
パソコンのキーボードが壊れて数週間、今日ついに新しいノートパソコンを注文してしまいました。
まぁ、ノートパソコンと言っても急な出費なので資金的に厳しくて…現状ではネットブックが限界でありました。
ネットブックも色々な機種があって悩みましたが、AcerのAspire one 532と悩んだ挙げ句、lenovoのIedaPad S10-3にしました。
中古も考えたのですが、僕の予算で買えるのは2004~5年モデルくらいなので、痛み具合や性能を考えると中古のノートより新型のネットブックの方が良いのでは?と、この一週間あまり悩み抜き結局これに決めました。
値段は3万5千円で、オプションの5年延長保証も付けましたが、ノートって壊れるのは光学ドライブとハードディスクとモニターが多いらしいので、バックライトはLEDで長寿命、ハードディスクは大容量に換えれば良いし、光学ドライブは無い…延長保証は必要なかったかも?
嫁さんに黙って買ったので見つかった時が怖いです(笑)
ブログ一覧 |
その他の話題 | パソコン/インターネット

Posted at
2010/06/28 22:01:21