• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月18日

ライトのカバー

ライトのカバー とある車庫にクラウンが止まっていたんだけど、そのクラウンのヘッドライトにカバーが掛かっていた。

多分、紫外線でカバーが変色するのを防止するためだと思うが、ボディカバーは見たことあるけど、ライトにカバーしている車は初めてみました…って言うか、こう言う発想は僕には無かった。

僕の使っているコーティングは、紫外線カットの機能があるみたいだからそれに期待しているが、それだけではやはり無理なんだろうか?

僕のガイアは、すっかり黄ばんでしまっているから、カバーしても今さらなんだけど、ガイアの後継のミニバンを買ったらカバーをしてみようかな。

でも、黄ばみ対策ならリトラクタブルライトが一番ですな、まぁMR2はガラスなので黄ばみませんが…(笑)
ブログ一覧 | その他のクルマ | 日記
Posted at 2016/08/18 13:00:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

Z33
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2016年8月18日 13:30
プラスチックレンズの宿命ですね~

露天駐車ならカバーは正解だと思います。
ライトがきれいだと、車の印象がまったく違ってきますし

⇒表面だけでなく、ポリカーボネイトの内部まで変色すると、もう磨いてもダメだそうです。

ベンツなどは新品に交換だと、両側で国産中古車が買える値段になるそうです
(半額のアジア製社外品でも数十万円とか、汗!)

カバー、正解だと思いますよ♪
コメントへの返答
2016年8月18日 21:18
マークXの友人によると、マークXのライトはユニット交換で6万円と言う事でした。

カバーだけの交換は出来ないようです。

それを考えるとカバーで塞いでおくのは良い手ですね。

MR2はガラスですが、今は対人事故の対策でダメなようなので、ポリカになっているようですが、黄ばみはポリカの宿命らしいので、少しでも黄ばみを遅らせる対策は取っておきたいものです。


プロフィール

「テスラのモニター http://cvw.jp/b/239355/48611063/
何シテル?   08/20 18:01
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステリレー交換(激安)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:38:02
雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation