• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月11日

乗り初め

乗り初め 昨日、塩化カルシウムを避けるようにMR2GTの乗り初めをしてきました(笑)

Tバールーフなので「ギシギシ」と音がして、「こう言うのが雨漏りの原因なんだな…」と思いながら乗りました。



Tバールーフは外すとルーフに重量物が無くなり重心が下がるためか、コーナーでは鈍感な僕でも分かるくらい挙動が劇的に良くなるので、昔イギリスでMR2が流行った時に売っていた、カーボン製のルーフを買っておけば…と後悔しきりです(笑)

1型時代はノーマルルーフだったけど、もう30年近く前の事なので記憶はおぼろ気ですが、ルーフが軽いので外した状態に近いコーナリング感覚なんだろうと思います。

まぁ、僕も次に買うならノーマルルーフかな?…って買えないか(笑)



ブログ一覧 | MR2GT | 日記
Posted at 2021/01/11 06:32:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2021年1月11日 7:55
乗り初め!いいですね、おめでとうございます。
ご指摘のとおり、ルーフを外すと挙動が劇的に変わりますよね。
やっぱり有ったんですね!カーボン製ルーフ、見た目もそうですが軽量効果がセールスポイントで間違いないですね。
カーボンだと相当高額でしょうからFRPとかで販売してもらいたいです。
当方の乗り初めはあと2ヶ月半くらい先になります、ぴえん。
コメントへの返答
2021年1月11日 12:03
やはり、そちらの乗り初めはまだ先ですか、何とか乗れましたが明日からまた寒波が来そうで、また車庫の肥やしになりそうです(笑)

カーボン製ルーフ、昔ブログに書いた記憶がありますが、ガラスルーフみたいに分割でなくて、フェラーリのタルガトップみたいに一体式だったと記憶してます。

なのでルーフを外したら車内に収納出来なくて、出先で降った時のためガラスルーフを積んでいないとならない仕様でした(笑)
2021年1月11日 21:57
カーボンルーフあったんですね。
MR2現役当時、あればイイなぁと思っていたパーツです。
でも出来れば分割式で純正同様に使えるとイイですね。
次MR2乗るならノーマルルーフがイイです。
多分乗れないけど。
というか散々雨漏りしたのでMR2に限らずノーマルルーフが良いです。
コメントへの返答
2021年1月11日 23:43
10年前の記憶なのでおぼろげでしたが、調べたら分割式みたいです。

今、中古品ですが売られていて250ドルって書いてあります。

ブログに写真を上げときますね。

プロフィール

「マジかっ! http://cvw.jp/b/239355/48608953/
何シテル?   08/19 06:28
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステリレー交換(激安)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:38:02
雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation