15年前のブログを見たら「今年の給油回数は8回だった」と書いてあった。昔は燃料タンクが空になったら給油と言う感じだったのだろう。今はガソリンタンクに水が溜まるのを防ぐのと、東北大震災でガソリンが不足した教訓から、使ったら継ぎ足す「常に満タン」主義にになっている。先日、久し振りに水抜き剤を入れてみたが、常に満タン作戦だと水抜き剤が、薄まって効果が無いのでは?と思えてきた。ご近所ドライブばかりなので、オフ会の遠征くらいしか遠出もなく、その時を狙って再度投入するか水抜き剤を給油の都度継ぎ足すか?のどちらかしか選択肢はなさそうだ。まぁ、水抜き剤に効果があればの話ですが。