し幸せな気分でした(笑)
まぁドライバーじゃなきゃ、もっとじっくり見る事も出来たとは思いますが、今度はMR2GTですれ違ってみたいです。
ブログ一覧 |
MR2 | クルマ
Posted at
2009/09/26 22:44:18