• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月04日

自動車税の走行距離別課税

自動車税の走行距離別課税 ネットニュースに「政府が自動車税の走行距離別課税を検討している」とあった。

ハイブリッド車の普及でガソリン税や軽油引取税の税収が減っていて、その穴埋めのためだと言う。

記事には「ガソリン税や軽油引取税は道路特定財源と使われていて、その代替財源を確保するため」と書いてあったが、そもそも道路特定財源は一般財源化されたんだから、その理屈はおかしいんしゃないか?と僕は思う。

公共交通機関が未発達な地方の話もあったが、南信州の辺境ではバスは1時間に(上下で)2本しかないので不便極まりない。

だから僕の場合はMR2GTは税額が減ると思うけど、シエンタは増税になると考えられる。

まぁ、税収を増やすのが目的なんだから大多数の人は増税になるんじゃないかな?

どうせガソリン税も軽油引取税も一般財源化しているんだから、何が何でも車から取ろうとせずに、税金が優遇されている株などの投資の利益に課税するのが公平って物じゃないかね?
ブログ一覧 | その他の話題 | 日記
Posted at 2022/11/04 06:04:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

フロントグリル新調
たけダスさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

おはようございます。
138タワー観光さん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2022年11月4日 7:33
私は通勤で使ってるので大ダメージですねぇ…。車通勤やめるわけにもいかないし…。自分たちにとって都合のいい精度は決定が早いからまずいですね…。
コメントへの返答
2022年11月4日 21:30
国はいつまでも車は贅沢品とでも思っているだろうか?

交通機関が未発達な地域では生活必需品なんですよね、増税をするなら先ずは議員自ら身を切る改革をして欲しいですね。
2022年11月4日 12:04
自動車関連税を一般財源に使うなと馬鹿政治家に言いたいね
コメントへの返答
2022年11月4日 21:32
同感です、車関係から税金を取りすぎ、一般財源化なら他の裕福な人から取れですよ。

プロフィール

「ウラカン http://cvw.jp/b/239355/48607320/
何シテル?   08/18 06:18
信州の片田舎に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) 今のMR2は2台目ですが、1型時代を含めるとMR2には33年乗っています。 家族...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワステリレー交換(激安)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:38:02
雨の予報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 21:49:31
日産 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 18:18:54

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1型GTとはコーナーで制御不能になり、ロールオーバー(転覆)と言う不本意な形でのお別れと ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
セカンドカーのガイアが車齢15年を超え、維持費が掛かるようになったので買い換えを決意する ...
その他 その他 その他 その他
原田哲也選手の世界GP250ccクラス1993年年間王者獲得を記念して1500台の限定で ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
'90年式の1型GTで、当時テレビ東京で放映していたマイアミバイスに憧れてテスタロッサを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation