僕の前を走っていた教習車、路肩ギリギリを走っていた。同乗していた知人と「アウトを攻めているねぇ」と冗談を言ったけど、教官は何も言わないのかずっと路肩近くを走っていた。僕が習った時は教官に「左は歩行者など生身の人間だから当たれば怪我をするが、センターライン方向は車だからそうそう死なない、だからセンターライン寄を走れ」と言われました。だから僕が教官なら「センター寄りを走れ」と言うんですがね、今は違うのですかね?