• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月18日

再調整完了

再調整完了 今朝、うにょん君のコメントを参考にインテークの組直しをしました。

具体的にはワッシャーの交換と両面テープの補強による脱落の防止、Cピラーの内側(エンジン側)にガードテープを貼りインテークとの干渉によるピラーの傷の防止処置を行いました。

微妙にガードテープが足りなかったような気もしますが、足りないのがトランク側なので、そこはテープが無くても何とかいけそうな感じも…。

両面テープの補強のお陰でガタ付きも軽減されたみたいだし、今は風圧でインテークがぶっ飛ばない事を祈りたい気分です。
ブログ一覧 | MR2GT | クルマ
Posted at 2011/12/18 18:38:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

この記事へのコメント

2011年12月18日 18:49
純正カバー同様に
ネジ止めするものでは
無いんですか?

空気抵抗は少なそうなので
大丈夫に見えますが・・・

吹っ飛んだって言う
話も聞きませんしね♪

拝見できるのは来年の全国オフですかね?^^
コメントへの返答
2011年12月18日 19:02
ネジは4ヵ所止めなんですけど、止め穴部分がFRPなので補強無しだと今一つ不安で。

実際、前オーナーさんはトンネル内で1回ぶっ飛ばしているんで補強無しは不安はあります。
2011年12月19日 22:20
まぁ、常識的な範囲のスピードでは飛んで行かないですし、キズもつかないはずですよ。
SW20の限界にちょーせん!的なスピードでトンネルにはいるのがいけないんです(笑)
コメントへの返答
2011年12月20日 0:16
僕の場合は風圧でリアっ羽根がトランクを押さないか心配なので、あまり出さないようにしています(笑)

皆さんのアドバイスを参考に取り付けたんで多分大丈夫でしょう!

プロフィール

「朝ドライブ http://cvw.jp/b/239355/48604953/
何シテル?   08/17 07:08
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステリレー交換(激安)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:38:02
雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation