
僕は同じコースだと飽きてしまうので、色々な所でジョギングをするんですが、走っているとたまにシートを被った車を見掛けます。
何らかの事情で再起を目指して保管しているのだと思いますが、これはホイールの様子から32スカイラインだろうか?
僕の友人もフィリピンに飛ばされ、ランエボⅢを車庫の肥やしにしているし、義弟の32GT-Rも不動車になって久しい。
僕は幸い、まだ動体保存出来ているけど将来は分からない。
僕の場合、嫁さんの知らないMR2GT基金があるので、その範囲なら修補は可能ですが、完全な不動車になって基金以上の資金が必要になれば、再起は厳しいような気がします。
なので、もし登録抹消になってしまったら、こまめにエンジンを掛けたり、庭で動かしたりすれば再起に掛かる費用も基金内で収まるのではと期待しています…が、あくまでも目標は生涯現役なんですがね(笑)
ジョギングしながら、そのような事を考えてしまいました。
ブログ一覧 |
その他のクルマ | 日記
Posted at
2020/06/06 07:25:56