2011年12月05日
ツーリング
昨日、中国自動車道で残念な事故があったようです。
東名阪や伊勢湾岸道、中央道などで遭遇する高級スポーツカーのほぼ全てが、超高速で僕の車を抜いて行きます。
なので「いつかは起きるんじゃないかな」と内心では思っていたりしていました。
昔、友人が所属していたユーノス店主催のロードスターオーナーズクラブのツーリングがこんな感じでした。
みんなで走りを楽しむのではなくて、目的地に誰が一番に辿り着くか?って言う一種のキャノンボールのようなツーリングで、僕も友人もこのオーナーズクラブには馴染めず、2回ほど参加しただけで止めてしまいました。
15年位前にフェアレディZのツーリングを山梨で見た事がありますが、50台くらいのZが隊列を組んで走って行くのを見て、信号とかではぐれたりしたら大変だなぁと思ったのと同時に「壮観だなぁ」と思った事もあります。
MR2のツーリングは僕はビーナスラインでの走行だけですが、小隊に分けてグループごと走行するスタイルでした。
個人的にはMR2のような小隊に分けて走るツーリングの方が、一番迷惑にならないツーリング方法だと思っています。
今はエコ全盛で唯でさえスポーツカーに対する世間の目は冷たい時代、走りでも世間様から冷たい眼差しを受けないようなツーリングを心掛けたいものですな…。
まぁ僕も1台全損にしているんで大きな声で言えませんけど(笑)
ブログ一覧 |
その他のクルマ | クルマ
Posted at
2011/12/05 19:56:41
今、あなたにおすすめ